山口太鼓流北海若衆太鼓の方を講師にお迎えし、和太鼓の体験学習を行いました。
授業では、自己紹介から始まり、リズム遊びや和太鼓の歴史についてのお話を聞いたあと、実際に太鼓を打つ体験をしました。
講師による迫力ある演奏を間近で見た後は、みんなで一つの曲に挑戦しました。子どもたちは、音の響きや体全体を使って打つ感覚に夢中になり、笑顔いっぱいの時間となりました。
山口太鼓流北海若衆太鼓の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。






山口太鼓流北海若衆太鼓の方を講師にお迎えし、和太鼓の体験学習を行いました。
授業では、自己紹介から始まり、リズム遊びや和太鼓の歴史についてのお話を聞いたあと、実際に太鼓を打つ体験をしました。
講師による迫力ある演奏を間近で見た後は、みんなで一つの曲に挑戦しました。子どもたちは、音の響きや体全体を使って打つ感覚に夢中になり、笑顔いっぱいの時間となりました。
山口太鼓流北海若衆太鼓の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
全校一斉の参観日を実施しました。
各学年の授業では、児童たちが日頃の学習の成果を発揮し、真剣な表情で取り組む姿が見られました。
保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、温かく見守っていただきありがとうございました。子どもたちにとっても、励みとなる貴重な時間となりました。
いずみ野小学校の5年生と一緒に稲刈りを行いました。
玄関前で稲刈りの方法や鎌の取り扱いについて説明を受けた後、全員で学校田まで歩いて移動し、班に分かれて協力しながら稲を刈りました。刈り取った稲は、保護者や先生方が束ねて軽トラックで学校まで運びました。
その後、校舎裏に稲架掛け(はさがけ)し、黄金色の稲穂がずらりと並ぶ様子はとても見事でした。
地域の方々や保護者の皆様の温かいご協力のおかげで、子どもたちは貴重な体験をすることができました。お米作りの大変さや収穫の喜びを肌で感じることができた、充実した一日となりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。