本日、学習発表会の児童公開日が行われました。各学年とも、これまでの練習の成果を発揮し、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

低学年の子どもたちは、元気いっぱいの声と笑顔で、見ている人を明るい気持ちにさせてくれました。1年生は大きな声でしっかりと発表し、ステージ上での立ち振る舞いも堂々としていました。一人ひとりが自分の役割を理解し、全員で舞台を作り上げようとする姿が素晴らしかったです。2年生は入場から退場まで、2年生らしいはつらつとした態度で臨み、練習の積み重ねが感じられる発表でした。

中学年は、それぞれの個性を活かしながら、学年全体で一つのものを作り上げていました。3年生は持ち前の元気さと楽しさを表現し、会場を盛り上げてくれました。4年生は工夫を凝らした発表で、練習を重ねてきた成果がしっかりと表れていました。

高学年になると、表現力や技術面でさらに成長した姿を見せてくれました。5年生は美しい音色と息の合った演奏で、練習を積み重ねてきたことが伝わってきました。迫力ある演奏は聴く人を引き込む力がありました。6年生は自分たちで創り上げてきたものを、テンポよく、そして工夫を凝らして表現していました。小学校生活最後の学習発表会にふさわしい、完成度の高い発表でした。

どの学年も、本番に向けて一生懸命練習してきた姿が目に浮かびます。土曜日の一般公開日では、今日の経験を活かし、さらに磨きのかかった発表をお見せできることと思います。保護者の皆様のご来場を、子どもたちも心待ちにしています。ぜひ、お子さんの頑張る姿をご覧ください。
















