
今日、入学式が行われ、30人のかわいい1年生が小学校生活の第一歩を踏み出しました。少し緊張しながらも、真剣なまなざしで式に臨む姿に、これからの成長への期待が高まります。子どもたちが笑顔あふれる毎日を過ごし、素晴らしい6年間となるよう、学校全体で支えていきます。
~たくましく 共に生きる 麻西の子~
今日、入学式が行われ、30人のかわいい1年生が小学校生活の第一歩を踏み出しました。少し緊張しながらも、真剣なまなざしで式に臨む姿に、これからの成長への期待が高まります。子どもたちが笑顔あふれる毎日を過ごし、素晴らしい6年間となるよう、学校全体で支えていきます。
新しい年度が始まり、始業式と着任式が行われました。児童たちは新しいクラスや担任の先生との出会いに少し緊張しつつも、引き締まった表情で式に参加していました。新たに着任した先生方をお迎えし、子どもたちとともに、明るく楽しい一年間にしていきたいと思います。
3月19日、本校の卒業式が行われ、51名の卒業生が晴れやかに旅立ちました。 式では、たくさんのお祝いの言葉をいただき、温かい雰囲気の中、門出を祝うことができました。 卒業生の皆さんのこれからの活躍を心より期待しています。
5年生を対象に実施した標記調査の結果が届きましたので、その概要をお知らせいたします。
「生」教育アドバイザーの山田さんをお招きし、6年生に包括的性教育の授業を行っていただきました。
中学校進学にむけて、境界線(バウンダリー)と同意を取ることの大切さ。赤ちゃんはどのように生まれてくるのかを学びました。
自分を守るため、他人を傷つけないために正しい性の知識を身に着け、これからに活かしてもらいたいです。
スクールカウンセラーに6年生へ出前授業をしていただきました。
今回の授業を通して、ストレスへの対処の仕方を学ぶことができました。どうストレスと向き合い、どう解消していくか。子どもたちが自分なりの方法を真剣に考える姿が印象的でした。
これから中学校へ進学するにあたり、今回学んだことを活かしてもらえたらと思います。