2学年PTAは参観日に合わせ、昼食会と茶話会を開催しました。授業を参観した後、レクを行いました。レクでは、親子障害物リレーと五色綱引きをしながら、会場のみんなが楽しみました。企画運営していただいた役員の皆様ありがとうございました。
「学校の様子」カテゴリーアーカイブ
水を冷やしつづけると・・・
4年生の理科「水のすがたの変化」の学習です。水を冷やし続けると、何度になると氷になるのか、体積はどう変化するのか実験を通して学習しました。変化の様子を見逃さないように真剣に取り組んでいました。
10,000冊までもう少し
3つのクラスで学級閉鎖となってしまいましたが、今日も暖かい1日となりました。朝は昨日とけた雪が氷になり、滑りやすく通学路は歩きにくい様子でした。放課後も屋根からの落雪には十分気をつけたいものです。
子どもたちに❝本好きや読書好き❞になってもらおうと、図書委員会が中心となり年間一人 60 冊の本を借りることを目標にし、全校で 10,000 冊の貸出冊数を目指しています。目標が達成するまでもう少しとなりました。休み時間の図書室を紹介します。
なわとびチャレンジ
子どもたちは全校で「なわとびチャレンジ」に取り組んでいます。今回は2年生がチャレンジしている様子です。90秒間でとんだ回数を記録していきます。2年生は、6年生にカウンターを使ってとんだ回数を調べてもらいました。前回の記録より伸びた児童が多い中、200回以上を跳んだ友だちもいました。
タブレット端末を活用して②
4年生の算数「少数のわり算」(少人数指導)の授業です。あまりのある少数のわり算の仕方を考える場面で、端末を活用し協働的に課題を解決していました。【自力解決】→全員の友だちの考え方を確認【共有】→ ちがう考えの友だちと交流【対話】 → 自分の考えを確立【深化】・発表【表現力の向上】。さらに、子どもたちの学習効果が高まる活用方法を探求していきます。
交流いずみ 2年生
「交流いずみ」は、みずほ学級との交流学習です。2年生がみずほ学級と外に出て行いました。チームに分かれ、雪上で「宝さがし」や「スノーフラッグ」、「雪積み」「雪あそび」などを通して交流を深め、有意義な時間となりました。
ゆきやこおりであそぼう②
1年生が生活科の学習で雪遊びと雪像づくりにチャレンジしました。雪像づくりでは協力し合い歓声を響かせ、雪や氷を使って時間いっぱい楽しんでいました。
ゆきやこおりであそぼう①
1年生が生活科の学習で雪遊びと雪像づくりにチャレンジしました。今日も気温が下がり、寒い時間でしたが、雪像づくりでは協力し合い歓声を響かせ、雪や氷を使って時間いっぱい楽しんでいました。2回に分けてその様子をお伝えします。
小中一貫教育 合同研修会④ “笑顔でむかえる15の春”
大麻東中学校と大麻東小学校、本校の教員が集まり、小中一貫教育に関する合同研修会が行われました。4回目となる今回は、一貫教育の本格実施が始まった今年度を総括し、各部の活動・取組内容の精査・改善を図り、次年度に向けて検討協議を行いました。最後に全体会を行い、各部の協議事項を確認しました。
中学校入学説明会
6年生は大麻東中学校へ行き入学説明会に参加してきました。5月以来、2回目の登校となります。はじめに校長先生のお話があり、校内生活のきまりや学習、部活動などについて説明を受けました。その後、社会・理科・音楽・美術の授業が開設され、希望した授業に参加しました。短い時間でしたが、中学校での生活をさらにイメージすることができ、貴重な時間となりました。