北翔大学の大宮真一准教授と同学の学生さんたちを講師にお招きして、5年生で「走り方教室」を行いました。『スタートからの7秒間を全力で走る』というポイントを教えていただき、一生懸命に練習に取り組みました。運動会で、昨年とは一味違う走りを見せてくれるであろう5年生の姿が、今から楽しみです。
授業風景
4年生の国語「カンジー博士の都道府県の旅Ⅰ」の学習では、タブレット端末を活用しながら子どもたちが協働的に学んでいます。
東野幌小学校では、教師の説明を聞く時間の長い『受け身の授業』ではなく、子どもが主役の『主体的な学び』を展開することで、身につけるべき資質・能力の着実な定着を図っています。
避難訓練
避難訓練を行いました。今回は、地震の後、理解室から火災が発生したという想定での訓練でした。おしゃべりをしたり笑ったりすることなく、どの子も真剣な表情で避難することができました。
地震といえば能登半島地震が記憶に新しいですが、13年前に起こった東日本大震災は、金曜日の14時46分に発生したため、下校途中だった子どもたちは、先生や保護者がそばにいない状況で、自力で避難しなければなりませんでした。
本校の子どもたちにも、自分の命を自分で守る力をしっかり身につけられるように、繰り返し指導を続けていきます。
東野レンジャー登場!
昨日の朝のこと。
玄関にヒガシノレンジャーが登場し、登校してきた児童と元気に挨拶を交わしていました。野幌中学校区では、小中一貫教育の取組としても、あいさつ指導に力を入れています。ご家庭や地域と一体となって指導していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。
交通安全教室
江別市生活環境部市民生活課の職員の方を外部講師としてお招きして、1~4年生で交通安全教室を行いました。雪もすっかり解け、近所の公園に遊びに出かけたり、家の周りで自転車に乗る機会なども多くなることと思います。楽しく安全に過ごせるように、今日は、学校でしっかり勉強しました。
江別市生活環境部市民生活課の職員の皆様、ありがとうございました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。2~6年生は、この日に向けて一生懸命に準備をしてきました。歌あり踊りありの楽しい出し物を通して、東野幌小学校に新しく仲間入りした1年生を、全校で歓迎しました。1年生楽しんでくれたかな。
2年生~早口言葉でお祝い+あさがおの種のプレゼント
3年生~メダルのプレゼント
4年生~だれにだってお誕生日(歌)
5年生~ジャンボリミッキー(ダンス)
6年生~クイズ&新時代(リコーダー演奏+ダンス)
1年生~お礼の言葉&しあわせなら手をたたこう(歌)
土曜参観日、PTA総会、学級懇談会
4月20日(土)に、今年度最初の参観日が行われました。土曜日だったこともあり、多くの保護者の皆さんに、教室で頑張る子どもたちの様子を見ていただくことができました。また、参観日の後に行われたPTA総会にも200名以上の会員の皆さんに参加していただくことができました。
この日はあいにくの曇天で気温も低い中ではありましたが、多くの保護者の方が、徒歩や自転車での来校にご協力下さいました。本校の教育活動は、保護者の皆さんのこうしたご理解とご協力に支えられていることに、職員一同、改めて感謝いたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
認証式
本日認証式を行い、各委員会の代表の児童が校長先生から認証状を受けとりました。
令和6年度の児童会活動スタートです。
理科大好き
今年度、東野幌小学校では、5,6年生の理科を専科担当教員が指導しています。(部分的に4年生の指導も担当します。)理科では、自分で考えた予想が正しいか実験や観察を通して検証することが重要です。専科担当教員が指導することで、じっくり実験に取り組んだり、休み時間なども利用して観察を行ったりすることができるため、子どもたちがこれまで以上に理科の面白さを感じている様子が見られます。「理科大好き」な子どもが増えそうな予感です。
春です
東野幌小学校では、子どもたちの体力の向上に向け、休み時間の外遊びを奨励しています。新学期がスタートして1週間が経過し、新しい学年や新しい学級に慣れてきた様子の子どもたち・・・。たくさんの子どもたちがグラウンドで元気に走り回っています。