すくすく学級低学年が、栄養教諭を講師に招いて食育の学習を行いました。テーマは「正しい箸の使い方を学ぼう」でした。1・2年生の子どもたちにとって、箸を自由自在に扱うのはとても大変です。しっかり教えてもらって、給食の時間に実践をしながら、どのように箸を動かしたらよいのかをマスターしようと努めていました。「うまく使えた!」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。


すくすく学級低学年が、栄養教諭を講師に招いて食育の学習を行いました。テーマは「正しい箸の使い方を学ぼう」でした。1・2年生の子どもたちにとって、箸を自由自在に扱うのはとても大変です。しっかり教えてもらって、給食の時間に実践をしながら、どのように箸を動かしたらよいのかをマスターしようと努めていました。「うまく使えた!」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。
疲れを見せず、最後まですばらしい態度の6年生。さすが最高学年です。修学旅行のテーマ「深めよう6年生の絆 心に残る思い出を」が十分に達成された、素敵な修学旅行となりました!
修学旅行最後の学習です。アイヌ文化の学びを深めました。
最高の天気。羊蹄山のふもとで、おいしいおにぎりを頬張る。
然別川をボートで下る。ニセコの大自然を満喫。
夜はしっかり寝て、体調はばっちり。朝から、食欲満点です。
1日の振り返り。室長たちが集まり、緊張感をもって先生方の話を聞いています。部屋にもどり、みんなに確認事項を伝えることもしっかりできました。
豪華な料理とデザートに、子供も大人も大満足!
「何を買おうかなあ・・・」と迷っている顔も、自然と笑顔に。
行動班ごとに見学。チームワーク抜群で楽しく見学できました。