午前授業(8月24日)

今日も熱中症アラートが出る日でした。午後の授業をカットしたわけですが、風が吹いていたこともあり、校内の状況は昨日より少し良いようでした。
下校後、全職員で下校の様子を見回り、体調不良の子がいないか探しましたが、子どもたちはみんな問題なく帰った様子でした。
明日はクラブ活動(今年最後のクラブ……)をカットします。明日もアラートが出そうで、そうなると特に運動系クラブは活動させられないためです。
こうして体調管理のための対応をしていますが、本音では、授業が減るのは痛いです。また、宿泊学習が近い5年生をはじめ、行事のある学年は、学校に子どもたちがいる時間が減るのが痛いです。子どもたち同士で進めたい事柄があるのに、それをする時間がないのです。
命は一番大切です。だから、とにかく問題の根本を解消するため、早く天気が普通になってほしいです!

暑い中(8月23日)

子どもたちは今日も頑張って学習をしています。

猛暑日予報の今日、風が吹いているのは救いでしたが、気温室温そのものと蒸し暑さはつらいものがありました。
3年生算数。

夏休み作品展開催中の多目的ホールに、算数のノートを持った子どもたちがいます。
これは、問題の答え合わせを子どもたち同士でしているところで、教室の中でできることなのですが、暑いため密集を避け、教室の外も使っています。教室の中にも数組います。

このように工夫していますが、特に午後にはどの学年も集中力が格段に途切れてしまいます。頭痛などの体調不良を訴える子も目立ち、保健室は満員です。

明日も今日に近い気温と湿度の予報でしたので、午前授業としました。
ご家庭にはメール等での急なお知らせで恐縮ですが、ご理解をお願いします。

また、4年生が楽しみにしているフィールドワークが明日でした。活動内容のメインが開拓の村の見学で、歩き回ることになるため、こちらも延期としました。

暑いですね(8月22日)

熱中症危険アラートが鳴る日が続いています。そのような中ですが、3年生のフィールド・ワークが行われました。3年生なので、市内めぐりを行います。

バスの冷房がありがたかったそうです。

他の学年ですが、やはり暑くて、特に午後はなかなか勉強に集中できない感じです。
水泳学習もまだ行っていますが、水に入るとき、冷たさは感じないそうです。
この暑さ、まだ続きそうですね。

第1回学校運営委員会

5月26日、本校音楽室において行われました。

委員長の矢﨑様をはじめ、副委員長の武田様、板東様、中村猛様、辻様、中村葵様、今年度から加わっていただきました中村律子様(えべつ土曜広場推進委員)、山﨑乃倫子様(あかしや幼稚園園長)にご参加いただきました。(池田様は所用により欠席、本校からは、松本校長、山田教頭、近藤主幹教諭が参加しています。)

会議冒頭で委嘱状をお渡しいたしました。続いて学校長から学校経営方針にかかわっての説明をおこない、ESD(持続可能な開発のための教育)についてや学習保証の大切さ、幼保こ小連携に係わること(入園への入念な引継ぎ スタートカリキュラム設定の確立など)を確認しました。

また、その他として、地域の教育価値の活用は、できる限りコロナ前に戻し、活発に進めていきたいということ。地域も協力できることを進んで行っていきたいことを確認しました。また、地域見守りボランティアによる放課後の子どもたちの様子を見守る協力を要請しました。(声を掛けやすくするために、パトロール腕章を貸し出しています。)

他にも、南大通りを含めた通学路や信号機の適正配置に関わる話もありました。 次回は9月21日(木)13時15分からの予定です。

教育実習始まる(8月21日)

写真は8月19日、江別太公園での町内のお祭りです。やぐらやステージが組まれ、露店やキッチンカーも出店していて、にぎわっていました。そして、ステージにいるのは合唱団です。屋外でもどこでも安定の歌声です。

江陽中の吹奏楽部も演奏しました。
歌や器楽で、お祭りはにぎやかです。

今日21日は、教育実習の初日です。
3年生と6年生の学級にお一人ずつ、計2名の実習生さんが入りました。

これから数週間、有意義な実習になることを期待しています。

夏休み明け初日から「聞く・話す」

今日から学校が始まりました。夏休み中のことは追って紹介しますが、本校関係の少年団が全道・全国の大会に出場することになったのはうれしいニュースでした。

まず今朝は交通安全指導。地域の方も応援してくださっています。

教室でも、子どもたちを迎える準備をしています。

2年生。勉強中ではなく、夏休みの作品のラベルを書いています。

作品の発表です。今日は休み明け初日ですが、初日から非常に重要な教育活動です。
自分の作品なので、答えは自分しか知らないし、間違いだと言われようもないことは、めったにない要素です。
聞く・話す力をつける手立てとなります。

フリースペースに作品は展示されます。

おかげさまで、無事学校が始まりました。

江別太小学校合唱団 全道大会出場決定!

8月5日(土)に行われたNHK全国学校音楽コンクール道央地区大会(カナモトホール)にて、金賞を受賞しました!

これにより9月9日(土)に行われるNHK全国学校音楽コンクール北海道ブロックコンクールに出場が決定しました。

8月5日(土)の模様はFMラジオ

NHK-FM 道央・胆振・日高地方向け
・小学校の部  8月26日(土)午前10時55分~11時55分 にて放送予定です。

江陽中生徒さんのボランティア(7月25日)

夏休みは始まりましたが、今朝の玄関はこの通り。
昨日と同じですね。

教室に行ってもこの通り。みんな、夏休み学習会の参加者です。教室には学年の子たちが集まっています。

学習会は、自分で持ってきた課題に取り組むものですが、それを支援する人がいます。
本校職員、そして、江陽中学校の生徒さんです。ボランティアで来てくれています。

子どもたち、質問しやすそうです。ボランティアの皆さん積極的ですし、子どもたちと歳も近いし。協力に感謝します。

夏休みに入ります(7月24日)

今日は休み前最終日です。おおぞらは先日のフィールドワーク(校外学習)のまとめ作成中でした。写真を台紙に貼るなど紙で作る子、タブレットで作る子、などなど。

そして今日の最後には、靴箱清掃も行いました。

2年生教室で、帰りの挨拶をした後、子どもたちが集まっています。
今日で転校する子のところへ集まっていたのでした。

同じ時、教室前のフリースペースに、5年生全員がいます。何グループかに分かれ、相談中です。

宿泊学習実行委員会の第1回です。委員会ごとに集まっています。夏休みが明け、9月の初めには出発です。

下校です。みんな、夏休みに入ります。

みんな、事故なくケガ無く病気なく、よい休みにしてください。