スキー学習が終わった後、1・2年生がグラウンドの雪山でそり滑りをしていました。
天気も良くて気持ちよさそうですね。


スキー学習が終わった後、1・2年生がグラウンドの雪山でそり滑りをしていました。
天気も良くて気持ちよさそうですね。
今年度の子どもたちのふり返りアンケート、保護者の皆様からの教育活動アンケート、職員の学校評価等をもとに、今年度の野幌若葉小学校の教育活動について評価をいただき、学校運営委員の皆様からのご意見も含めまとめました。
今日は4年生がプログラミング教育を行いました。
5・6年生のときと同様に、情報大学の先生と学生に協力してもらいました。
4年生はロボットのモーターの動きを制御するプログラムを作成しました。
今日は全校で6年生を送る会を行いました。
各学年趣向を凝らした方法で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生は在校生にお礼の言葉と6年生が作ったぞうきんをプレゼントしました。
いよいよ卒業が目前に迫ってきました。
今日は後期児童会の最終回でした。
各委員会半期の反省を行いまいした。
委員会は今日で終わりですが、日常活動は3月末まで行います。
あと1か月最後までよろしくお願いします。
2月の学校便りを掲載しました。
先週来年度の児童会選挙が行われ、次の児童会役員が決まりました。
今日はそのメンバーの認証式と、ファイルの引継ぎを行いました。
今日は令和5年度前期児童会選挙を行いました。
来年度から児童会活動に参加する3年生も、今回から選挙に参加しました。
積極的に立候補する子も多く、活気あふれた選挙集会となりました。
6年生が野幌中学校に行き、中学校体験会を実施しました。
学校生活についての説明や、中学校の先生による授業体験を行ってきました。
感染対策だけでなく、寒さへの対策もいろいろ取り組んでいるのでご紹介します。
against-cold