冬休み 算数教室

今日は希望する児童による算数教室を行っています。

自学自習が基本ですが、江陽中学校の生徒さんが来てくださり、わからないところを丁寧に教えてくれるので、児童のやる気も上昇中です!

今年最後の登校日

4年生はGIGAサポーターの方にタブレットの使い方を学んでいました。今年は全ての学年にタブレット端末が整備され、机の上にタブレットがあるのは当たり前の光景となりました。

5年生はカーテンを取り外し、クリーニングに出します。カーテンをたたんでいる時、パチパチ静電気の音が聞こえました。

6年生は靴箱をきれいにしています。来年、気持ちよく登校できそうです。

おかげさまで、先ほど、全児童が下校しました。本校にご理解とご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。新年が明けましても、どうぞよろしくお願いいたします。

食品の選び方を考えよう / 6年生 食の指導

給食センター対雁調理場の西濱栄養教諭に来ていただき、6年生が「食品の選び方を考えよう」というテーマで学習しました。児童は、食品には様々な調味料、保存料、着色料など様々な添加物が入っていることを知り、驚いていました。自分の食生活に関心を高め、生かしていって欲しいものです。

ありがとうございました

今日の給食のお米は、JA道央様から寄贈いただいた「う米蔵(うまいぞ)」です。江別市、北広島市、恵庭市、千歳市で今年収穫された美味しい「ななつぼし」に、粘りの強い「あやひめ」というお米を1割ブレンドしたものです。

大変美味しくいただきました。

割合をグラフに表す 5年生

割合や百分率を理解し、帯グラフ、円グラフに表す学習をしています。

百分率の計算をする時、割り切れず四捨五入することがあり、合計すると99%や101%になり、100%にならないことがあります。この時、処理する方法が2つありますが、知っていますか?

豊幌小の5年生は知っているので、わからない人はきいてください。

いなほ学級校外学習

JRで豊幌駅から札幌駅に行き、JRタワー展望台見学、買い物体験の学習を行いました。気温は低かったのですが好天に恵まれ、いつもと違う視点で、高いところから札幌の街並みを見ることができました。

再発見 日本の伝統文化

土曜授業で日本の伝統文化体験を行いました。学年ごとに、凧づくり~凧あげ、福笑い、かるた、すごろく、かきぞめなどを行いました。

生まれた時からデジタルに囲まれている子どもたちですが、日本の伝統文化の良さや面白さを、リアルに感じることができたと思います。

手話入門講座 / 5年生

江別市では江別市手話言語条例が施行されています。

本校ではインクルーシブ教育の一環として、簡単な手話に触れ、親しみ、理解を深めることを目的として授業を行いました。

一生懸命、相手に意思を伝えようとしたり、受け止めようとしている5年生の姿が大変印象的でした。

江別市手話運営委員会の2名の講師の方が、丁寧でわかりやすい指導をしてくださったおかげです。大変ありがとうございました。