プログラミングの手法(2月28日)

6年生の調理実習は今日もありました。

給食と一体化していますが、マッシュポテトやハンバーグは6年生作です。

同じく6年生。理科「電気の利用」です。もう電気なしでは生きていけない私たちですが、ここではセンサーや発電や蓄電などなどについて実験・実習を交えながら学習します。その中に、プログラミング学習も入っており、今日はその学習をしていました。

プログラミングの技術というか、考え方を学びます。
例えば……指示「回れ」ではプログラムしたとは言えません。
回る向き、速さ、などを指定しないと。
さらに動きが複雑になると……
回りながら進む?回ってから進む?なども指定しないと。

プログラミングの特徴&良いところは、結果がブレないところです。
文章を書く時、気持ちの表現を工夫したり、あえて隠したり、というのがありますが、プログラミングはその反対側にある文章だと思います。
その両方とも学校では学びます。