農耕体験学習

 北光小学校では、地域・保護者のご協力をいただき、米づくり・野菜づくりなどの農耕体験ができます。

 特に米づくりは、学校近くの水田の一部をお借りして、「籾まき」 「田植え」「稲刈り」「脱穀」まで、米づくりの一連の作業を体験できるプログラムを用意しています。この4行程を実際に体験する中で、子どもたちに自然を愛する心や態度・豊かな感性を育む教育をすすめています。

 また、校地内の畑で野菜栽培も行っています。低学年は北光保育園園児と一緒に苗植えを行い、その苗を一生懸命お世話します。この活動は、保小連携教育活動の一部となっています。

【 籾まき 】 米づくりは、4月の籾まきからスタートします。ポットに3~4粒ずつ籾を蒔き、苗に成長するのを待ちます。本校では、もち米の籾を蒔いています。

籾まき

【 田植え 】 15cmほどに育った苗を水田に植えます。素足で水田に入り、苗を一株一株植える作業は、貴重な体験です。

田植え

【 稲刈り 】 9月には、豊かに実った稲を刈り取ります。高学年が専用の鎌を使って作業します。刈り取った稲は、校舎裏に「はきがけ」し、天日で干し、乾燥させます。

稲刈り-1

【 脱穀 】 米づくりの最後の作業は脱穀です。簡易脱穀機を使って行います。このお米を使って「北光祭」を行います。

脱穀

【 籾すり 】 脱穀し、乾燥が終わると、籾殻(もみがら)を取り除いて玄米にする作業を行います。
籾すりをしたあとのお米は全部で74.15㎏ありました。精米したあとのお米は全部で66.0㎏ありました、

籾すり