16日に助産師の方に来校いただき、5年生の保健の学習で「いのちの始まり」について学習を行いました。受精についての紙芝居や妊婦疑似エプロンでの体験、エコーでの赤ちゃんの顔の様子、赤ちゃんの心音、赤ちゃんの人形の抱っこなど、たくさんのことを学ばせていただきました。当日は、保護者の方にも参観いただき、わが子が生まれた時の感動も含め、命の大切さを学ぶ機会となりました。


~たくましく 共に生きる 麻西の子~
16日に助産師の方に来校いただき、5年生の保健の学習で「いのちの始まり」について学習を行いました。受精についての紙芝居や妊婦疑似エプロンでの体験、エコーでの赤ちゃんの顔の様子、赤ちゃんの心音、赤ちゃんの人形の抱っこなど、たくさんのことを学ばせていただきました。当日は、保護者の方にも参観いただき、わが子が生まれた時の感動も含め、命の大切さを学ぶ機会となりました。
