量の概念(11月13日)

おおぞら学級算数科の学習中です。
何の写真かわかりづらいかと思いますが、「長さ」の学習中です。手前はおおぞら教室そばの廊下で、細く黄色いのは巻き尺です。子どもたちと担任は音楽室側に向かって巻き尺を伸ばしているところで、この写真では玄関前くらいにいます。

この時点で30m近くです。

もっと測ろうと子どもたちが希望しています。30mの巻き尺なので、2個目の巻き尺を足し、続きを開始です。

この学習で基礎になるのはもちろんこれ、1mです。ものさしです。

1mや10m、30m、そして1cmや1mmなど、長さの量は感覚でわかっておく必要があります。量の概念の一つです。数字だけで考えていると、大間違いをしますし(10ミリと1mではどちらが長い?)、単位の違う長さは単純には計算できないこと(2cm+3m=?)などを理解するためです。

教室ではなく廊下で、みんなで長さを数えながら、という楽しい雰囲気の学習なのですが、内容は結構重いのでした。