いつも本校の教育活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、理科室では新しい命の誕生と成長を見守る特別な学習がスタートしています。近くで見つけてきたカマキリの卵から、ついに元気な赤ちゃんたちが孵化しました!

カマキリの体の色が変わる!?不思議な実験が進行中
オオカマキリには、体の色が茶色と緑色の2種類がいることをご存知でしょうか?住んでいる場所の色に合わせて体の色が決まる、というカマキリの不思議な生態について、理科専科の先生から教えてもらいました。

現在、理科室では、オオカマキリの赤ちゃんたちを様々な色の飼育容器に入れ、体の色がどう変化していくのかを観察する実験を行っています。緑色の容器に入ったカマキリは緑色に、黄色の容器に入ったカマキリは茶色に…?一体どんな色のカマキリに成長するのか、子どもたちは毎日目を輝かせながら観察を続けています。



小さなカマキリの赤ちゃんたちが、それぞれの環境に適応しようと変化していく様子は、まさに自然の神秘。この貴重な体験を通して、子どもたちは生命の尊さや、生物多様性について肌で感じ、学びを深めています。
学校にお越しの際は、ぜひ理科室に立ち寄って、小さなカマキリたちの成長を一緒に見守っていただければ幸いです。
今後も本校の教育活動にご期待ください。