今日は風は強かったですが、暖かかったので、4年生は理科専科の三郷先生と理科の授業で外に出て何やらしていました。5年生は、初めての調理実習でお茶を入れる学習。休み時間のホールでは、体力テストの練習をしている子どもたちの姿がみられました。




今日は風は強かったですが、暖かかったので、4年生は理科専科の三郷先生と理科の授業で外に出て何やらしていました。5年生は、初めての調理実習でお茶を入れる学習。休み時間のホールでは、体力テストの練習をしている子どもたちの姿がみられました。
今年度2回目の児童会活動が行われました。クリーンタイムから昼休みの時間に、4年生以上は各委員会に分かれて活動しました。
火災を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束をしっかり守ってすばやく避難することができました。訓練後は、6年生が汚れた上靴を拭くための雑巾を洗ってくれたり、玄関を掃除してくれました。
新しい担任の先生にも、少しずつ慣れてきたかな?
情報図書館の司書の方から、本についていろいろ教えていただきました。
毎朝、6年生が1年生のお世話をしてくれています。やさしい6年生がきてくれて、1年生も大喜びです。
1年生の給食がスタートしました。自分たちでしっかりと準備できて、とても立派でした。
たくさんのご参加、ありがとうございます。
新しい学年、新しい担任で、学校生活スタートしました。