その他」カテゴリーアーカイブ

小学校探検!(11月29日)

5年生、リモート授業中です。今日まで学年閉鎖です。

3年生は社会科の学習で消防署見学です。バスに乗って野幌方面へ。

今日は幼稚園の年長さんが学校探検に来てくれました。今度の4月にご入学です。(江別太小以外に入学する子もたくさんいます)1年生と一緒に音楽の授業で合唱したりしました。

1年生の中には、幼稚園時代の先生と会えてうれしそうな子も。

収穫祭!(11月28日)

今日の6年生算数科。xとyの表ですが、比例ではありません。

今日はおおぞら学級「しゅうかくさいをしよう」の日です。これまでに準備を紹介してきたカレー作りを、実際に行う日です。始まっています。

今年のおおぞらの教材園で採れたものはいっぱいありましたが、今日使っているのはジャガイモです。他の材料は買い物学習で買いました。

おいしくできました!給食も一緒にいただきます!

来年春の1年生(11月27日)

朝、5年生教室にある大きいモニター。

今日から学年閉鎖です。そしてリモートの勉強が行われます。

今日は就学時検診がありました。受付前にお並びいただいています。

新1年生の子たちの、歯科と内科の検診や子どもたちとのお勉強などを行いました。
保護者説明会も行いました。

春が来たらご入学ですね。

日本語を学ぶ(11月26日)

中休みはぐりぐらさんの読み聞かせがありました。メンバーに新しく地域の方も加わってくださいました。

3時間目の前、おおぞら学級が集まっています。これから買い物に出るところです。

帰ってきたとき、みんな野菜などの予定の食材を持っていました。

今日の5時間目は校内研修で、日本語指導の授業公開が行われました。
現在、海外から転入してきた児童も在籍しています。その子たちのために、毎週数時間、日本語指導のために配置された教員による日本語の指導を行っています。

色塗りをしているようにしか見えないと思いますが、オールひらがなの問題文がちゃんとあって、物の色やそれに付いている形、それの色、まで指定されています。色が合っていたとしても、形が違ったらバツですので、どれを何で塗るのか、じっくり考えます。
この時間は、同じ学年の2名が学習しました。互いにがんばり合っていて感心しました。

工夫して数えよう(11月25日)

週が明けて、お休みの子が増えました。旅行等の都合で休んだ子もいますが、病欠も目立つようになりました。皆様ご自愛ください。

今日は校内の研修で、2年生のクラスが算数科の授業を公開しました。
かけ算です。

いつもは黒丸が入ってるマスの一部が空白です。こんなの初めてです。
いつもは、この図の縦と横の個数を数えて、かけ算九九を使っていたのですが…。
さてどう計算しましょう。

子どもたち、分けたりずらしたり埋めたり、たくさん考えていました。

おおぞら学級、生活単元学習。
グループごとに、重要な相談をしています。

明日どうするか?を決めているところです。
今週カレーを作ります。明日はお買い物に行き、別な日に調理します。
どんなカレーを作るか=明日、何を買うか です。

体育館を暗くして(11月22日)

今日の午後は江陽中学校区の教員の研修会でした。
江陽中の授業を、豊幌小と本校の教職員が参観しました。
中学校の授業は、内容も進み方(生徒主体なので「進め方」ですね)も、小学校とはペースが違うなと思いました。
義務教育のゴールは中学校3年生。小学校も同じゴールを目指さなければならないです。

さて本校の4校時。4年生図画工作科

写真ではわかりづらいかと思いますが、体育館を暗くしています。つい先日までの発表会仕様と同じです。何をしているかというと…

「光とかげから生まれる形」。グループで取り組んでいます。いろいろなものを持ち寄って、加工したりして、影の作品を作っています。作品は、タブレットで撮影して残します。次の時間に作品発表です。
ものの位置や光の位置で作品が変わるので、子どもたちはそれも楽しみながら取り組んでいました。

実行委反省(11月21日)

雪は解けましたが、グラウンドはこんな感じの水たまりです。雪だったほうがまだ使えそうです。

1年生、公園の遊具について、市からアンケート調査が来ていました。タブレットで回答します。途中で分からなくなった子は先生に聞きながら。

4年生は国語科で、「伝統工芸品」について調べ、まとめを作っています。
本で調べている子たち。

ネットで調べている子たち。

調べる手段がたくさんあるのはありがたいことです。

今日は学習発表会実行委員会の最終回がありました。児童委員会も並行してありました。実行委は、活動を振り返り、内容ごとの反省を行っていました。

玄関にいるこの実行委は、装飾を外していました。

発表会、委員のおかげで無事終了しました。

避難訓練、集団下校訓練(11月20日)

今日の休み時間は地震の避難訓練でした。

教室の中なら机の下へ。机のようなものがない場所にいた子は、頭を隠して身をかがめます。

避難指示の放送が入り、避難。グラウンドは状態が良くないので体育館にしました。

休み時間なので子どもたちはいろいろな場所にいます。ですので、体育館でクラスみんながそろうのも時間がかかる場合があります。
今日の避難時間は3分48秒でした。

また今日は集団下校訓練も行いました。校外班で下校のしかたなどの確認です。

下校です。悪天候でなくてよかったです。ですが、どのようなときに集団下校をするかと考えれば、訓練は悪天候下でもよかったのかもしれません。

発表会のまとめ(11月19日)

土曜日ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。
さて今日の学校。どの学年もそうでしたが、発表会の感想を書いていました。2年生は絵日記作成中。日付はもちろん「11月16日土曜日」

感想の他には、新聞づくり(発表会関係ではなく、総合的な学習等の)のような、てまひまが要る活動に取り組んでいるクラスが多かったです。
でも、よく見ると、進み具合に結構な差があります。どういうことか。
これは、始めたばかりの作業ではなくて、前々から取り組んでいたのです。この発表会練習中も、断続的に細々と取り組む時間は設けられていました。
そして、発表会も終わったので、取り組む”大々”時間をとり、まだできていない子は頑張っているのでした。