「北光小日記」カテゴリーアーカイブ

9月19日 農耕体験学習(稲刈り)

 いずみ野小学校の5年生と一緒に稲刈りを行いました。
 玄関前で稲刈りの方法や鎌の取り扱いについて説明を受けた後、全員で学校田まで歩いて移動し、班に分かれて協力しながら稲を刈りました。刈り取った稲は、保護者や先生方が束ねて軽トラックで学校まで運びました。
 その後、校舎裏に稲架掛け(はさがけ)し、黄金色の稲穂がずらりと並ぶ様子はとても見事でした。
 地域の方々や保護者の皆様の温かいご協力のおかげで、子どもたちは貴重な体験をすることができました。お米作りの大変さや収穫の喜びを肌で感じることができた、充実した一日となりました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

9月17日 後期児童会役員選挙

 後期児童会役員選挙を実施しました。立候補者による立会演説では、それぞれが学校をよりよくしたいという思いを込めて、立候補した理由を発表していました。
 投票では、児童一人ひとりが真剣に候補者の話を聞き、自分の考えで投票する姿が見られました。
 新しい児童会役員の活躍が楽しみです。

9月16日 出前授業(買い物ゲーム)

 5・6年生が、江別市出前講座による「買い物ゲーム」を行いました。児童たちはカレーの材料を買うという設定で、予算内で買い物を体験しながら、過剰包装やごみの出方について考えました。ゲームを通して、ごみを減らす工夫や環境への配慮について楽しく学ぶことができました。