引き取り型下校(6月12日)

天気は良かったですが、風が強いのが今日。
1年生は自分の鉢植えアサガオ&お花に水やりです。

体力テストは屋外種目へ。6年生、ボール投げと50M走です。

上写真はボール投げですが、横風でした。
これらの競技は風の影響も考えて、子どもたちの本来の記録がきちんと出せるように工夫して実施しています。

そして今日の午後は引き取り型下校訓練でした。今年度は徒歩での来校ということでご協力いただきました。徒歩と車を交互に行うので、来年度は車での引き取り訓練を予定しています。

保護者の方が通る場所はこのような回廊形式です。写真左側は4~6年生、右側は1~3年生・おおぞら がいます。

4~6年生を後ろから見るとこんな感じです。

向かい側にいる1~3年&おおぞらはこんな感じです。かなり満員です。

どうして差があるかというと、下に兄弟のいる子は、下学年の場所へ移動し、隣に座っているためです。お迎えは、一番下のお子さんの学年に行けばみんないるわけです。
このようにして引き取り型の訓練を実施しました。

いろいろと実習中(6月11日)

学校は体力テスト真っ最中です。担任以外の教員はみんな体育館にいる感じです。もうすぐ体育館種目が終わるので、次は一日中グラウンドです。
一方子どもたちはいろいろな学習活動があるのでした。
おおぞら学級高学年は歯磨き(歯の健康)の学習

写真はありませんが6年生は調理実習をしていました。「色どりいためとスクランブルエッグ」です。

5年生は図画工作科、卓上ボール盤使用中。

明日は保護者引き取り型訓練です。徒歩でのお迎えになりますが、どうかご協力をお願いします。

家庭学習強化週間ですが(6月10日)

おおぞら学級音楽科。合唱をしています。見ての通り二部合唱です。

来週、江陽中は前期中間テスト。その取り組みに呼応する形で行っている、本校の「家庭学習強化週間」。各ご家庭でも取り組みをお願いします。

さて、学校の方ですが、家庭学習と並行して「体力テスト週間」も始めているのでした。先週、5年生は江陽中の2年生と合同でテストの一部を行ったところですが、今週からは全学年テストを始めました。種目がいっぱいあるので、場所や時間の割り当てを決めて取り組んでいます。

反復横跳びに本気の5年生。

体力といえば、今日から休み時間にボールを使えるようなりました。
体を動かす機会がまた一つ増えました。

全校集会(6月7日)

5年生、2組は江陽中へ体力テストに行きました。

教材園では、1年生がたね植え中です。
「植えたのは枝豆とポップコーンだよ!」

両方とも調理後の話になっているな~と思いましたが、種の袋に両方ともそう書いてあるので、そうなってしまったらしいです。のちに修正されるでしょう。

今日は全校集会でした。

児童会代表のあいさつ、生活委員会からのお話、2年生全校合唱、合唱団の発表 などを行いました。運動会は終わりましたが、毎日の授業はもちろん、学年や学級で取り組むこともたくさんあります。「やる気いっぱい」の姿を期待しています。

合同体力テスト(6月6日)

5年生は、江陽中の2年生と合同で体力テストを行いました。反復横跳びやシャトルランです。

中学校の先生方、中学生の皆さん、ありがとうございます。
子どもたちは、体力テストもさることながら、お兄さんお姉さんとの楽しいひと時になっていました。

1年前の自分(6月5日)

今日は天気が良くなく、子どもたちはグラウンドで遊べませんでした。
1年生体育科、体育館で運動会の時のダンスを踊っています。
ですが、半数の子は座っています。

ダンスのテストです。

5年生。運動会の振り返りを記入中。用紙には「キャリアノート」とあります。

子どもたちが、将来の進む道を決める際の資料として活用するのがキャリアノートであり、「キャリア・パスポート」として、小学校から高校まで子どもたちは続けて作る(使う)ものとしています。
他のページ。

去年、自分が書いたノートです。
1年前の自分が何を書いているか、見ることができます。
そうすることの意義ですが、自分の変化や成長に自信を持つこと、自分を肯定することだと思っています。
このノートは、中学、高校と進むと、「将来の目標に向かって!」という具体的な話になっていくはずです。一方、小学校ではそういう話はあまり求めませんが、将来の基礎となる様々な力を高めることはやっておくべきだと考えています。

普通にお勉強(6月4日)

運動会が無事終了しました。今日からは、いわば普通の日です。
朝はPTA交通安全指導の日でした。ご担当の皆様ありがとうございます。

授業もじっくりと。
1年生国語科、ひらがな指導。
大事な大事な、四つのお部屋に気を付けて書きます。

3年生国語科、要約をノートに書いたり、

6年生社会科、災害時の国や地方自治体の働きを図から読み取ったり、

という、普通の授業の普通の日になりました。

勝敗決する(6月1日)

天候に恵まれ、頑張れる条件が整い、最高だった今年の運動会。

たくさんの人に、活躍を見せることができました。

そして結果は?

紅組の連覇をたたえます。
おやじの会、PTAのご協力に感謝します。
地域の皆様もご協力ありがとうございました。

今は0対0(5月31日)

運動会前日です。今日は最後の練習!と、どの学年も結構意気込んでいた(&天気は悪くないはずだった)のですが、まさかまさかの午前の小雨。結構がっかりでした。
それでも、各学年当日を迎える準備はできました。

おおぞら学級、授業が少し早く終わったのでごほうびタイム。
カード当てゲーム? どのカードが変わったかを当てます。
子どもたちが机に伏せている(見ていない)間に、決められた子が、机にあるカードのうち2枚のカードの絵柄を変えます。

「これだと思う!」意見は分かれていますが、当たりも2枚あります。

昼頃からは天気が回復し、高学年のリレー練習などはできました。また、放課後の前日準備もできました。

今のところ紅組・白組とも、0対0です。明日が楽しみです。

全体練習(5月30日)

江別太小の運動会、今日は全体練習でした。
応援合戦の様子、こちらは昨年度チャンピオンの方です。

そして、子どもたちには聞こえなかったと思いますが、グラウンドから少しプール側に寄ってみれば、歓声やピストルの合図が江陽中から聞こえてくるのでした。体育祭お疲れさまでした。

さて、全体練習と表現種目(踊り)発表会で、2時間グラウンドにいましたので、そのあとの時間、練習は軽めでした。
1年生は、国語科「としょかんへいこう」で図書館へ。

司書さんから、図書館の約束などを学び、そのあと本を実際に借りました。

みんなが本を借りに行った後の、このきれいな椅子の並び。
確かに図書館には、椅子をしまおうという約束もあるのですが、それを特に強調したわけでもないのに、このきれいさ。感心しました。