その他」カテゴリーアーカイブ

ありがとうよろしくね(5月2日)

今日は1年生を迎える会が開かれました。
1年生入場。

児童会長、歓迎の言葉です。

各学年の出し物。踊ったり

「”うんどうかい”は、マツ〇ンサンバを踊る会、かな?」

太(ぶと)レンジャー参上。あいさつで悪をやっつける。

6年生。歌の歌詞が1年生全員の名前でできている。

1年生も出し物。締めに「ありがとう よろしくね」

太小の仲間が1年生から6年生までそろいました。今日から1年生は5時間授業も始まりました。
今学校は、運動会への取り組みを始めているところですが、ここからが本番という感じです。

PTAのご協力(5月1日)

今日はPTA交通安全街頭指導の日です。一家庭一係で、安全指導係となった方が、朝か帰りに指導に立ってくださいます。

保護者の皆様、他の係も含め、PTA活動及び学校教育へのご協力をお願いします。
特に足りないのが各学年の「学年係」です。
メインは学年学級のレク開催です。
現状、学年係の決まったクラスの方が少ない感じです。
どうか皆様、お誘いあわせでお引き受けください。

桜をバックに疾走する5年生。体育科の授業ですが運動会関係です。

1年生は図画工作科で、作るものの計画です。粘土で作ります。
粘土なので、計画しないで「さあ始めーーっ」と作る活動もあり得るとは思いますが、あらかじめ考えることで「早く作りたーい」という気持ちになってくれたらうれしいです。

4月が過ぎるころ(4月30日)

グラウンドに1本ある桜、満開だと思います。写真を撮ろうと思ったら、外は雨でした。でも、雨が降っていなかった午前中、何クラスか教材として活用して(見に行って)いました。
連休その1が明け、みんな元気に学校へ来ました。
3年2組音楽科、校歌を歌っています。

モニターには歌詞が書いてあるのですが、一部、色がついています。そこは強く歌うところです。「げんきにあそぶ」など。
子どもが先生に質問。「”げんきにあそぶ”とか、2回繰り返すんだけど、色がついているのは最初のだけなので、2回目は弱く歌うんですか?」
先生「いいえ。2回目も強く歌うんだけど、1回目を強く歌えば自然に2回目も強くなるから大丈夫。」
というわけで歌い始めたら、もう教室の壁が揺れるような大音量。

そして3年1組は鍵盤ハーモニカ全力演奏中。
この廊下は、写真には写らないにぎやかさです。

こちらはおおぞら学級。6年生です。

6年生の他のクラスでも、調べ中。

「みなと」?「すいぞくかん」?
今日から、6年間で最も心に残るとみんなが言う行事への、取り組みが始まりました。
ちなみに、大事な言葉は、「みなと」「すいぞくかん」の他にも山ほどあります。

より活動的に(4月26日)

ついにグラウンドで体育科の授業をする姿が。4年生です。

もう、雪解けなんてとっくに終わって、教材園のそばに花が咲くほどですが、グラウンドのぬかるんだ状態がなかなか解消しなかったのと、天気のタイミングもあって、グラウンドそのものでの活動は今日初めて見ました。

今日は第1回目のクラブ活動でした。部長を決めたりする組織づくりです。クラブでの班だったり、必要な順番なども決めておきます。

ですが、人数の少ないクラブはすぐ決まってしまうので、残り時間はさっそく活動です。

2週間後、2回目があります。

めあてを持とう(4月25日)

2年生生活科、学校のまわりの探検。計画を立てています。

「う~ん…、公園ばっかりになっちゃったね~。他にない?」
「はい! 〇〇〇公園。」
と、公園が止まりませんが、これはこれで良いのです。実際に歩いたときに、何かを発見できれば良いのです。

6年生の教室前に、以前作ったホワイトボードが下げてあります。みんな何か書いています。

お祝いの言葉でした。来週、1年生を迎える会です。

4年生は、自分の目あてやクラスの目あてを考えていました。

新学期が始まって数週間が経ち、子どもたちの主体性を求める活動が多くなってきています。

おっ、ちょっと違う(4月24日)

4年生、タブレットで「チャレンジテスト」解答中です。紙は使っていません。時代は変わったなと思います。

3年生国語科。登場人物の気持ちを考える学習です。最初に発言した子と似た内容の意見が続きました。みんなも納得です。
そこに、別な意見を言う子が登場。担任も、その意見を全員にちゃんと聞くよう言います。

このように、全員が見つめる中、意見を言えるこの子、あっぱれです。
学習で、他の意見、視点の違う意見、そして間違った意見、はとても大切です。

行ってらっしゃい(4月23日)

學校は個人懇談2日目です。皆様ご来校ありがとうございます。
今日体育館を見たら、1年生2クラスが縦1列に並ぶ練習をしていました。
後で聞いたら、クラスの背の順を決めていたそうです。身長も測りましたので、「どっちが大きいかな?」となっても決めることができます。

今日の朝、江陽中前にはバスと人々が。

修学旅行の出発です。全員元気で、楽しい旅になることを願っています。

4月も後半(4月22日)

放課後の廊下です。廊下に人はいませんが、教室では今日から個人懇談が行われています。

6年生が全国学力・学習状況調査の調査紙に取り組みました。
調査のうち”学習状況”に関する質問に答えます。

今、この質問紙は全員タブレット等の端末で回答するようになりました。
今年は6年生保護者の皆様にも調査にお答えいただくことになりますので、後日ですがよろしくお願いします。