朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じる季節となりました。
登校時の子どもたちの様子を見ていますと、厚手のジャケットや帽子、手袋など、冬支度を整えた姿が多く見られるようになりました。寒さ対策をしっかりとされているご家庭が多く、心強く思っております。

これからの時期は、一日の気温差が大きくなります。登下校時の寒さだけでなく、日中の活動も考慮した服装の工夫をお願いいたします。
- 重ね着による調節: 気温の変化に応じて脱ぎ着できるよう、重ね着での登校をおすすめします
- 防寒具の準備: 帽子、手袋、マフラーなどの防寒具をご用意ください
- 持ち物への記名: 脱いだ上着などの忘れ物を防ぐため、すべての持ち物に記名をお願いします
風邪やインフルエンザが流行しやすい季節です。ご家庭での健康管理にご協力をお願いいたします。
- 朝の健康観察: 登校前にお子さんの体調をご確認ください
- 十分な睡眠と栄養: 規則正しい生活リズムと、バランスの取れた食事を心がけてください
- 手洗い・うがいの習慣: 帰宅後の手洗い・うがいを徹底しましょう
- 体調不良時の対応: 発熱や体調不良の際は、無理をせず休養をとらせてください
学校でも、教室の換気や手洗いの励行など、健康管理に努めてまいります。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。