泉小こどもまつり

 6年生は1・2年生が「6年生を送る会」に発表した出し物のお礼に〝楽しんでもらおう!〟と『泉小こどもまつり』を行いました。6年生が出店の企画、当日の運営、ルール作りなど、すべて6年生が準備から後片づけまで進めました。10のグル-プに分かれ趣向をこらしたお店がならび、1・2年生は6年生との楽しい思い出がさらに増えました。

開会式
参加賞となる景品
わなげ
モグラたたき
ボウリング
射的
ダーツ
箱の中身当てクイズ
くじ
スリッパとばし
マグネット釣り

 今回ステージ上では「お化け屋敷」を出店し、ここも大繁盛でしたが写真がなく、残念ですがご紹介できませんでした。

自分の将来を英語で表そう 

 6年生は卒業式までもう少しとなりました。外国語で学習した英語の構文を用いて、風船の形をしたメッセージカードに自分の将来や夢を書きました。夢が叶うようにとALTのカート先生がバックを作成し、そのバック絵にメッセージカードを貼りました。

みんなの夢が叶うように!とカート先生が描いた絵にカードを貼りました

6年生を送る会③

  6年生を送る会、最後の紹介です。みずほ学級からは6年生にドリフターズの「早口ことばに挑戦」でした。5年生は器楽演奏『オトナブルー』を発表しました。6年生は器楽合奏『宝島』を演奏し、全校児童の心をひきつける発表となりました。全校児童みんなが集まる集会はこれが最後となりました。6年生へ「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを伝えながら、最後まで温かい雰囲気の中で送る会は終了し、全児童は〝やり切った感いっぱい〟の笑顔で満足感いっぱいの様子でした。

みずほ学級「早口ことばに挑戦」
みずほ学級の児童が早口ことばのお手本を披露
見ていた周りの児童はハラハラしながらも、代表児童はクリアーしていきました
5年生の発表 お世話になったお礼と6年生の後をしっかり引き継ぐことを誓いました
5年生器楽合奏「オトナブルー」
次のリーダーを担うぴったりの曲と演奏です
6年生 楽器移動など発表までの時間にコントを披露 3次元中継に挑戦しました
6年生が卒業を前に今の気持ちを述べました
5年生以下の児童は演奏を聴き入り、6年生の姿を目に焼きつけていました
送る会がすべて終わりました
みんなに見送られ、大きな拍手の中6年生が退場しました

6年生を送る会②

 今回の紹介は3年生と4年生です。3年生の出し物は6年生に〝どれだけダンスが上手に踊れるかと大声をだせるか〟を対決しました。残念ながら3年生の願いは通らず、すべて6年生が勝利しました。 4年生は6年間、学習してきた内容をふり返ってもらおうと「クイズ」を出しました。司会以外のお友だちは、答えが出るまでのシンキングタイム中に、キレッキレの踊りを披露しました。3・4年生の一生懸命さが、十分伝わる発表となりました。

3年生『ザ・対決』
課題となるダンスを披露
6年生が挑戦しました
4年生 3択『クイズ』
すぐには答えが出ないクイズもありました
シンキングタイムでの踊りの様子
6年生は番号を挙手して答えました

6年生を送る会①

  今日から3月です。今年度も残り1ヶ月となりました。6 年生を送る会を開催しました。1~5年生は6年生のために心を込めてみんなで協力しながら、一生懸命に取り組み素敵な発表となりました。何回かに分け、その様子をお伝えします。

児童会書記局が司会の進行をしました
1年生の発表『♪聖者の行進』で入場しました
「ありがとうとおめでとう」の気持ちを伝えました
待っているときの姿勢もよくなりました
「♪オブラディオブラダ」に合わせダンスを披露し、6年生といっしょに踊りました
2年生の発表
かけ算九九の卒業試験
2年生は歌いながらかけ算九九を学習しました
さすが6年生、9の段も完ぺきでした

卒業を感謝する会

 6年生が最後の授業参観日で『卒業を感謝する会』を行いました。「卒業できるのは当たり前じゃなく、たくさん方に支えられてきたからであって、その中でも一番はお家の人に感謝の気持ちを伝えなければ!」との思いで企画・開催しました。当日までの練習期間、また、当日も全員揃うことはできませんでしたが、〝ありがとう〟の気持ちを自分たちの成長した姿で表そうと、いくつかのグループに分かれて発表しました。会の最後は、さらに気持ちをこめて全員での器楽合奏と合唱の発表を行いました。

体育チーム
歌チーム
日本国憲法チーム
コントチーム
器楽チーム
ダンスチーム ①
ダンスチーム ②
全員での器楽合奏
全員合唱

今年度最後の読み聞かせ

  図書ボランティアのみなさまによる読み聞かせが行われました。今回読んでいただいた本は『まめまき バス』と『しりとりのだいすきな おうさま』の2作です。子どもたちは物語にひきこまれ、楽しい時間をすごすことができました。“本好き”の子が、またふえたにちがいありません。ボランティアのみなさま、今回もありがとうございます、そして、1年間ありがとうございました。

1年生 6年生を送る会に向けて

1年生が6年生送る会の練習をしていました。入学時からとてもお世話になった6年生に“ありがとう”の気持ちを込めながら、感謝の言葉やダンス、鍵盤ハーモニカなどの練習に一生懸命に取り組んでいました。

「命」の学習 ~助産師から学ぶ~

 6年生が「命」の学習を行いました。「陽だまり助産院」院長の佐藤真紀子助産師を講師にお招きして行いました。はじめに、ヒトの生命誕生の仕組みから始まり胎児の成長、赤ちゃんの誕生までを学びました。次に、実物と同じ大きさ・重さの赤ちゃんの人形を用いて、赤ちゃんを抱く疑似体験により、命の重さも体感しました。最後に生まれながらに誰もが持っている命を、いじめや仲間外れによって、奪うことは絶対にしてはいけないこと、「自分の命のバトンをつなげる」ことが大切であり、自分の命と同様に他の人の命も大事にしていく大切さも学びました。命の大切さを改めて学習できた、とても貴重な時間となりました。

令和6年度 前期児童会書記局認証式

 児童会書記局の認証式を開催しました。式の前に学級代表委員会からお知らせがあり、“”不審者に出会った場合はどうするか”のお話がありました。『いかのおすし』を用いながら対応の仕方を呼びかけました。認証式では、最初に旧児童会長(6年生)から、これまでの活動をふり返り、新書記局へ期待を込めた心温まるあいさつがありました。次に、新書記局5名を代表して、校長先生から新児童会長(5年生)へ認証書が手渡されました。そして、児童会長からこれからの決意や抱負を力強く述べました。最後に校長先生からは「全校児童が学校に来ることが嬉しい、楽しいと思える学校づくりのリーダーになってほしい」とお話がありました。インフルエンザ感染予防のため、リモートで開催しました。