予報通り、雪です。
6年生家庭科、食に関する学習です。
料理メニューを栄養素で分類中です。タブレット上で操作しています。
教科書には食品の5分類表があります。それをもとに考えています。
栄養のバランスがとれているかどうかを判断するために必要な作業です。
予報通り、雪です。
6年生家庭科、食に関する学習です。
料理メニューを栄養素で分類中です。タブレット上で操作しています。
教科書には食品の5分類表があります。それをもとに考えています。
栄養のバランスがとれているかどうかを判断するために必要な作業です。
今日の昼休み、グラウンドです。
この後グラウンドで遊ぶ子どもたちの数は、さらに増えました。
寒さに負けず、元気に遊んでいます。
2年生書写。硬筆です。
漢字の、”文字の中心”や、”文字の形”に気を付けて書いています。
学習発表会の児童公開日まであと1週間です。
練習時間も貴重になってきました。どの学年も、集中して取り組んでいます。
学習発表会練習は、各学年順調に実施中です。今日もそれ以外のことのご紹介です。
5年生理科、流れる水の働き、まとめです。
川は、土に対してどのような働きをする?上流では?そして、下流では?
6年生の教室前、先日社会科で取り組んでいた「戦時中の暮らし」のまとめが掲示されています。
食事、そして衣服と、2つのテーマについてまとめた(=2枚書いた)子もいて、感心しました。
4年生教室そばでは、へちまが干されています。
中庭の教材園も、今はこの通りで、冬の準備になっています。
3年生は今日、学活で冬の遊びについて確認をし、残った時間は、学校にある遊び道具(けん玉、こま、だるまおとし等)で遊んでみました。
写真に写っていないところにもたくさんの子がいて、けん玉やこま回し中です。
普段遊びなれていない、いわゆる昔の遊びものについては、子どもたちみんな苦労していました。
11月に入りました。月の初めは交通安全指導です。地域の方にもご協力いただいています。
11月となり、今日から帰宅時間が午後4時です。そうなると、遊びの話ですが、平日に友達と遊べるのは学校だけ、ということになります。
さて、今日は天気が悪く、外で遊べません。そして今は練習期間なので休み時間も忙しいです。体育館も遊びで使えません。ということで、遊ぶのはかなり難しい日でした。よって、勉強の紹介です。
2年生かけ算。
いわゆる交換法則です。これだけを問われると「入れ替えればいいだけ~~」と、とっても単純なのですが、この法則は今後、いろいろな問題で使います。
これも2年生、音楽科。発表会の練習ではない学習です。
鍵盤ハーモニカの指づかいです。何回か繰り返し学習している成果が出てきています。みんなの指づかいがそろっています。
おおぞら学級、教材園で収穫した芋を持ち帰ります。「大きいいもだよ~」と見せてくれました。
今日から学習発表会の実行委員会が始まりました。今日は係長決めや係のめあて決めなどを行いました。
2年生かけ算、進んできています。
6年生社会科、戦時中の人々の暮らしについての学習です。
「暮らし」にもいろいろあるので、自分でテーマを決めて、調べています。
調べ方は検索が中心です。結果はすぐ出てきますが、小学生なので、それを読むのに時間がかかります。
調べたことを、1枚の紙にまとめていきます。
子どもたちは入学以来、たくさん、”紙にまとめる”活動・作業をしてきています。
もう、自分のスタイルを持っていて、「どうしようかな~」などと悩まずに書き始めている子がけっこういました。
学習発表会練習中ですが、各教科の学習も頑張っています。
5年生算数科習熟度別少人数、「密度」の学習中。”混んでいる””すいている”とはどういうことなのか、数字で表せないか。
おおぞら学級、外国語。数字の学習で、ビンゴ中です。
1から20までの数カードでビンゴをしています。当然、数字は英語で言われます。間違えてめくらないよう注意!
今日の午後は、お向かい江陽中学校の研究発表会でした。市内各校から参観者が来ていました。生徒さんたち、さすが中学生!というがんばりようで、素晴らしい授業を参観できました。
今、学習発表会の練習期間です。記事になりそうなことは山ほどあるのですが、ネタバレ防止のため書けません。
1年生生活科「きせつとなかよし」 リースづくりです。
これは土台となるリースです。アサガオのつる製です。アサガオの鉢の片づけをしたときに、切り取ってまるくしました。
思い思いの飾りを貼り付けています。
26日土曜日、合唱団のイベントが行われました。”見学会”なので、見学する人とされる人がいる感じですが……
合唱団メンバーと見学者の区別がつかないです。というか、区別がないです。
皆で合唱です。
江別太合唱団は、団員をいっぱい募集中です。興味のある子はぜひ!
2年生算数科かけ算はどんどん進んでいます。
1年生図画工作科「ぺったんコロコロ」
今日が絵の具セット初使用です!でもまだ、筆は使いません。
容器のふたとか容器そのものとか、スポンジとか、スタンプのようにぺったんぺったん。そして、ローラーのようにコロコロ。
色も、好きな色、使いたい色で、ぺったんコロコロしてみる。
絵の具体験です。
画用紙の方は、続けていくうち何かが見えてくるでしょうから、その方向で仕上げていきましょう。
今日の昼は全校集会でした。メインは後期児童委員会認証式です。書記局と各委員会は委員長が代表して、認証状が渡されました。
低学年の皆さんに、各委員会のメンバーお披露目です。
児童会長のお話。
5年生合唱発表。しっかり歌えました。
全校合唱も行いました。低学年と高学年が向かい合って合唱しました。
歌詞に「きらきら」という言葉があるのですが、子どもたちの声も、「きらきら」でした。学習発表会の特別時間割が始まりました。練習期間のスタートです。きっと今、子どもたちは、歌うことがとっても多いので、よく声が出ていると思います。