⭐︎11/19 生徒総会
生徒の主体的な活動の場。学校長からは、一人一人が自分事とし、考えてほしいとお話がありました。
⭐︎11/14 後期中間テスト
定期テストは、成績に大きく関わるテストです。真剣に受けることができました。
⭐︎10/29 認証式
後期生徒会認証式が行われました。自主、自律した生徒会を目指し頑張ってほしいです。
☆10/23・24 2年生宿泊学習
23日は、札幌で班ごとに企業訪問と自主研修。24日は専門学校訪問を行い、キャリア学習を進めました。夜はガトーキングダムに宿泊しました。食欲旺盛は生徒達は、バイキングを堪能。次々と食べ物を空に・・・。
☆10/15 後期始業式
後期の学校生活がスタートしました。1時間目は体育館で始業式が行われ、校長先生と生徒会代表から後期に向けてのお話がありました。2時間目には、1・3年生は後期の個人目標づくりを、2年生は進路に向けての学習を行いました。
☆10/8 生徒会選挙
2年生を中心に新しい生徒会を決める選挙が行われました。全員信任投票でしたが、立候補者は堂々と決意表明をしていました。
☆10/3 文化祭 合唱コンクール
練習を重ねた合唱。各クラス素晴らしい歌声が響き渡りました。
⭐︎9/2 科学の甲子園出場
科学部が科学の甲子園に出場。問題に苦戦しつつも協力して課題解決に取り組みました。
⭐︎9/2 2年生マナー講座
札幌観光ブライダル、製菓専門学校より、講師の先生をお招きして、今後の職業体験に向けてマナー講座を行いました。ぜひこの学びを生かしてほしいと思います。
☆8/30 生活習慣病予防教室
1年生を対象に生活習慣予防教室が開催されました。保健師さんがスライドや実物を使って、健康についてのお話をしてくれました。
⭐︎8/26 夏休み明け集会
長い夏休みが終わりました。教育実習生も5名来て、若い力で活気が出そうです。前期後半も明るく元気に頑張って欲しいです。
☆8/7 女子卓球部 全道優勝
7月下旬から8月上旬にかけて、中体連全道大会が道内各地で開催されました。中央中からは、陸上部、女子ソフトテニス部、女子バレーボール部、女子卓球部、女子バドミントン部、そしてクラブチーム等で活動している生徒が出場し、熱戦を繰り広げ、卓球女子団体が全道優勝、ソフトテニス女子団体・バドミントン女子団体が全道3位に輝きました。女子卓球部は8月22日から新潟県新潟市で行われる全国大会に出場します。また、本校の生徒が所属しているクラブチームの中にも、全国大会に出場する種目もあり、熱戦はまだまだ続きます。
⭐︎7/26 夏休み前集会
明日から夏休みです。夏休み前集会が行われました。各委員会から夏休みの過ごし方について話がありました。明日以降中体連の全道大会も行われます。良い夏休みにしましょう。
☆7/19 PTA環境整備作業
放課後に環境整備作業ということで、生徒と20名以上の保護者と地域の方々が集まり、校舎1階の窓ふきを行いました。
☆7/18 1年生体験研修
1年生初の校外学習。ウポポイに体験研修にいきました。アイヌ文化に触れる機会は、北海道民として、大変貴重な時間でした。
☆7/18高校選択講座
3年生の進路学習の一環として高校選択講座を実施しました。公立高校・私立高校・通信制の高校の三校をお招きして、実際の高校生活について、お話をしていただきました。
☆7/10調理実習
1年生の家庭科の授業で調理実習を行っています。生徒は慣れない調理に悪戦苦闘しながら「肉じゃが」づくりに取り組みました。
☆7/5非行防止教室
ネットでのトラブルについての啓蒙動画を視聴し、意識を高めました。また、万引きなどの身近におきうる犯罪に巻き込まれないよう考えました。
⭐︎6/26 情報モラル教室
避けては通れない情報モラル。安心、安全に情報機器をつかえるよう学びました。
☆6/25 参観日②
今年度2回目の授業参観日です。多くの保護者の方々が来校し、生徒の頑張る姿を見てくれました。
⭐︎6/20 前期中間テスト当日
テスト当日頑張りの成果がでるといいですね。
⭐︎6/19 前期中間テスト前日
いよいよ明日は中間テストです。1年生にとっては初めてのテスト、2、3年生にとっても進級後最初の定期テストです。全力で頑張れ!↓テスト前最後の練習問題に取り組む生徒。
☆6/14 市内中体連大会
江別市内の各会場で、市内中体連大会が開催され、優勝そして管内大会出場をかけ、激戦が繰り広げられました。
☆6/12 中体連壮行会
今年も各部の活躍を願って生徒会による選手壮行会が行われました。
☆6/8 科学部フィールドワーク
毎年恒例のフィールドワーク 円山登山と動物園見学。自然や生き物を感じる、科学部の年中行事です。
☆6/6 学校一斉公開日
今年度一回目の学校一斉公開日です。午前中に約30名ほどの保護者や地域の方々が来校し、学校の様子や生徒の活動をご覧になりました。
☆5/31 第32回体育祭
小雨が降る中でしたが、第32回体育祭が開催されました。午前中は、個人種目と学級対抗長縄跳び、午後からは7組種目(玉入れ)とHRリレーが行われました。多くの保護者の方も応援に来てくださり、生徒には思い出深い1日となったとともに、クラスの団結力も高まることができました。
☆5/27 体育祭学年練習①
今週末に控えた体育祭の練習が本格的にスタート。今日はあいにくの雨で、体育館での長縄跳びの練習となりました。
☆5/24 学習コンクール開催
本日、朝学習の時間に、全校一斉に学習委員会主催の学習コンクールを行いました。今回は国語(漢字の書き)が出題されました。採点後、学年ごとでクラスの平均点を競います。
☆5/21 学級旗作成中
⭐︎5/16 そろそろ班がえ?
新年度が始まり約1ヶ月と少し。そろそろ新しい班が決まる時期でしょうか?
☆4/24〜26 修学旅行
修学旅行が行われました。ワクワクドキドキ、勉強しながらも良い思い出できたかな?
⭐︎4/11 交通安全教室
交通安全教室が行われました。雪も解け自転車の利用が増える時期です。警察の方がおっしゃっていた、「止まれの標識は必ず守る。」安全のために必ず実行してください。安全祈願!
☆4/9生徒会オリエンテーション
新入生に向けての生徒会オリエンテーションが行われました。中学校での生活や部活動紹介が行われ、新入生も興味深そうに見ていました。企画運営の生徒会のみなさん、各部活動紹介を行ったみなさんもお疲れ様でした。
☆4/6入学式
入学式が行われました。希望に満ち溢れた新入生。不安もあるかと思いますが、良い仲間を作って充実した日々を送っていくことを願っています。。
☆4/5 学級発表
今日は新年度の学級発表でした。新しいクラスの仲間と担任の発表で歓声があがっていました。希望の春です。新年度がみなさんにとって素晴らしい1年でありますように。
☆3/14 卒業式…
令和五年度、開校30周年記念となる卒業式が本日実施されました。172名の3年生が、中央中を巣立っていきました。素晴らしい入場、返事、合唱でした。どうか高校でも、活躍することを願っています。
ご卒業、おめでとうございます。
☆3/13 いよいよ明日は……
いよいよ明日は、3年生が、保護者の方が、先生方が、万感の思いで迎える卒業式です。今日の5時間目は在校生たちが、3年生のために必死で会場準備や装飾を行いました。吹奏楽部も入念なリハーサルを行っていました。さぁ、準備は万端です。
☆3/12 卒業生と在校生の生徒交歓会
本日、卒業生との交歓会を開催しました。それぞれの学年代表から挨拶と合唱を披露しました。1,2年生の合唱のあと、3年生からのメッセージと合唱が披露されました。そして最後に生徒会企画。手の込んだ企画で、メッセージ付きの紙飛行機を3年生に向けて飛ばしました。みな笑顔で素敵な時間となりました。ほとんどの在校生は卒業式に参加することができないため、3年生と共に過ごす大変貴重な時間となりました。
☆3/7 7組卒業を祝う会
昨日、7組では卒業を祝う会が催されました。保護者の方にもお越しいただき、スライドショーをみんなで観覧したり、カレーを作って食べたり、思い出となるような時間になりました。
☆3/6 公立高校入試(面接)
昨日は学力検査でした。ホッと一息という3年生もいることでしょう。今日はこれから面接試験です。今までやってきたことをしっかりと発揮してきてほしいと思います。写真は、昨日すでに入試を終えている生徒たちが日中に集まり、清掃活動を行っている様子です。この学び舎で過ごすのもあとわずかですね……。
☆3/5 公立高校入試(学力)
とうとうこの日がやってきました。公立高校入試。緊張していることでしょう。全力を尽くせることを祈るばかり。頑張れ、中央中生!
☆3/1 合同合唱練習
いよいよ本日から3月となりました。4年に一度のうるう年である2月29日の翌日です。別れの月となります。今の時間を少しでも大切にしてください。さて、そんな中1年生と2年生の合同合唱練習が行われました。初めての二学年の合同の合唱練習です。2年生はもう間もなく最上級生ですし、1年生は先輩になります。3年生が安心して巣立てるような、そんな合唱にしてください。
☆2/29 学年合唱
本日は1年生は最後のスキー授業に出かけています。そんな中、第二学年では、交歓会に向けて学年合唱練習が行われました。曲は卒業式といえば、の旅立ちの日に。コロナ禍で合唱ができなかったことを思えば、なんと素敵なことでしょう。当日も、1,2年生で力を合わせて最高の合唱を披露できることを願います。
☆2/28 ピンクシャツデー
本日は、生徒会が企画・準備を進めてきたピンクシャツデーでした。各学級でメッセージを記載したシャツ形の掲示物が玄関に掲示されたのは定期テスト前。本日は、ピンクのリストバンドを配布して全校生徒が付けました。教職員はピンクのネクタイや上着を着用するなどして、生徒会の取組を応援しました。いじめ撲滅という運動に学校一丸となって取り組くむことができ、大変価値のあるものとなりました。
☆2/21 第一学年スキー授業
一気に暖かくなり、雪解けも進んだため若干心配なところもありましたが無事にスキー授業を行ってきました。2月で雪解けが進むという例年にない形で不安さがありましたが、開催できて安堵しています。月曜日には第二学年が、水曜日に第一学年が行ってきました。来週にももう一回ずつあります。北海道ならではのスキー授業です。よき学びにつなげてください。
☆2/20 江別書写連盟展示
野幌公民館にて、1,2年生の書写の作品が展示されています。16日(金)から本日までとなっており、残る時間は短いですが、機会があればぜひご覧になってみてください。
☆2/19 小6授業体験!!
本日2月19日は、2年生のスキー授業。と同時に中央小の6年生が授業体験に中央中を訪れました。1時間目は実際に授業を体験し、2時間目は本校の1年生が中央中紹介を行いました。4月に入学してきた1年生も、あと一か月ちょっとで先輩となります。訪れた子たちが後輩となりますが、立派な先輩としての姿を見せることができたと思います。
☆2/16 1,2年学年末テスト
本日2月16日は、1・2年生の学年末テストです。先々週あたりはインフルエンザによる学年閉鎖などもあり、今日のテストも、開催が危ぶまれましたが、無事に行うことができました。1,2年生にとっては最後の定期テストとなります。3年生は昨日から私立高校入試のA日程に挑んでいます。みな、それぞれ違うところで全力を尽くしているのです。準備してきたものを十二分に発揮できる、そんな1日になればいいですね。
☆2/14 バレンタインデー
2月14日はバレンタインデー。チョコレートをつくって、猫も杓子も浮かれる日、なんて思いきや、中央中生は大忙しです。なぜなら、1,2年生は金曜日に学年末テストが控えているのです。浮かれている様子はあまり見受けられず、授業への集中力も心なしか、普段より高いように感じます。そして、3年生は明日から私立高校入試のA日程が始まります。校舎全体に引き締まった空気が流れていますね。
☆2/8 学年閉鎖&学級閉鎖
今週の月曜日から第一学年の学年閉鎖と、2年生が2クラス学級閉鎖となりました。本日木曜日は、全学級閉鎖明けで、三階校舎の活気が戻ってまいりました。一方で、インフルエンザの流行はまだまだ予断を許さない状況です。新型コロナウイルスの変異株の流行も心配です。手洗い、うがいなど予防に努めるようにしていきましょう。
☆1/31 2年生調理実習!
年が明け、冬休みも終わり、間もなく2月が終わりを迎える本日1月31日。家庭科の授業で第二学年が豚汁をつくりました。北海道の2月はまさしく厳寒。そんな日々を乗り越えられそうな温かい豚汁に、2年生も舌鼓をうっていました。
☆1/29 科学部凧揚げ
空に憧れて、空をかけていく。本日放課後、科学部による凧揚げが行われました。中央中科学部の科学の粋を結集した凧が、晴れ渡る空に高く高く舞い上がりました。
☆1/24 姉妹都市交流②
過日「令和5年度江別市小中学生国内研修交流事業」に本校代表の二年生が一名参加しました。今回は、江別市と友好提携を結んでいる土佐市の戸波中学校から生徒が一名来ています。1時間目は学年集会の中で友好を深めるレクや自己紹介を行いました。江別市を満喫していってほしいと思います。
☆1/19 雪かきの日々……
学校再開から三日が過ぎ、週末です。月曜、火曜日の大雪のダメージも、続く快晴で元通りに近づいてきました。生徒の皆さんの声を聴くと、最終日の冬休み最終日の2日間は宿題と雪かきの両立に苦労したとか……。下の写真は、冬休み中に男子バレー部が校舎周りの雪かきをしてくれた様子です。網戸越しの写真で少し見づらくてすいません。男子バレー部の皆さん、ありがとうございます!!
☆1/17 冬休み終了
昨日までで冬休みが終了し、本日より学校が再開しました。江別市は15日、16日と大雪に見舞われ、本日の学校再開も危ぶまれました。ただ、蓋を開けると本日は快晴。昨日までの大雪の余波で、道幅が狭く、多少危ないところもあるかもしれません。登下校の際はお気をつけて。2024年もよろしくお願いします!!「
☆2024.本年もよろしくお願いします。
お正月休みもはさんで、学校が再開しました。冬休みが明けたわけではありませんが、校舎には各部活動の活気のある声が響いています。
さて、実は年末に卓球部が参加した道新杯選抜卓球選手権大会北海道予選会にて、女子団体が優勝を果たしました。昨年の同大会でも優勝しており、今回の優勝で二連覇になります。おめでとうございます。
☆12/19 食に関する指導!
12月18日の月曜日、学年別に食に関する授業が行われました。栄養教諭にお越しいただき、50分間お話をしてもらいました。吸収効率の良い食事タイミングや朝食の重要性など、体を成長させる上で重要な内容が盛りだくさんでした。冬休みの食習慣として、意識してみてください。
☆12/18 制服リサイクル!
PTA役員会では、ご家庭で不用になった制服を寄贈いただき、必要なご家庭へ提供する「制服リサイクル」の取組を行っています。12月13日と、12月18日の2回に分けて実施しました。これもSDGSですね。
☆12/15 第三学年、学年末テスト
本日で、冬休みまであと一週間となりました。そんな金曜日に、3年生は学年末テストを行いました。集中から生まれる静寂は心地よいですね。3年生の皆様、応援しています!!
☆12/12 美術科廃材アート
美術室の前では1年生による廃材アートが展示されています。美術科の授業の中で取り組んだものです。中央中にお越しの際に、美術室の前を通ることがありましたら、ごゆるりとご覧ください。発想とバラエティに富んだ作品を目にすることができます。
☆12/7 クリスマスツリー
少し気が早いですが、1年生廊下にクリスマスツリーが飾られました。クリスマスを迎えるころには、学校は冬休みです。冬休みまでのわずかな期間ではありますが、少しばかり華やかやな廊下をお楽しみください。
☆11/25 職場体験学習発表会
土曜授業の日に、第二学年の総合的な学習の一環として行われた職場体験学習のまとめ発表会が行われました。レベルの高いプレゼンが各所で見られました。時間にして考えるとわずか3分の発表ではあったものの、保護者も招いていることから緊張している人が多数。そういった緊張を乗り越え、本番に強くなることで、さまざまな場面で対応できる力を身に着けることができます。2年生の皆さん、お疲れさまでした。
☆11/25 土曜授業は悪天候?
本日は土曜授業でした。朝から、とてつもない吹雪と悪路。車で江別市外から来た先生方も、ホワイトアウトと戦いながらの通勤となりました。グラウンドも、一面真っ白です。どこかで溶けていくとは思いますが、一日でアッという間に景色が変わってしまいました。
☆11/24 7組模擬選挙
勤労感謝の日と、土曜授業のはざまである金曜日。7組では模擬選挙を行いました。市長選です。市長の立候補者としての演説を聞き、投票を行いました。数年後の遠くない未来には選挙権を手にすることになります。その時に備えての良き予行練習となりました。
☆11/22 1年生調理実習
インフルエンザの猛威が気になるところですが、先週から1年生は家庭科の授業で二回目の調理実習が行われています。前回からレベルアップし、今回は豚汁に挑戦。多めに作って、普段お世話になっている先生方にもプレゼントしました。冬が本格的に迫り、冷え込みが厳しくなってまいりましたが、豚汁に身も心も温められたのではないでしょうか。
☆11/17 1,2年後期中間テスト
今週の金曜日は、1,2年生の後期中間テストでした。今回の定期テストが終わると、今年度の残す定期テストもあと一つとなります。頑張れ、中央中生!
☆11/16 1,2年の体育のダンス
先週から1,2年生では体育の授業の一環としてダンスを行っています。ダンスの講師をお招きし、指導を行っていただいております。寒さがきつくなってくる日々ですが、子どもたちは楽しそうに汗を流しながら学んでいます。
☆11/13 後期生徒総会(代表制)
先週行われた後期学級議案審議で出た質問や意見について、話し合いがなされました。今週は定期テストもあり、忙しい日々ですが、厳かな雰囲気で行われました。
☆11/10 2年着付け教室
今週の何日かに分けて、2年生で着付け教室を行いました。講師の方に来ていただき、日本の伝統文化の一つを学びました。着物を着た子供たちは、なんだか大人っぽく見えました。
☆11/8 7組調理実習
11月8日、7組でクレープをつくりました。自分たちが食べる分だけでなく、日ごろお世話になっている先生方へもプレゼントしました。欲張りな先生はクレープを2個食べました。7組の皆さん、職員室への差し入れ、感謝です!!
☆11/8 学力テスト!
本日学力テストが行われました。3年生にとっては、総合Cにあたります。1,2年生も同様に行っており、集中力と心地よい静寂に包まれた1日でした。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
☆後期学級議案審議
後期学級議案審議が行われました。来週には代表制による生徒総会が行われる予定です。自分たちの学校生活の決まり事や活動を自分たちで決めていく。自治です。
☆後期中間2週間前
明日から3連休が始まります。ただ、同時に今日が後期中間テストのおよそ二週間前ということもあり、テスト範囲が配られています。遊んでばかりの3連休にするのではなく、努力する3連休にしませんか。24時間がんばれ、とは言いません。ただ、3日間の中に毎日必ず勉学に励む時間を確保しませんか。休み明けの8日水曜日には学力テストも控えています。文武両道の「文」をぜひ体現してください。
☆いよいよ明日は……
明日25日はいよいよ令和5年度江別市立中央中学校学校課題研究発表会です。明日に向けて、方々で準備が進められています。ですが、生徒の皆さんはいつも通り懸命に授業に励むのみです。
明日、お越しになる皆様。中央中学校の「ありのまま」を、どうぞご覧ください。
☆10/24 後期認証式
本日6hに後期認証式が行われました。過日に行われた生徒会役員選挙によって決定したメンバーが改めて、認証状を校長先生の手から受け取りました。放課後には委員会があり、各委員会の委員長から、各委員に認証状が渡されています。新メンバーによる新たな活動にご期待ください。
☆10/20 姉妹都市交流
「令和5年度江別市小中学生国内研修交流事業」に本校代表の二年生が一名参加しました。江別市と友好提携を結んでいる高知県の土佐市への派遣事業です。この事業が再開するのは、コロナもあり実に4年ぶりです。先週の火曜日に出発し、金曜日に帰着の予定でした。ところが、帰りの飛行機が悪天候により遅れ、到着は21時頃となりました。よき経験を積んできてくれたことでしょう。お疲れさまでした。
☆10/19 2年生職場体験学習
本日と明日の2日間かけて、江別市内の各事業所に出向き、職場体験学習を行っています。遠いようであっという間になるのが、社会に出ること。その疑似体験です。学校の中にいるだけでは学べない事です。良き学びにしてください。
☆10/17 SDGS
3年生の総合的な学習として、自分たちでできるSDGSの取り組みを行っています。事業所に電話をかけたり、ポスターを作成したり、廃チョークを集めたり、などなど様々な活動が行われています。ペットボトルキャップの回収や、リングプルの回収、読まなくなった絵本の回収などなど。1,2年生が協力できることもたくさんあります。是非全校で取り組みましょう。SDGS!
☆10/16 生徒会役員選挙
お昼の放送や、朝の登校時間などに行われた選挙活動期間を経て、本日6hに生徒会役員選挙が行われました。役員候補たちの、全校生徒の前での堂々とした話しぶりに、今後の生徒会活動がとても楽しみになりました。さあ、いよいよ新生徒会発足です。そして旧生徒会の皆様、1年間本当にお疲れさまでした。
☆10/11 秋季中体連管内大会①
9月に行われた市内大会から早一か月。各種目で管内大会が行われています。そんな中、女子ソフトテニスと野球部がそれぞれ管内優勝を果たしました。おめでとうございます!!新チームになっても中央旋風は止まらないようです。
☆10/10 PTA環境整備
後期始業式が始まった初日。放課後にPTA環境整備のガラス拭きが行われました。コロナ禍もあり、なんと網戸の掃除は教頭先生が着任されてから初めて行われたのではないか、とのこと。各部活動の生徒、保護者の皆様の協力のおかげで、学校中の窓がピカピカに磨かれました。明日は快晴。ピカピカの窓がますます映えるのでは。
☆10/10 後期始業式
いよいよ2023年度も後半戦が始まりました。1年生にとっては先輩となるための、2年生にとっては最上級生となるための、そして3年生にとっては中学校生活最後の、半年間になります。有意義な毎日にしてください。常に生産性のある日々を。
☆10/7 小6部活動体験
昨日で前期が終了し、本日から秋休みとなりました。秋休み初日となる本日は、小6部活動体験が行われました。各学校から、6年生たちが訪れ、部活動を実際に体験します。自分たちが以前先輩たちにしてもらったものを、いずれ後輩になるであろう児童たちへ。恩送りです。
☆10/3 大掃除!
今週で前期が終了します。一つの区切りとして、昨日各学級では大掃除が行われました。普段はなかなか手が行き届かないガラスなどもキレイに磨きました。そして、夏場から大活躍してくれたスポットクーラーも役目を終え、各教室から撤去となりました。
☆10/2 救命救急講習
文化祭の傍ら、先週から実は3年生が1クラスずつ救命救急講習を行っています。AEDの使い方を含む、心肺蘇生法などを学びました。先週のうちに2クラスが終えているので、今週は残りの3クラスです。万一の時に備えての学びですが、とても大事な大事な学びです。
☆9/28 文化祭!
本日は江別市民会館にて、第31回文化祭でした。どのクラスも、夏休み前の合唱曲決めに始まり、そこからの合唱練習に励んできました。そして、その成果を十二分に発揮する歌声でした。
☆9/27 生活体験文&英語暗唱
本日6校時、生活体験文&英語暗唱の学年代表の発表がありました。学年ごとの発表は全校生徒の前での発表でしたが、堂々としたものでした。
☆9/27 いよいよ明日は……
いよいよ明日は文化祭です。この三週間、毎日のように校舎に響いてきた合唱。歌声の聞こえてこない日はなかったと言っても過言ではありません。当日は市民会館での発表となります。各学級最高の歌声を響かせてください。
☆9/26 日本臓器移植ネットワークによる講話
本日、日本臓器移植ネットワークによる講話が行われました。臓器移植の話をして頂き、その中で臓器移植によって救われ、現在も健やかに暮らしている同年代の生徒の動画を見る機会もあり、興味・関心が高まりました。
☆9/21 30周年記念看板!
中央中学校開校30周年を祝して、記念看板が設置されました。デザインは生徒会の皆さんです。過去から未来へと連綿と続いていく中央中学校の歴史を、どうかこれからも暖かく見守っていただければと思います。
☆9/20 野球部、準優勝!
16日(金)から全日本少年春季軟式野球大会 南・北海道大会が行われておりました。新篠津中学校、大麻中学校との合同チームで臨んだ中央中は決勝戦で北空知連合に3-1で惜しくも敗れました。全国大会出場まであと一歩に迫る結果でした。
☆9/18 野球部、南北海道決勝進出!
16日(金)から全日本少年春季軟式野球大会 南・北海道大会が行われています。準々決勝、準決勝と切り抜け決勝戦へと進出を果たしました。決勝戦は本日9:00、石狩市青葉公園野球場プレイボールです。全力を尽くしてきてください!!
☆9/12 生活体験文&英語暗唱
迫る文化祭に向けて、今週から特別日課が始まりました。合唱練習の時間を捻出するため、時間にゆとりがあまりありませんが、子どもたちは懸命に動いています。
そんな中、第一学年では生活体験文と英語暗唱の発表会を行いました。生活体験文の発表中に、停電のハプニングもありました。にも関わらず、落ち着いて発表を行う姿、そして聞く姿は感動を覚えました。
☆9/11 防災教室
各学年で、防災教室が行われました。ダンボールを使っての避難所の仕切りを作る活動を行いました。実際の災害時、避難所を開設する時には、中学生の手が必要になることもあります。大事な学びの機会となりました。
☆9/8 前期期末テスト
今年度2回目の定期テストが行われました。中間テストの時に実施した5教科に加えて技術家庭、保体のテストが行われます。文武両道。部活動も勉強も、どちらも全力で頑張っていきましょう!
☆9/4 夏が過ぎても…
残暑が厳しい中、江別市内中体連新人戦が9月1日から行われました。あいにくの雨で、夏に引き続き延期になった種目もあったものの、今回の土日で無事に終えることができました。
夏、多くの種目で市内優勝を飾った中央中学校ですが、夏が過ぎでも、活躍は続いています。男女バレー、男女卓球、女子ソフトテニス、野球が優勝。サッカーや女子バスケットは決勝で敗れたものの、準優勝という成績を残しました。また、個人戦でも多くの選手が活躍しました。
さて、今週は期末テストがあります。文武両道!引き続き頑張っていきましょう!!
☆3人目の教育実習生
ホームページ担当が全国中体連の引率をしていた関係で、更新が滞っていてすいません。お知らせが遅れてしまいましたが、先週の金曜日から新たに教育実習生が来ました。教科は体育です。夏休み明けから来ていた2名の先生に加え、これで3名の教育実習生が来ていることになります。互いに良き学びの機会としたいですね。
☆全国中体連終了…。
本校からは男子バレー部と女子卓球部が参加してきました。それぞれ四国の愛媛県と高知県で行われました。灼熱の本州…と思いきや、参加していた期間は、どうやら北海道の方が灼熱だったようです。子どもたちからは、「四国の方が涼しかった」なんて声も聞こえました。さて、結果はというと、残念ながら共に予選敗退となり、3年生の夏は一つの区切りを迎えました。
今週末には新人戦も控えております。期末テストもあり、忙しい日々ですが暑さに負けずに乗り越えていきましょう。
☆8/20 教育実習生がきました。
実は、学校が再開した先週の金曜日から教育実習生が来ております。英語と理科の先生です。当然ながら、まだ授業は行っておりませんが、早ければ今週のうちに授業を行うこともあるかもしれません。お楽しみに。
☆8/18 夏休み終了!
お盆休みと学校閉庁日と経て、校舎に活気が戻ってきました。7月24日から始まった夏休みも早いもので、終わりを告げて、学校が再開しました。本日1時間目は夏休み明け全校集会となっており、夏休み中に行われた北海道中体連と吹奏楽部のコンクールの結果報告がありました。まだまだ夏は終わらず、厳しい暑さではありますが、学校生活、頑張っていきましょう。
☆8/8 市長表敬訪問
中体連北海道大会を終え、見事全国大会進出を決めた男子バレーボール部と女子卓球部が表敬訪問に行きました。男子バレーボール部は、8月20日から愛媛県の松山市総合コミュニティ―センターで、女子卓球部は8月23日から高知県の高知総合体育館で、それぞれ戦ってまいります。どちらの部も、敗れていった他の部活の分の思いも背負って戦ってきてください。
☆8/6 祝!女子卓球部全道制覇
続々と全道中体連の結果が舞い込んできています。バドミントン部は、灼熱の北見での戦いを終え、団体戦はベスト8という結果に終わりました。また、吹奏楽部は金賞を獲得するも北海道大会進出とはなりませんでした。
そんな中、女子卓球部が冬の選抜に続いて、北海道大会で優勝しました。八雲町での戦いは暑さとの闘いでもありましたが、あらゆる接戦を乗り越えて栄冠を手にしました。夏休み明けに行われる全国大会でも、力を発揮できることを期待しています。おめでとう、卓球部!
☆8/1 続々、全道中体連!②
8月に入り、暑さが猛威を振るっておりますが、各地で熱い戦いが続いています。野球部は延長の末、惜しくも初戦で敗れました。テニス部は大激戦の末に、女子団体で3位という結果を残しました。そして、男子バレー部は準決勝でヴォレアスを打ち破り決勝進出を果たしました。決勝では大谷中に惜しくも敗れたものの、全国大会出場を決めました。おめでとうございます。残るバドミントン部、卓球部、そして吹奏楽部の活躍を祈っております。
☆7/28 続々、全道中体連!
夏休みに入って早3日。生徒たちは猛暑に耐えながら、学習会や部活動に励んでいます。さて、昨日陸上部が釧路から戻ってきたと思ったら、今度はテニス部が帯広に向けて出発しました。そして、本日のうちに男子バレー部が留萌へと旅立ちました。明日は野球部が滝川に向かいます。どの部も全力を尽くしてきてください。
☆7/24 夏休み前最終登校日
いよいよ明日から夏休みになります。陸上部の全道大会出場選手は朝7:30にバスに乗り、釧路にむけて旅立ちました。夏休みの間に続々と、各種目の中体連が行われます。それぞれが、最大限の力を発揮できることを祈っています。
☆7/20 校内研修
10月27日(金)に開催予定の石狩管内教育研究会・江別市教育研究会指定学校課題研究発表会に向けた取組として、7月20日(木)に全教科の特設授業研究を実施しました。北海道教育庁石狩教育局義務教育指導班の主査・指導主事、江別市教育委員会学校教育課指導主事・教育研究所、市内の校長先生を研究協力者にもご出席いただき、対話を重視した学びや、ICTの有効に活用した学びなど、多くの助言をいただき有意義な学びの場となりました。ご支援いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
今後も生徒一人ひとりの学びの充実に向け、各教科で研修を重ね、10月の発表会に向けて職員一同、頑張ります。
☆7/19 体験研修まとめ発表会
本日、第一学年では先週の13日に行った体験研修のまとめ発表会を行いました。各班でテーマに基づき調べてきたことを、班員が一人一人スライドにまとめ、発表しました。発表の中で意識的にクイズなどのダイアログ(対話)をいれるなど、工夫が見られました。
☆7/12~13 2年生宿泊学習
管内中体連を終えて、すぐ次の週ではありますが、2年生が宿泊学習へと行ってきました。5月の体育祭の後、市内中体連や前期中間テストと並行しながら、この日の為に準備を進めてきました。初日は札幌市内自主研修、2日目は専門学校訪問と、良き学びとなった2日間でした。
☆7/13 体験研修
本日、1年生が体験研修に行ってきました。2年生での宿泊学習、3年生での修学旅行につながる大事な行事です。バスに乗ってウポポイ民族共生象徴空間ウポポイでアイヌについて学び、苫小牧イオンで昼食をとり、厚真町で震災について学びました。現代はインターネットで多くの知識を手にすることができますが、生で実際の風景を目にすることで、より真に迫る学びを得ることができました。
☆7/7~8 管内中体連
7月7日、8日の2日間で石狩管内中体連が行われました。気温も高く、参加している選手たちにとってはタフな2日間となったことでしょう。どの部も全力を尽くして戦い抜きましたが、その中で、野球部、男子バレー部、女子ソフトテニス部団体、女子バドミントン部団体、女子卓球部団体がそれぞれ管内優勝を決め、全道大会出場の権利を獲得しました。各種目で敗れていった他のチームの分の思いものせて、全道大会での活躍を期待しています。
☆7/4 非行防止教室
本日の4校時、警察の方にお越しいただき、1,2年生を対象に非行防止教室を実施しました。これから夏休みを迎えるにあたり、生活を引き締める大変貴重な機会となりました。
☆7/3 3年生幼稚園実習
今週から7月になり、夏休みまで一ヶ月を切りました。管内中体連も迫っていますが、今週と来週で3年生では幼稚園実習を行っています。実際に幼稚園に出向き、自分たちが授業で作成したオモチャで子どもと交流するのです。幼稚園の先生からは「中学生は説明がうまい!」というお褒めの言葉も頂きました。説明のうまさを褒められるのは誠に嬉しい限りですね。
☆6/29 吹奏楽部、中文連!
吹奏楽部は、6月29日(木)に千歳市北ガス文化ホールで行われる中文連に参加します。朝、7:40分にバスに乗って出発していきました。最高の演奏が披露できるといいですね!!
☆6/27 体験研修に向けて①
1年生は7月14日(金)の体験研修に向けて、準備を進めています。この日は昼食の時間の、食事場所をグループで相談して決めました。2年生の宿泊研修、3年生の修学旅行へとつながる大事な行事です。
☆6/26 各種委員会活動
本日放課後は委員会活動の日です。保健委員会では、給食時間の準備をより早くすべく、準備時間の様子を見取り、反省をタブレットを使い共有しています。
意識せずにいると気づかないかも知れませんが、各委員会の活動は中央中学校の日常を支えているのです。
☆6/23 宿泊学習に向けて①
2年生は、中間テストを終えたあたりから宿泊学習に向けての動きが本格化しています。今週は、各種実行委員が放課後に残って宿泊研修の準備を進めています。管内中体連や中文連に向けて忙しい時期ですが、2年生は両立しながら頑張っています!
☆6/20 明日は夏至
明日、6月21日は二十四節気の夏至にあたります。1年間の中で最も昼の長さが長い日です。暑さも本格的になってきました。中央中では先週の水曜日から各教室にスポットクーラーを設置しています。少しでも暑さが緩和され、授業に集中できるといいですね。
☆6/15 前期中間テスト
本日は前期中間試験の日です。1校時目から5校時目まで5教科の試験です。試験時間は校舎が静寂に包まれ、扇風機の音とシャープペンシルが走る音だけが、教室内に流れます。
がんばれ、中央中生。
☆6/14 情報モラル教室
5校時に全校集会形式で情報モラル教室が行われました。ネットの便利さは十分に知っている事でしょうが、恐ろしさを改めて認識することができる良い機会になりました。
ネットに限らずあらゆるものも、正しく使うことが出来なければ、人を傷つけることにつながりかねないのです。
☆6/9~11 市内中体連
6月9日から令和5年度江別市中体連夏季大会が行われました。9日は中止となった種目も、10、11日の2日間で無事に終えることができました。どの部活も熱戦を繰り広げ、アツい三日間となりました。
☆6/8 市内中体連壮行会
本日、市内中体連に向けての壮行会が行われました。数年ぶりに全校が一堂に会して行うことができました。また、一斉公開日のため、保護者も参観することができ、生徒たちの堂々とした姿を目にすることができたのではないでしょうか。吹奏楽部の演奏で入場し、各部の意気込みと決意のあとに、生徒会による応援団の演舞が行われ、会場を大いに盛り上げました。
いよいよ明日は中体連です。各部、全力を尽くし、戦い抜くことを期待しています。
☆6/7 赤十字による講話
本日、北海道赤十字血液センターから2名の講師の方に来校して頂きました。学年別に、体育館で講話をして頂き、子どもたちが「命の大切さ」について考える時間となりました。
☆6/5 避難訓練
本日6校時に避難訓練を行いました。地震発生からの火事、という想定訓練。いつ起きるかわからないからこそ、いつ起きてもいいように備えているのです。
☆6/1 夏服&クールビズ!
6月から夏服期間となりました。早朝と夜の寒さはまだ残っていますが、日中の暑さは厳しくなってきています。水分補給をこまめに行い、熱中症にも気を付けましょう。
先生方もクールビズです!
☆5/26 体育祭当日③
体育祭前日、そして当日の朝と準備に奔走してくれた生徒たちがいます。生徒会役員は開閉会式のリハーサルを行ったり、体育委員がグラウンドにトンボをかけたり、各種委員会が活躍しました。陸上部は競技用具の準備、片付けに特に尽力してくれました。たくさんの生徒たちが影で体育祭を支えていたのです。
☆5/26 体育祭当日②
8:30に無事に開会式が行われ、アツい戦いが繰り広げられました。雲一つない青空は、逆に子どもたちの体力を奪う日差しなってしまうのではないか、ということが一つ、懸念材料ではありました。しかし、その点は杞憂に過ぎず。大きく体調を崩す生徒も出ることなく、無事に終えることができました。青空の下、子どもたちの元気な声がグラウンドにたくさん響いておりました。
☆5/26 体育祭当日① 開催決定!
どこまでも続くように見える青空。突き抜けるような青さは、中央中学校の体育祭の開催を祝福するかのようです。8:30、開会式スタートです。さぁ、行きましょう。
5月26日朝。6:30。快晴です。
気合は十分!!
☆5/25 体育祭前日!総練習!
いよいよ明日は体育大会です。本日は、総練習と前日準備が行われました。快晴の中の総練習は、明日の成功を予感させるものになりました。輝け、中央中生!
窓文字も体育祭を彩ります。
☆5/22 2年生放課後学習会
体育大会せにむけての練習や準備と同時並行して、2年生の放課後学習会が行われています。5月18日~7月6日の間で週一回の、1回50分を計10回、予定しています。2年生では、1年生の数学の復習を、授業+問題演習という形で行っていますが、どの生徒も熱心に取り組んでいます。
☆体育祭にむけて…!③ 5/19
各学級では、学級旗の製作が、先週から始まっています。期限は体育祭です。なんと、早い学級では既に学級旗が完成しています。完成した学級旗のお披露目は体育祭当日です。出来栄えはどうでしょうか。お楽しみに…!
☆5/18 PTA花壇苗植え・サポーター全体会議
各学級から選出いただいたPTAサポーターさんの全体会議を開催しました。本年度の活動計画を説明したのち、委員長・副委員長さんの選考、交通安全指導と花壇整備作業の役割分担を行いました。
本年度は、交通安全指導、花壇整備ともに、サポーターさんだけでなく、一般会員の皆さまにも「さくら連絡網」を活用して参加の声かけをさせていただきます。参加可能な方はぜひご協力いただきますようお願いします。また、10月には、玄関のガラスふきなどの環境整備も実施する予定です。期日が近づきましたらお願いをさせていただきますのでよろしくお願いします。
全体会議に先立ち、PTA花壇の苗植えをサポーターさんにお願いしました。皆さんのご支援をいただき、PTA花壇も整備できました。
1年間どうぞよろしくお願いします。
☆5/16 1年生フラワーロード苗植え
前日の雨で、どうなるか心配しましたが、無事に行うことができました。前の週におこした土に、1年生が苗を植え、色とりどりの花で校門前の道を彩りました。通りかかった際にはご覧ください。
☆体育祭にむけて…!② 5/16
前日の雨で流されたラインを、体育科の先生方が早朝から集まり、本日の練習のために引き直しています。生徒の皆さん、残り二週間です。練習に励みましょう。
☆体育祭にむけて…!① 5/15
5月26日実施予定にむけて、動き出しています。先週のうちに各学級で出場種目決めを行い、今週から体育祭にむけての練習が始まりました。あいにく、本日は雨となってしまい、体育館での練習となりましたが当日は晴れることを願っています。体育館の中でも、熱気のある練習となりました。
☆第1回学校運営委員会 5/9
本年度1回目の「学校運営委員会(コミュニティ・スクール)」を開催しました。校長より「学校経営方針」の説明ののち、「小中一貫教育」と本年度開催する「石狩管内教育研究会・江別市教育研究会指定 学校課題研究発表会」について説明しました。
意見交流の場では、不登校や登校しぶりへの学校としての取組やICTの活用による働き方改革について話題となりました。
☆男子バレー部全道準優勝!
5月3日~5日に富良野市で行われた「第43回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会」にて、準優勝という結果を残しました。また、女子バドミントン部は札幌地区バドミントン春季選手権大会で団体戦準優勝、個人戦で三位、女子卓球部は石狩管内春季卓球大会での3年生個人の部で優勝など、GW中に行われた各種大会で活躍しています。本番の中体連での更なる活躍を期待しています。
☆5/8 1年生フラワーロード土おこし
GWも終わり、学校が再開しました。そんな中、本日の5,6hに1年生による「フラワーロード土おこし」が行われました。雑草を抜き、冬の間に硬くなった土をおこし、肥料を撒いて混ぜました。懸命な作業の結果、あっという間に終了し、苗を植える準備ができました。
たくさんあった雑草も……
苗植えは来週の予定です!
☆5/2 明日から5連休です。
明日からGWの後半戦の5連休です。各部活動でも大会や練習試合などがあり、忙しい日々になる人もいるようです。GW明けからは、体育祭に向けて取り組みもスタートすることになります。ケガなく事故なく、元気よく5連休を過ごしてください。
4月24日に整地されたグラウンド行われている体育の授業の様子。
☆5/1 生徒総会議案審議
本日5校時、5月12日に行われる生徒総会にむけて、各学級で議案審議が行われました。紙ではなく、タブレットを利用したデータでの議案書配布でした。どの学級も活発な議論になったのではないでしょうか。
☆4/27 桜満開です
校地内の桜が満開になりました。昨年より数日早いです。この週末が見頃かと思います。ご来校の際にはぜひご覧ください。
☆4/26 部活動結成集会
4月26日の放課後、部活動結成集会が行われました。4月10日から行われた体験入部を経て、1年生が各部に入部しました。1年生は初めての、2年生は先輩としての、3年生は中学校生活最後の活動が始まります。思いっきり青春して欲しいと思います。
☆4/26 英語「話すこと調査」
3年生は、4月18日(火)実施の全国学力・学習状況調査「国語」「数学」「英語」の筆記試験に引き続き、「英語 話すこと調査」と「生徒質問紙調査」を行いました。「話すこと調査」は、通信環境の確保のため、学級を3つのグループに分けて調査問題に答えました。また、質問紙調査にあわせて、18日の筆記試験の自己採点も行いました。
☆4/19~21、修学旅行
4月19日から2泊3日で、3年生が修学旅行に行ってきました。今年度は関東(東京、神奈川)へ行き、初日はSDGsに関する学習を行い、横浜の中華街で夕食をとりました。2日目は、横浜・鎌倉での自主研修。最終日は浅草・浅草寺を散策しました。3年生にとっては思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか。
☆4/19 修学旅行出発
4月19日に3年生が修学旅行に出発しました。2泊3日を予定しており、21日の金曜日に帰ってきます。素敵な思い出ができるといいですね。
☆4/12 交通安全教室
4月12日に全学年を対象に交通安全教室が行われました。江別市役所と江別警察署の方にお越しいただき、お話してもらいました。自転車の安全利用の推進を図る良い機会となりました。
☆4/12 制服着こなしセミナー
4月12日に1年生に向けて、制服着こなしセミナーが行われました。講師として北海道菅公学生服株式会社の方にお越しいただきました。なぜ制服を着ているのか、なぜきちんと着ることが必要なのか、などを聞くことができ、講話後には子どもたちからたくさんの質問があがりました。
☆4/12 第一回参観日
4月12日、今年度最初の参観日が行われました。授業参観の後には、学校説明会、PTA総会、各学年の懇談会や学級懇談会も開かれ、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
☆2年生学年集会 4/11
4月11日、新しいスタッフの紹介と、「こうなって欲しい姿」を生徒に伝える学年集会を開きました。「自己指導能力」を高めるために、今年度は様々な面で、冷静に考え、熱く暖かい学年でいられるよう生徒と共にスタッフ一同成長していきます。
☆2023.4/7 新年度スタート
4月7日に着任式・始業式・入学式が行われました。14名の先生方が着任し、188名の新入生が入学しました。いよいよ2023年度のスタートです。さて、どんな1年になるのでしょうか。
着任式の様子です。
各教室を在校生が華やかに飾り付けてくれました。
入学式会場です。
☆第30回卒業証書授与式3/11
多くの保護者の皆さまにご出席いただき、191名の卒業生の門出を祝福することができました。式に臨む生徒の姿、学年合唱も大変立派で感動的な式となりました。ありがとうございました。
☆卒業生と在校生の交歓会 3/9
3月11日(土)の卒業式に、在校生は生徒会役員と吹奏楽部のみの参加となるため、本日、卒業生との交歓会を開催しました。1年生、2年生の順に体育館に入場し、それぞれの学年代表から挨拶と合唱を披露しました。1,2年生の合唱のあと、3年生からのメッセージと合唱が披露されました。どの学年の合唱も素晴らしく、特に3年生は最上級生らしい歌声でした。準備を進めてきた生徒会役員も大変立派でした。
卒業式まであと2日となりました。本日は、学校周りの除雪作業もしていただき、駐車場の確保も準備ができました。(グラウンド側はぬかるむことが予想されますのでご注意ください。)
☆同窓会入会式 3/8
同窓会長の後藤一樹様にご臨席いただき、第30期生の同窓会入会式を開催しました。各学級幹事の紹介ののち、後藤会長にご挨拶をいただきました。後藤会長からは第1期生としての思い出や、卒業生へ応援のことばをいただきました。終わりに学年の代表幹事生徒より、後藤会長へのお礼のことばと挨拶がありました。
卒業式まで、本日も含め4日となりました。式の準備も着々と進んでいます。明日、9日は、在校生との交歓会を予定しています。
☆7組卒業を祝う会 3/3
7組では、卒業を祝う会が行われました。体育館でのレクレーション、セレモニーののち、調理室で、焼きそば、ホットケーキ、デザートを調理しました。卒業式まであと1週間です。楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
☆生徒心得の改定 2/24
11月より生徒アンケートや生徒会役員会、学級審議、PTA役員会への報告等を経て、令和5年度4月からの生徒心得(生活のきまり)を改定しましたのでお知らせします。本日、在校生には文書を配布しました。新入生に対しては、来週、手元に届く予定です。
☆ピンクシャツデー 2/22
本日は、生徒会が企画・準備を進めてきたピンクシャツデーです。各学級でメッセージを記載したシャツ形の掲示物が玄関に掲示され、本日は、多くの生徒がピンク色のマスクを着用しました。教職員も同様に、ピンクのマスクを着用するとともに、ピンクのポロシャツやネクタイを着用するなどして、生徒会の取組を応援しました。
お昼の校内放送では、生徒会長からメッセージが読みあげられました。一部を紹介します。
『今日まで多くの人がピンクシャツデーの運動に協力してくれました。本当にありがとうございます。ピンクが好きな男の子がからかわれたことから世界中で始まったピンクシャツデー。個人の好みや個性を認め合い、「いじめは許されない」メッセージを発信していく大切な運動であるピンクシャツデーが皆さんの身近なものになれたなら嬉しいです。今日も多くの人がピンクマスクをつけてくれました。
先日書いてもらったメッセージの中からいくつか紹介します。「人の好きをバカにするな」「ふつう、はなんだろう? 自分と他人、何が違うのか周りと違うだけでいじめられるのか」「いじめた側は忘れても、いじめられた側はずっと覚えている」「悲しみあるところに喜びなし」
今日だけでなく、これからも私たちらしく、思いやりにあふれた学校へ続いていくことを願います。』
☆3年ダンス発表会 2/21
保健体育の授業で練習に取り組んできた「ダンス」の学年発表会を開催しています。各学級6グループ、全30グループが順に、ステージでダンスを披露しています。休憩中も最後の練習に、互いに声をかけ合いながら熱心に取り組む姿が見られています。たくさんの笑顔がはじける姿や、たくさんの拍手が鳴り響く雰囲気に、見ていて嬉しい気持ちになりました。
私立の入学試験も終了し、公立高校の入学試験まであと1週間ほどとなりましたが、つかの間のすてきな時間となっています。
☆卒業式の対応について 2/17
2月8日付で、3年生保護者の皆さまに「第30回卒業証書授与式」のご案内をさせていただきました。ご案内では、感染防止対策のため、出席者を各家庭1名の制限等のお願いをさせていただきました。
その後、2月13日付で北海道教育委員会より、「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方」の通知がありました。通知では、卒業式の取扱いについて、以下のリーフレットにもありますように、生徒や教職員はマスクを外すことを基本とすること、保護者や来賓はマスクを着用すること、斉唱や合唱の際はマスクを着用すること、(会場の広狭によりますが)参加人数の制限はしないこと、健康上の理由や感染不安もあることから、個々のマスクの着脱を強いることがないよう留意すること、などがあげられています。
通知を受け、本校では現在、「生徒・教職員のマスクの着脱」や「ご家庭からの参加人数の制限をなくすこと」等について検討をしているところです。詳細について整理したうえで、1週間後の2月24日(金)をめどに、あらためて修正したご案内をする予定ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。
※3年生保護者の皆さまには、メールにて同様の連絡をさせていただきます。
☆1,2年学年末テスト 2/16,17
1,2年生は本日と明日の2日間日程で学年末テストが行われています。どの学級でも、真剣な表情でテストに取り組むようすが見られています。本日は3時間のテストを実施し、終了後に下校します。
明日は、3年生は私立入試B日程が予定されています。予報では、今のところ、天気も大きく崩れることもなさそうです。
がんばれ、中央中生✊
☆3年生私立入試へ 2/14
私立高等学校の一般入試が2月14日(火)のA日程、17日(金)のB日程の日程で実施されます。昨日は、事前集会で、校長先生から激励のお話がありました。
毎年、この時期は悪天候による電車やバスの運行状況が心配ですが、今日は天候にも恵まれ一安心です。頑張れ、3年生💪
☆3年生へエール 2/6 2/10
めざす進路実現に向け受検まっただ中、そして卒業も間近に控えた3年生に向け、1,2年生からの応援メッセージが届けられています。
6日には、2年生一人ひとりが書いたメッセージを各学級の代表委員が3年生代表委員へ手渡しました。また、1年生は、本日、一人ひとりが外国の言葉で書いた応援メッセージをつなぎ合わせた「☆STAR」を掲示しました。
本日2月10日(金)は公立高校の推薦入試日、来週は私立高校の入学試験A日程、B日程です。公立高校の入学試験もあと3週間となりました。3年生は目標の実現に向け、ラストスパートです。全校一丸となって3年生を応援しています(^o^)
☆中央小6年体験登校 2/10
1月20日(金)の対雁小学校に続き、本年度2回目の中央小6年生の体験登校を実施しました。今日は、中学2年生が2回目のスキー学習で出かけており、空いた教室に6年生を迎えました。2回目の体験登校は、直接中学校に登校し、3校時終了後に小学校に戻りました。
1校時目は、中学校の英語科教員による授業、支援学級は刺し子のコースターなどの作品作りに取り組みました。2校時は、中学1年生が昨年秋に実施したウポポイ体験研修終了後にまとめたスライド発表や、クイズなどを通して、6年生と交流することができました。3校時は体育館で、中学校入学後の生活や学習、入学式などについての「入学ガイダンス」を実施しました。
2月6日(月)の保護者と対雁小・中央小以外の6年生向けの説明会とあわせ、すべての説明会が終了しました。入学に向けて、ご不明な点がございましたらご連絡ください。
☆第3回学校運営委員会 2/8
本年度3回目の学校運営委員会(コミュニティスクール)を開催しました。
今回は、運営委員の皆さまに6校時の授業を視察いただき、さまざまなご意見をいただきました。「指導方法が大きく変容し、主体的な学びにシフトチェンジが進んでいる。教師も変化に対応するのは大変ではないかと感じた。」「学び方の変容により、生徒と教師との距離感が近くなっている。」「支援学級の生徒が一生懸命に作業に取り組んでいる姿を見ることができた。」などのご意見やご感想をいただきました。
また、本年度の学校関係者評価については、ICTの活用による「書くこと」の学びが減少する懸念や「働き方改革」の進捗状況、新たな学び方に対する教員研修の在り方や環境づくりについてなどが話題となりました。
☆入学説明会 2/6
令和5年4月に入学予定のすべての新入生保護者と、対雁小・中央小以外から入学予定の6年生を対象とした新入生入学説明会を実施しました。ご出席いただき、ありがとうございました。
閉会後、制服購入にあたり、Bタイプの「ベスト」の着用について、お問合せがありました。夏季はベストを着用は自由とし、冬季はベストを着用することになります。
「通年、ベストの着用が不要」で、「ベストの購入は不要では」とのお問い合わせをいただきましたが、冬期間は着用をしますので、Bタイプを購入する際は、ベストも購入いただきますようお願いします。
☆「生徒心得」改定の取組 2/1
本校では、生徒心得(校則・きまり)の改定に向け、11月より取組を進めています。事前に全校生徒を対象としたアンケートの集約結果を踏まえ、生徒会役員と教員で検討を重ねてきました。
1月19日(木)には、PTA役員会において、経過を報告するとともに、改定案についてご意見をいただきました。
1月30日(月)に生徒会代表委員会で改定案の提案があり、学級審議の手順等の説明がありました。今後は、2月2日(木)には、各学級において改定案を審議します。
改定案が承認されましたら、HPにも内容を掲載する予定です。新入生に対してもお知らせします。
☆対雁小6年体験登校 1/20
本年度2回目の対雁小6年生の体験登校を実施しています。本日は、中学2年生がスキー学習で出かけており、空いた教室に6年生を迎えています。2回目の体験登校は、直接中学校に登校し、3校時終了後にバスで小学校に戻ります。
1校時目は、中学校の英語科教員による授業でした。ほぼオールイングリッシュの学習でしたが、どの学級も楽しく取り組むことができました。2校時は、中学1年生が昨年秋に実施したウポポイ体験研修終了後にまとめたスライド発表や、クイズなどを通して、6年生と交流することができました。3校時は体育館で、中学校入学後の生活や学習、入学式などについての「入学ガイダンス」を実施しました。
2月10日(金)には、中央小6年生を迎える予定です。また、対雁小・中央小以外の小学校からの入学予定の6年生と、すべての新入生保護者に対する説明会は2月6日(月)を予定しています。
新入生の皆さん、4月7日(金)の入学をお待ちしています(^o^)
☆冬季休業あけ集会 1/16
3年生は13日(金)より登校が始まっていましたが、本日より後期が再開されました。凍った歩道に雪がさっと積もり、足下が悪く転んでいる生徒も見られました。
1校時には、放送により終会を行いました。生徒会各委員会からのお話、校長先生からのお話がありました。
3年生にとっては、いよいよめざす進路実現に向けての正念場となりました。今週からは、入学試験も本格的に始まります。公立高校は願書を完成させ、提出する時期となりました。今年はインフルエンザの感染も心配です。体調に留意しながら、準備を整えてほしいと思います。
☆えべつ中学生サミット&いじめ根絶子ども会議 1/11
本校を会場に、第15回(令和4年度)えべつ中学生サミット&いじめ根絶子ども会議が開催されました。
各中学校の生徒会活動やいじめ根絶に向けた取組等について、各校の生徒会役員が意見交換を通じて交流し、他校の活動を知ることで、生徒会活動の発展、活性化を図ることを目的に、平成20年度から開催されています。
市内中学校9校から54名の生徒が参集して、「いじめ根絶に向けた取組や考え」をテーマとして作成したレポートに基づき、順に発表しました。いじめ撲滅に向けた取組や、感染対策等により生徒会活動が制限される中で工夫している点について発表がありました。本校生徒会役員も、いじめ撲滅標語の取組の工夫や、中体連壮行会・文化祭での取組、赤い羽根共同募金・書き損じ葉書の取組について、立派に発表していました。各校の発表を聞いたのち、感想や質疑応答があり、充実した交流ができました。
会場設営は野球部・女子バレー部の皆さんが汗を流してくれました。ありがとうございました。
☆本年もよろしくお願いします 1/4
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。新年早々、連日の大雪となっています。部活動で登校する生徒の皆さんは、十分に気をつけて来てください。
3年生は1月13日(金)より、1,2年生は1月16日(月)より後期が再開します。3年生はいよいよ受検シーズン本番です。健康に留意しながら、日々の勉強に力を注いでほしいと思います。
女子卓球部は、12月27日(水)~28日(木)に札幌市で行われた「第38回道新杯北海道中学選抜卓球大会において団体優勝しました。3月に宮城県で行われる全国大会に出場することが決定しました。おめでとうございます。
☆3年登校日 冬休み学習会 12/26
冬休みが始まりましたが、3年生は12月26日(月)と1月13日(金)の2日間、感染症による学級閉鎖の回復措置のため、登校日とさせていただいています。進路実現に向け、懸命に学習に取り組んでいます。また、1,2年生は希望者を対象に、冬休みの学習会を行っています。それぞれ、休業中の課題や自ら計画した学習道具を持参して、熱心に学習に取り組んでいます。
☆冬休み前集会 12/23
明日からの冬休みを前に、生徒会主導の全校集会を行いました。感染対策により、体育館には2,3年生のみが参集し、1年生は各教室にてリモートで参加しました。
学習委員長から、学習コンクールの表彰を行ったのち、生徒会事務局からは、書き損じ葉書回収について依頼があり、収益金はミャンマーなどで支援の必要な子どもたちへの奨学金になることの説明がありました。また、生徒会長からは、赤い羽根共同募金協力へのお礼に加え、冬休み期間中は1,2年生は課題を期間内に終わらせるように、3年生は進路への追い込みの時期ですが、体調に気をつけて頑張ってほしいとの激励の言葉がありました。
校長からは、後期は文武両道の実現に向け、文化祭の合唱コンクールの取組や、3年生が熱心に学習に取り組んでいたことなど、多くの生徒の頑張りが見られたことについて、先日実施した生徒アンケートの結果から見えた成果を交えながらお話がありました。
明日から、冬季休業が始まります。生活のリズムを崩すことなく、自らをコントロールして、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。また、大型商業施設利用のマナーやSNS利用における善悪の判断など、正しい行動に努めてほしいと思います。
☆PTA制服リサイクル 12/14
PTA役員会では、ご家庭で不用になった制服を寄贈いただき、必要なご家庭へ提供する「制服リサイクル」の取組を行っています。12月14日に、新入生の入学準備の時期に合わせ実施しました。
およそ40家庭の保護者、児童生徒が来校してくださり、サイズを合わせながら申込をしました。希望が複数重なった場合は、抽選で決定させていただくととになります。申込をいただいたご家庭には順次、結果についてご連絡させていただきます。
☆1年 防災学習 12/9
1学年では、江別市消防署野幌出張所より3名の消防士さんを講師に防災教室を行いました。10月の校外学習で訪問した厚真町での震災学習を生かし、身近に災害が発生した場合にどう行動するか、防災意識を高めるとともに、実際装備を着用させてもらうなど、消防士の活動を詳しく知ることもできました。大変ご多忙の中、ご登壇いただきました消防士の皆さま、ありがとうございました。
☆2年 命の授業 12/8
北海道赤十字血液センターより、2年生に対して「命の授業」を行っていただきました。人の手でつくることのできない血液を献血することが多くの人々の命を救うこと、命をつなぐことになると、映像を交えながら、お話しいただきました。
雪の中、本校までお越しいただき、貴重なお話しをしていただきました皆さまに感謝申し上げます。
☆3校合同学校運営委員会 12/7
小中一貫教育事業とあわせ、本年度2回目の学校運営委員会(コミュニティ・スクール)を対雁小にて、中学校区3校(対雁小・中央小・中央中)で合同開催しました。
対雁小の授業参観ののち、3校合同の全体会では、中央中学校区の小中一貫教育について説明と協議を行いました。
全体会後は、3校にわかれて、4月からの学校のようすや感染症対応、働き方改革などについて協議しました。
第3回学校運営委員会は2月に、主に年度末の学校評価について協議していただく予定です。
☆7組 食に関する学習 11/28
7組では、栄養教諭を講師にお招きし、食に関する学習を行いました。好き嫌いせずに食べることが丈夫な身体をつくることや、苦手なものも少しずつ食べることを学びました。
授業では、本日の給食を例にしたり、苦手なものを克服するポイントについてクイズを答えたりしながら楽しく学ぶことができました。
大変お忙しい中授業をしていただいた三浦先生、ありがとうございました。
☆制服リサイクルのご案内
PTA役員会では、ご家庭で不用になった制服を寄贈いただき、必要なご家庭へ提供する「制服リサイクル」の取組を行っています。本年度は、令和5年度新入生の入学準備の時期に合わせ、12月14日(水)に実施します。
本校1,2学年、対雁小学校、中央小学校のご家庭には11月28日(月)付けで文書を発行します。3校以外でも、新年度に入学予定のご家庭においても希望される場合は、以下の文書をご覧いただきご来校いただきますようご案内いたします。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
☆2学年 卒業のその先 11/16
2学年の総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として、昨年度の高校調べや職業調べを基盤として、高等学校や大学、専門学校、企業の方をゲストティーチャーに迎え、中学校卒業のその先を考える機会をつくり、自らの進路に見通しをもち、学びの意欲を高めたいと考えています。
今週は、14日(月)に北海道科学大学の先生から大学の学びや進路選択についてご講演をいただきました。本日は、札幌市の井上技研様のご登壇いただき、建設業についてや、会社としてのSDGsの取組、「働くこと」の意義や喜びについてお話をいただきました。終わりに「人にとっての幸せとは 人に愛されること 人にほめられること 人の役に立つこと 人から必要とされること 愛されること以外は、すべて働くことによって得られる」とお話もいただきました。
大変お忙しい中、ご来校いただき本校生徒にお話しをいただきましたことに感謝申し上げます。
☆生徒総会(代表制) 11/14
新しい生徒会役員の初の業務である「生徒総会」を各学級の代表者に規模を縮小して実施しました。
学級閉鎖により一部の学級が参加できない状況でしたが、「生徒心得」や「学習の日」「図書館」「昼の放送」質問・要望など、事前に各学級から提出されていた質問・要望事項について熱心な審議が行われました。
旧役員の皆さんへの感謝とともに、新役員の皆さんの今後の活躍に期待しています。
☆家でも感染症対策を 11/10
第8波とも言われる新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからず、本校においても欠席者が多く、学級閉鎖の措置も余儀なくされている状況にあります。学校としても換気やマスクの着用、消毒など感染防止対策を継続しているとこですが、ご家庭においても感染症対策を引き続きお願いします。また、本人や同居家族に風邪症状がある場合には登校を控えていただきますようお願いします。
北海道教育委員会より、家での感染症対策についてリーフレットが発行されていますのでお知らせします。
☆広報えべつ11月号より 11/8
インターネットトラブルから子どもを守る「家庭のルール」について、広報えべつ11月号に特集記事が掲載されています。記事では、情報モラル教育に関する内容、「えべつスマート4RULES」の解説を掲載しています。
本校においても、スマートフォンでのSNS利用によるトラブルが後を絶たない状況にあります。また、深夜まで動画の視聴やゲームをするなど、生活のリズムの乱れも、生徒アンケートから明らかになっています。ぜひご覧いただき、ご家庭でお子さんとスマートフォンやSNS利用の約束について話し合い、しっかりと守らせる取組をお願いいたします。
☆資源回収ご協力のお願い
本校では、毎月、PTA事業として資源回収を行っています。11月は10日(木)、11日(金)に実施する予定です。提供いただいた資源の収益金は主に部活動の遠征費に使わせていただいています。
新聞・雑誌・ダンボール、アルミ缶、スチール缶、空き瓶、食品瓶、ビール瓶、一升瓶、鉄類等
ダンボールは十文字に縛ってください。アルミ缶、スチール缶、瓶類は別々の透明の袋に入れてください。瓶類はキャップを外してください。
回収物には、「中央中資源回収」と紙を貼ってわかるようにしてください。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
☆オンライン学習 11/4
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからない状況にあり、本校においても欠席者の増加や学級閉鎖措置をしている状況にあります。
感染症に限らず、欠席者や学級閉鎖の学級の生徒に対しては、学習者用コンピュータによる健康調査や朝の会の実施、学習課題の送信、授業配信などにも工夫して取り組んでいるところです。
実践を積み重ねながら、私たちもスキルアップを図っているところで、まだまだ発展途上の取組ですが、一人ひとりの生徒の状況に応じて、学びを止めない取組を工夫して実践していきます。
☆(PTA)不用になった制服をお譲りください
PTA役員会では、ご家庭で不用になった制服を寄贈いただき、必要なご家庭へ提供する「制服リサイクル」の取組を行っています。本年度は、令和5年度新入生の入学準備の時期に合わせ、以下のように事業を実施する予定です。在校生だけでなく、卒業生のご家庭で不用になった制服やジャージ等がございましたら、ぜひお譲りいただきますようお願いします。
□不用になった制服・ジャージ・ハーフパンツがございましたら、11月24日までに学校までお持ちください。
□制服の提供を希望されるご家庭は、12月に中央中学校にて抽選(複数の希望がある場合)を行います。日程等については、小学6年生、本校在校生ともに、あらためてご案内します。ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
☆第30回文化祭 10/31
感染症対策により延期しました「第30回文化祭」は、江別市民会館に会場を変更して、全校生徒が一堂に会して実施しました。
生徒会が制作したオープニングの映像から始まりました。合唱コンクールでは、各学級が質の高い発表をめざし努力してきた成果を発揮して、立派な発表を見せてくれました。
毎日の練習から当日の発表まで、熱心に取り組んできた生徒の頑張りに拍手を送りたいと思います。特に、生徒会役員、3年生は、本校の30年の歴史に新たなレガシーを築き上げてくれました。
当日は、450名もの多数の保護者やご家族、ご来賓、地域の皆さまにご来場いただきましたことに感謝申し上げます。座席が十分に確保できず、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
多くの方々のご支援があっての市民会館での文化祭となりました。玄関での受付や誘導には、PTA役員の皆さまにお手伝いをいただき、ありがとうございました。
今後も本校の教育活動に引き続きあたたかなご支援をいただきますようお願いします。
☆教員研修 10/24
本年度2回目の特設授業研究(校内研修)を北海道教育庁石狩教育局義務教育班指導主事の先生、江別市教育委員会学校教育課指導主事の先生をお招きして実施しました。小中一貫教育事業の一環として、対雁小・中央小からも授業参観や授業後の研究協議に参加いただきました。
特設授業は、2年生の数学「星形五角形の内角の和が180°になることを説明する」学習でした。学習者用コンピュータを活用して、個人思考したのち、グループごとに交流し、全体で発表しました。終末には、自分の考えとともに、他の人の解法も紙に記入するなど、「深い学び」に一生懸命に取り組んでいました。
授業後には、対雁小・中央小の先生も含め、熱心な研究討議が行われ、今後の授業に向けて、教員一人ひとりが研修を深めることができました。
☆縦割り合唱交流会 10/21
31日(月)の文化祭・合唱コンクールに向け、本日は、1,2,3学年のきょうだい学級が1時間ずつ集まり、縦割り合唱交流会が開かれました。1年生から順に練習の成果を発表し合い、最後に各学級の合唱責任者から講評を述べ合っていました。下級生は先輩のすごさを学び、上級生は下級生の頑張りから刺激をもらう有意義な時間となりました。各学級とも練習の熱が高まっており、市民会館での本番が今から楽しみです。
☆学校一斉公開 10/20
本年度2回目の学校一斉公開でした。今回は午後も公開しました。41名の保護者、地域の皆さまにご覧いただきました。午前、午後とご来校いただいた方もいらっしゃいました。感染症対策により、生徒の活動を保護者や地域の皆さまにご覧いただく機会が少ない状況が続いています。今後も工夫しながら学校や生徒のようすをご覧いただけるように努めます。
10月31日(月)には、延期した文化祭を市民会館を利用させていただき実施します。保護者につきましては、ご案内文書をお配りしていますが、地域の皆さまにつきましては、学校までお電話でお問い合わせください。ぜひ、ご来場ください。
☆3年救命講習 10/17より
3年生は、総合的な学習の時間において、学級ごとに救命講習を受講しています。江別市消防署の皆さまのご支援をいただき実施しています。学級で救命措置の意義や方法について視聴したのち、一人ずつご指導をいただきながら実技講習を受けています。大切な人や家族、急病人の命を守る知識や技能を身につけ、緊急時の応急処置に役立ててほしいと思います。
☆後期始まりました 10/11
後期が始まりました。本日より生徒会役員選挙の選挙活動も開始し、昼休みには応援演説の映像が各教室に配信されました。
10月31日(月)に実施予定の「第30回文化祭」に向け、学級での合唱練習も開始しました。各学級では熱心に練習する姿が見られます。合唱練習のようすは10月20日(木)の一斉公開日でもご覧いただくことができる予定です。
☆小学生部活動体験 10/7
小中一貫教育事業として、小学6年生の部活動体験を実施しています。秋晴れのもと、およそ100名の小学生が各部活動に参加する予定です。緊張しながらも楽しそうに部活動に参加しているようすが見られます。半年後の中学校入学への意欲が高まるものと期待しています。
☆更生保護女性会標語表彰式 10/5
全校生徒から募集した非行防止標語の表彰式がありました。江別市更生保護女性会の会長さんから14名の生徒に表彰状が授与されました。表彰式後に撮影した看板前での写真は後日、新聞掲載されるとのことです。入選した作品は本校校門前の他、対雁小や中央小、市民会館・青年センター・市民体育館・文京台地区の7か所に看板が設置されています。
☆3学年高校説明会 9/20
高等学校での学校生活のようすや公立・私立の高等学校の特色について説明を受けることにより、進学へのイメージを具体的にもち、進路選択を考える機会とすることをねらいに、3学年生徒を対象に、高校説明会を実施しました。
北海道江別高等学校、北海道札幌東商業高等学校、北星学園附属高等学校、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の4校の皆さまには、大変ご多用の中ご来校いただきましたことに感謝申し上げます。
☆3学年学力テスト総合A 9/14
先週の前期期末テストに続き、本日、3年生は学力テストを実施しています。日常とは異なる場での入学試験を想定して、学年全員が体育館で受検しています。学力テストは、10月、11月と3回実施し、進路選択の資料となります。自らの目標に向かって頑張ってほしいと応援しています。
☆避難訓練 9/5
授業中に地震が発生し、その後火災を伴う災害を想定した避難訓練を実施しました。本年度2回目の今回は、事前に訓練を告知せずに通常の授業中、緊急放送により訓練を開始しました。雨天だったため、屋外ではなく体育館に避難しましたが、生徒は速やかに、整然と避難することができました。
胆振東部地震から4年が経過しました。来月には、1年生が校外学習で厚真町を訪問して震災ついて学習する予定です。
☆江別市中体連秋季大会 9/2,3
1,2年生の新チームでの江別市中体連秋季大会(新人戦)が始まります。昨日は、生徒会主催の壮行会を体育館と各教室を中継でつないで開催しました。各部の新部長から決意の言葉と、3年生からの激励の言葉が交わされました。夏季大会以降、短い期間で熱心に練習してきた成果を発揮してほしいと思います。
☆科学の甲子園ジュニア北海道大会 8/26
昨年に続き、本校科学部から3名1チームが「科学の甲子園ジュニア北海道大会」に挑戦しています。北海道から上位2チームが全国大会に出場する大きなイベントです。石狩管内では、札幌市も含めて141チームが参加しています。
一次予選は各学校にて、送られてきた問題を解答し、パソコンに入力・送信する形で行われています。かなりの難題が並ぶ問題ですが、3人で力を合わせて、頑張ってほしいと思います。応援しています(^o^)
☆7組 ふれあいMeet 8/23
7組の皆さんが小中一貫教育の取組として、対雁小・中央小とWeb上で交流学習をしました。大型提示装置の画面に3校の教室を映し、自己紹介・学級紹介を行ったのち、ジェスチャーゲームをして楽しく交流することができました。
☆生徒会年間テーマ看板 8/17
本年度の生徒会年間テーマである「百折不撓~何度でも立ち上がれ~」を記した看板が校舎に掲げられました。全校生徒から集めたデザインをもとに、生徒会役員の皆さんが時間をかけて制作してくれました。
☆夏休み学習会 7/22,25,27
7月22日より夏休みが始まりました。本校では、長期休業中の生活リズムの保持や家庭学習の習慣化を目的に学習会を実施しています。夏季休業中は3日間行っています。2日目の今日は、およそ40名の生徒が夏季休業中の宿題や自分で計画した学習道具を持参して、黙々と自学自習に取り組んでいます。わからないところは、学習サポート講師や教員に質問しながら学習を進めています。今週は暑い毎日が続きそうですが、家庭でも計画的に学習に取り組んでほしいと思います。
☆小中一貫拡大推進会議 7/22
小中一貫教育の取組として、「第1回中央中学校区小中一貫拡大推進会議」を対雁小で夏季休業初日の7月22日(金)に行いました。中央中学校区が目指す子ども像や取組の経過を確認した後、「教育課程部会」「学力向上部会」「生徒指導部会」「特別支援部会」「体力向上部会」に分かれて、3校の各担当者がテーマに基づいて協議を行いました。3校で共通した課題の確認や、9年間の系統的な指導のあり方について具体的な協議がなされ、各部会ごとに今後の取組について見通しをもつことができました。11月には3校の全教職員が集まっての全体会議も予定されており、令和5年度からの本格実施に向けて、取組が活発になってきました。
☆2年宿泊研修 7/13,14
2 年生宿泊研修は、感染者が急拡大している中、実施が心配されていましたが、ご家庭での感染対策のご協力もあって、参加予定の生徒全員が無事に出発することができました。函館市に到着時は小雨が降っている天候でしたが、次第に回復し、夕方には晴れ間も見え、函館山から日没のようすも見られました。1 日目の午後の班別自主研修では、班で計画してきた行程をたどりながら北海道や函館の歴史、人物や文化について深く学ぶことができました。タイトなスケジュールでしたが、時間を見ながら行動することができ、集団として、集団の中の一人として、それぞれ力を高めることができました。2 日目は、大沼公園にて、サイクリングや散策などの体験学習を行いました。旅行中、大きく体調を崩す生徒もなく、参加者全員が元気に帰着でき、安堵しています。
☆管内中体連始まります 7/8
7月8日(金)、9日(土)の2日間、石狩管内中体連夏季大会が開催されます。先々週、先週に開催された新体操大会、陸上大会では多くの選手が全道大会出場を決めました。残る種目の選手も持てる力を発揮して、活躍してほしいと願っています。
本校では、卓球大会が開催されます。管内から多くの選手、引率の先生が来校しています。感染対策、熱中症対策を講じながらの大会運営に努めています。どの選手にとっても有意義な大会となるよう運営面でも頑張ります。
☆管内中学校音楽発表会 6/30
6月30日(木)に千歳市で開催された『第50回石狩管内中学校音楽発表会』に本校吹奏楽部が参加し、3曲を演奏しました。8月3日(水)に行われる全日本吹奏楽コンクール北海道予選札幌地区大会に向け、さらに演奏の質に磨きをかけてほしいと思います。
☆校内研修会 6/28
北海道教育庁石狩教育局と江別市教育委員会より指導主事の先生をお招きして、本校教員の校内研修会を実施しました。午後には、2年3組の英語の授業を特設授業として全教員で参観したのち、研究協議を行いました。英語の授業においては、生徒は、『to不定詞を活用して「目的や理由を説明する」学び』に、学習者コンピュータに自ら考えた英文を入力するなど、積極的に取り組むようすが見られました。今後も、生徒の力を着実に伸ばすことができるよう日々の授業づくりに努めます。
☆学級・学年懇談会 6/22
本日実施しました本年度2回目の学級・学年懇談会は、授業参観はできなかったものの、およそ150名もの多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
懇談では、学習、生活面に関する内容について、2年生は7月に実施予定の宿泊研修に関すること、3年生は進路決定に関することなどを説明させていただきました。また、学級懇談では、学級での生徒のようすを担任からお知らせしたり、ご家庭でのようすを保護者の皆さまからお話しいただくなど有意義な時間となりました。本日はありがとうございました。
☆前期中間テスト 6/17
本日、6月17日(金)は前期中間テストです。1年生は初めての定期テストが開始されました。どの生徒も真剣な表情でテストに臨んでいます。
テスト前の放課後活動の停止期間も終了し、本日より部活動も再開されます。怪我の防止、感染対策、熱中症対策等に十分に留意しながら活動します。
定期テストが終わると気持ちも緩む傾向もみられます。週末の行動(交通安全・SNSの使い方・動画視聴やゲームのしすぎ・外泊・深夜徘徊・公園など公共の場所での行動等)には十分注意するよう、学校としても注意喚起しますが、ご家庭でもご指導いただきますようお願いします。
☆PTAサポーター活動 6/15
6月15日は、本年度1回目の交通安全指導と円形花壇の草取り作業が行われました。朝の交通安全指導には4名、夕方の花壇作業は14名のPTAサポーターと役員の皆さまにご協力いただきました。
交通安全指導では、生徒が元気に挨拶していて嬉しくなりました、との声をいただきました。花壇作業は30分程度で雑草がなくなり、美しい状態に整備していただきました。ありがとうございました。
☆江別市中体連夏季大会6/10,11
10日、11日と2日間にわたり開催されました江別市中体連夏季大会は、多くの保護者の皆さまにご声援をいただき、ありがとうございました。どの会場でも、選手の一生懸命に競技に取り組む姿にたくさんの感動をもらいました。
来月行われる管内大会に出場する部、選手は、全道大会めざしてさらに努力を積み重ねてほしいと思います。勝ち負けに関わらず、どの部も、選手みんな、大変立派でした。かっこよかったです。感動をありがとうございました!
(さあ、来週は中間テストです。勉強も頑張りましょうね)
☆中体連壮行会 6/9
明日から開催される中体連夏季大会を前に、壮行会を実施しました。感染対策のため、全校生徒が一堂に会しての壮行会とはなりませんでしたが、選手は体育館、応援生徒は各学級、と、ハイブリッド開催としました。各部の力強い決意の言葉に、各学級ではあたたかな拍手が送られていました。会の最後には生徒会役員によるエールも送られました。今年も熱い夏が始まります。明日からの選手の活躍を心より祈っています。
☆COOL BIZ ポスター(美術部)6/8
美術部の皆さんが、職員玄関や職員室入口に「COOL BIZ」実施中をお知らせするポスターを制作してくれました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
☆避難訓練 6/3
本年度1回目の避難訓練を実施しました。感染症対策のため、なかなか一斉に実施できなかった避難訓練でしたが、3年ぶりに全校生徒で屋外に避難する訓練を実施することができました。今回は、大規模地震が発生した後、校舎内で火災が発生した想定での訓練でした。生徒は口をハンカチで押さえ、私語なく、真剣に臨んでいました。
☆図書を寄贈していただきました 5/30
30日、市民会館において、江別グリーンライオンズクラブ様より、学校用図書及び熱中症指数モニターを寄贈していただきました。本校からは、生徒会文化委員長が出席して、お礼の言葉を述べました。寄贈いただいた図書は、まもなく学校図書館にて閲覧、貸出する予定です。ありがとうございました。
☆第30回体育祭 開催 5/30
30日に延期した体育祭は天候にも恵まれ、無事に全日程を終えることができました。全校生徒の参加とはならなかったものの、すべての学級がそろって開催することができました。各学級では学級旗の制作や掲示物の作成、長縄跳びやリレーの練習に励むなど、生き生きと活動し、学級の絆を深めてきました。
保護者や地域の皆さまには、この2年間、生徒の活躍している姿をなかなかご覧いただく機会がありませんでしたが、今回は皆さまにご案内をすることができ、多くの保護者、地域の皆さまにご来校いただきました。たくさんのご声援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
☆英語検定(小中一貫教育事業) 5/28
小中一貫教育の事業として、対雁小、中央小の児童も一緒に参加しての「英語検定」を実施しています。小学生9名を含め、計39名が、5級・4級・3級・準2級にそれぞれ挑戦しています。
☆体育祭を延期します 5/26
明日27日(金)に予定していました「第30回体育祭」ですが、低気圧の接近により悪天候が予想されるため、30日(月)に延期することとしました。ご家庭にはメール配信サービスでもお知らせしています。27日(金)は通常授業を実施します。
今日は総練習を実施しています。風は強いものの生徒は元気に活動しています。30日(月)の晴天を祈っています。
☆学校前信号がLED化 5/25
学校前の信号が本日、LED化されました。朝夕の登下校時に太陽の光と重なって、車から信号が確認しにくく、道路を横断する生徒の歩行が危険な状況でした。学校としても、昨年度、交換の要望をしていました。実現していただいた関係の皆さまに感謝です。ありがとうございます。
☆体育祭 学年練習始まる 5/23
いよいよ体育祭も間近になってきました。今週は授業にも学年練習が位置づけられ、雰囲気も高まってきました。
現在、新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖の措置はありませんが、予断を許さない状況は続いており、学校ではマスクの着用や換気など感染対策に努めていきます。連日、屋外での活動が続きますので、疲れも出てくると思います。体調がよくないときは登校を控えることや、栄養と睡眠をしっかりとることも大切です。ご家庭でもご注意ください。
当日27日(金)の天気予報も心配です。いいコンディションで体育祭を迎えさせてあげたいと祈っています。
☆昼休み 体育祭練習 5/19
5月27日(金)に予定されている第30回体育祭に向け、18日(水)より昼休みの練習が始まっています。多くの学級が学級種目の長縄跳びの練習に励んでいます。体育祭は、新型コロナウイルス感染症対策により、一昨年は中止、昨年は延期して規模を縮小しての実施でしたので、本年度は予定通りの実施となるよう祈っています。学級ごとに団結して体育祭練習に取り組む姿を久々に目にして嬉しい気持ちになっています。さあ、午後の授業も頑張れ、中央中生!
☆PTA 円形花壇花植え5/17
1年生のフラワーロード花植えのあとの5月17日16時よりPTAサポーターさんとPTA役員にお集まりいただき、円形花壇の花植えを行いました。30人もの多数のご協力をいただき、あっという間に作業は終了しました。大変お忙しい中ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
☆1年 フラワーロード花植え5/17
先週、土おこしした新栄通沿いの花壇に1年生が花を植えました。数種類の花を各学級で班ごとに植え、30分ほどで作業を終えることができました。今後は、当番が水やりをしたり、学級で草取りをするなど管理をします。美しく彩られた花壇をぜひご覧ください。
☆マツの木剪定 5/14
枝葉が大きく成長してしまい、雪の重さに耐えられず折れてしまうなどしていた新栄通沿いのマツの木を剪定してくれました。形が整えられ、幹や枝のたくましくも美しい姿が現れました。職人さんの手早く、美しい作業に見とれてしまいました。ありがとうございました。
☆2学年 総合的な学習の時間 5/13
2年生は、総合的な学習の時間では「情報」の学習の中で、学習者用コンピュータを活用して、部活動や先生の紹介、家庭学習のアドバイス、「定期テストで高得点を取るには」など、中央中学校の生活についてのスライドを作成しました。
作成した画像は1年生に発表しています。発表後の2年生からは、「緊張しました」「楽しんで聞いてくれてよかったです」という感想がありました。
この学習では、ICTの活用方法を学ぶとともに、「相手や目的に応じた表現をする」「他の人に伝わるように説明する」力が身につくよう取り組んでいます。
☆第1回 学校運営委員会 5/12
令和4年度 第1回学校運営委員会を5月12日に開催しました。本年度の学校経営方針を承認をいただくとともに、小中一貫教育の取組や生徒のようすについて説明し、ご意見をいただきました。
☆女子バレー部 全道3位雷
女子バレーボール部が5月3日~5日に芦別市で行われた「第42回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会」において、3位に入賞しました。限られた時間の中で感染症対策を講じながら、可能な練習をこつこつと積み重ねた成果です。選手の皆さん、おめでとうございます。中体連でのさらなる活躍を期待しています。
☆7組 畑おこし5/10
7組の畑作業も始まりました。この日も天候に恵まれ、生徒は元気に汗を流しました。今後、野菜の苗を植え、成長を見守りながら学びを進めていきます。
☆フラワーロード土おこし5/9
1年生がフラワーロードの土おこしをしました。学級ごとに指定された新栄通沿いの花壇や校地内の円形花壇などの雑草を取り除き、一生懸命にスコップで土おこしをしました。17日(火)には花の苗植えを予定しています。
☆桜が満開です5/2
学校敷地内の桜の花が満開となりました。なかなかあたたかな天候になりませんが、連休中は、部活動も大会や練習試合が多く設定されており、連日忙しく活動している生徒も多いです。体調管理に十分に留意しながら活躍してほしいと思います。
☆桜開花しました4/26
学校敷地内の桜が開花しました。連休中が見頃となると思われます。
☆修学旅行まとめ4/25
3年生は4月22日に全員が修学旅行から元気に帰着しました。今日の午前は、班ごとに模造紙に、鎌倉や江ノ島で行った班別自主研修のまとめや、学習者用コンピュータを活用して発表スライドを作成しています。
☆令和4年度 第1回中央中校区小中一貫教育推進会議4/25
中央中学校区3校(対雁小・中央小・中央中)の管理職と主幹教諭が集まり、本年度の小中一貫教育の具体的な取組や、令和5年度の本格実施に向けての見通しについて協議しました。本年度は、昨年度より実施した6年生の体験登校や英検・漢検の合同実施、英語・算数数学の教科指導交流などのほか、中学校の定期テスト期間に合わせての家庭学習強化週間(小学校)の設定や校区スタンダードの検討、PTA・CSの交流など、計画的に取組を推進していくことを確認しました。
☆部活動4/23
4月23日(土)から対外試合を行うことができるようになり、さっそく多くの部活動でトレーニングマッチや大会が行われています。検温やミーティング時間のマスク着用や距離をとることなどを徹底した上で活動していきたいと思います。
サッカー部の選手たちは1月以来のトレーニングマッチ。久しぶりの試合を楽しみながらも、「やっぱり勝たないと楽しくない」とのこと。他校と試合をしたことで、「このままじゃいけない」「これからもっと頑張るぞ!」という気持ちが湧いたようです⚽️
中央中と対戦してくださった皆様、ありがとうございました。
☆3年修学旅行4/20~4/22
4月20日(水)より2泊3日の行程で、東京都・神奈川県へ3年生が修学旅行に出かけています。新型コロナウイルス感染症の感染状況がなかなか収束しない中、実施できるか心配な状況でしたが、無事に出発することができました。1日目は東京都内でクラス別研修、2日目は鎌倉や江ノ島などでの班別自主研修活動、3日目は浅草寺など浅草周辺を研修して帰着する予定です。全員が元気で、充実した時間を過ごし、学び多い旅行になることを祈っています。
☆全国学力・学習状況調査 4/19
4月19日(火)に令和4年度全国学力・学習状況調査が3年生を対象に国語・数学・理科の3教科が実施されました。修学旅行を翌日に控えた3年生でしたが、3時間、一生懸命に解答していました。なお、生徒質問紙調査については、本校は25日(月)に学習者用コンピュータを活用して実施する予定です。
☆新ホームページ
4月22日より新ホームページに移行しました。今年度より各家庭に登録いただいているメール配信サービスと合わせ、これまでよりもタイムリーに学校生活のようすをお知らせします。どうぞよろしくお願いします。