
修了式で児童代表の作文発表がありました。1年間を振り返る作文でした。


お世話になった先生方の離任式を行いました。今まで上江別小学校の児童のためにありがとうございました。
修了式で児童代表の作文発表がありました。1年間を振り返る作文でした。
お世話になった先生方の離任式を行いました。今まで上江別小学校の児童のためにありがとうございました。
6年生が校長先生から卒業証書を受け取りました。
明日の卒業証書授与式の会場準備が終わりました。いよいよ明日は第23回卒業式です。
2月9日(水)に予定していました新1年生1日入学ですが、新型肺炎の感染拡大の状況をふまえて「中止」と致します。なお、説明資料等は、2月上旬に発送予定です。
※マチコミメールの登録がまだのご家庭は早めの登録をお願い致します。登録方法については学校までお問合せ下さい。
大雪にも負けず、たくさんの子どもたちがサポート学習に参加しました。一人一人課題を持ち寄り、1時間半という短い時間ではありましたが、集中して取り組んでいました。
なかなか保護者の皆様とお話しする機会を持てずにおりましたが、11月30日(火)~12月7日(火)までの期間で、希望するご家庭の皆様と懇談をすることができました。
学校での学習や生活の様子、学校とは違うご家庭での様子など様々な情報を交流しあうことができた大変貴重な時間となりました。
新型肺炎対策のため、保護者の入場数を制限しましたが、学年ごとの発表会を開催することができました。お客様の前での発表となりましたので(昨年は無観客)、子どもたちは緊張していたようですが、練習の成果をしっかりと発揮することができ、最後までやり遂げました。
10月7日(木)8日(金)に、6年生の修学旅行を予定しています。それに先立ち、「結団式」を行いました。修学旅行のねらいやテーマ、約束などを、「しおり」を見ながら確認しました。
当日は、お天気が良いことを願うばかりです。
10月7日(木) 今朝は冷え込みましたが、無事に出発しました。最初の行き先は、洞爺湖の越後屋です。
11時30分、洞爺湖のお土産屋さんに到着しました。子どもたちは、それぞれお土産を選んでいます。次は、昼食を食べたり、有珠山をロープウェイで登ったりします。
有珠山のロープウェイに乗って、火口を見学しています。澄み渡る空の下、洞爺湖もはっきりと見えます。
夕食は今年からバイキング形式です。
2日目もいい天気です。全員、元気にルスツに向けて出発しました。
晴天の中、笑顔いっぱいに楽しんでいます。昼食後、中山峠経由で帰校となります。
昼食のカレーを食べ、ルスツを出発しました。いよいよ帰校になります。
今年度、初めての参観日を実施しました。
1日1学年ずつ、出席番号順に時間を区切っての参観となりました。保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに運営することができました。