修了式、離任式

修了式で児童代表の作文発表がありました。1年間を振り返る作文でした。

お世話になった先生方の離任式を行いました。今まで上江別小学校の児童のためにありがとうございました。

個人懇談を実施しました

なかなか保護者の皆様とお話しする機会を持てずにおりましたが、11月30日(火)~12月7日(火)までの期間で、希望するご家庭の皆様と懇談をすることができました。

学校での学習や生活の様子、学校とは違うご家庭での様子など様々な情報を交流しあうことができた大変貴重な時間となりました。

個人懇談の様子
個人懇談の様子

修学旅行の様子

10月7日(木)8日(金)に、6年生の修学旅行を予定しています。それに先立ち、「結団式」を行いました。修学旅行のねらいやテーマ、約束などを、「しおり」を見ながら確認しました。

当日は、お天気が良いことを願うばかりです。

修学旅行 出発式

10月7日(木) 今朝は冷え込みましたが、無事に出発しました。最初の行き先は、洞爺湖の越後屋です。

洞爺湖で買い物

 11時30分、洞爺湖のお土産屋さんに到着しました。子どもたちは、それぞれお土産を選んでいます。次は、昼食を食べたり、有珠山をロープウェイで登ったりします。

有珠山見学

 有珠山のロープウェイに乗って、火口を見学しています。澄み渡る空の下、洞爺湖もはっきりと見えます。

夕食の様子

夕食は今年からバイキング形式です。

ルスツに向けて出発

2日目もいい天気です。全員、元気にルスツに向けて出発しました。

ルスツに到着しました

 晴天の中、笑顔いっぱいに楽しんでいます。昼食後、中山峠経由で帰校となります。

ルスツを出発しました

昼食のカレーを食べ、ルスツを出発しました。いよいよ帰校になります。

遠足 7月2日(金)

朝方の雨もあがり、全学年元気よく出発しました。

1・2年 泉の沼公園

3年   元江別公園

4年   湯川公園

5年   野幌末広町公園

6年   野幌屯田町公園

現地では、感染症対策をとりながら、学年やクラスで考えた遊びをして楽しく過ごしました。

お弁当やおやつの時間もしっかり満喫しました。

花壇活動開始

 本校の特色ある教育活動の一つ「花壇活動」がスタートしました。学年ごとの花壇に色とりどりの花を植え付けました。これから草取りや水やりを継続して、花いっぱいの花壇を目指します。各学年、当番を決めてお世話をしていきます。

 低学年は、生活科の学習で朝顔やミニトマトも育てたり、高学年は畑で野菜を育てたりもしています。