これからも、この3つは全校児童、教職員一丸となって、大事にしたいと思います。冬休み明け最初の登校日、一生懸命掃除をしています。
冬休みが終わり、学校を再開しました
24日間の冬休みを終え、子どもたちが学校に戻ってきました。
地域の方による登下校の見守りも再開、今日から3日間はPTAの方も登下校指導を行っています。今日は凍結路面の上に雪が積もり、滑りやすくなっていましたので、気をつけるよう声掛けをしてくださっていました。
保護者の方々へ
スキーの搬入は今日から18日までです。また、体罰調査は本日が締め切りとなっています。web回答または調査表の提出となっていますので、未回答のご家庭は回答していただきますようお願いします。
冬休み 算数教室
今日は希望する児童による算数教室を行っています。
自学自習が基本ですが、江陽中学校の生徒さんが来てくださり、わからないところを丁寧に教えてくれるので、児童のやる気も上昇中です!
今年最後の登校日
4年生はGIGAサポーターの方にタブレットの使い方を学んでいました。今年は全ての学年にタブレット端末が整備され、机の上にタブレットがあるのは当たり前の光景となりました。
5年生はカーテンを取り外し、クリーニングに出します。カーテンをたたんでいる時、パチパチ静電気の音が聞こえました。
6年生は靴箱をきれいにしています。来年、気持ちよく登校できそうです。
おかげさまで、先ほど、全児童が下校しました。本校にご理解とご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。新年が明けましても、どうぞよろしくお願いいたします。
食品の選び方を考えよう / 6年生 食の指導
給食センター対雁調理場の西濱栄養教諭に来ていただき、6年生が「食品の選び方を考えよう」というテーマで学習しました。児童は、食品には様々な調味料、保存料、着色料など様々な添加物が入っていることを知り、驚いていました。自分の食生活に関心を高め、生かしていって欲しいものです。
ありがとうございました
今日の給食のお米は、JA道央様から寄贈いただいた「う米蔵(うまいぞ)」です。江別市、北広島市、恵庭市、千歳市で今年収穫された美味しい「ななつぼし」に、粘りの強い「あやひめ」というお米を1割ブレンドしたものです。
大変美味しくいただきました。
割合をグラフに表す 5年生
割合や百分率を理解し、帯グラフ、円グラフに表す学習をしています。
百分率の計算をする時、割り切れず四捨五入することがあり、合計すると99%や101%になり、100%にならないことがあります。この時、処理する方法が2つありますが、知っていますか?
豊幌小の5年生は知っているので、わからない人はきいてください。
おめでとう!
税を考える小学生の習字展、江別市小中学生書写展の入賞者の伝達表彰を行いました。おめでとうございます。
将来の夢 6年
先日の土曜授業で書いた力作です。
児童は将来の夢に向かって、力強く歩みをすすめることでしょう!
いなほ学級校外学習
JRで豊幌駅から札幌駅に行き、JRタワー展望台見学、買い物体験の学習を行いました。気温は低かったのですが好天に恵まれ、いつもと違う視点で、高いところから札幌の街並みを見ることができました。