20名の方々にお集まりいただき、花壇整備を行いました。咲き終えた花を花壇から抜いて、土をならしました。お忙しい中、来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
一斉公開日 10/20(木)
9:30~11:30 13:30~14:30 で行います。保護者以外の方も参観することができます。
来校の際は、職員玄関から入っていただき、手指消毒、検温の後、来校者名簿に名前をお書きください。
時間割は下記のとおりです。
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/toyohoro-s/wp-content/uploads/sites/10/2022/10/一斉公開 時間割.pdf
デジタルドリルの活用検討
個別最適な学びの実現に向け、デジタルドリルの活用を検討しています。現在、トライアルを行い、今後、その成果や課題、活用について職員で協議していきます。
トライアルを始めたばかりですが、児童はあっという間に使いこなしているようです。児童が自分の進度に応じて、進んだり、戻ったりしながら学習を進めています。
また、自動採点の結果、間違った問題を「なぜ間違ったか」について教え合いをする場面も見られました。
だんだん、こんな感じになります
いなほ学級 校外学習
行き先は岩見沢市の「であえーる」です。JRを使うので、利用やマナーについて学んだり、様々な体験を通してコミュニケーション能力を磨きます。
あいにくの雨でしたが、元気よく出発しました。天気の回復と、たくさんの学びをしてくることを願ってます。
タブレット端末持ち帰りが始まりました
今日から家庭学習で使用するための、タブレット端末の持ち帰りが始まりました。壊れないように、ソフトケースに入れて持ち帰ります。ソフトケースには番号のタグがついていますので、誰のものか識別できるようにしています。
画面を閉じるときに、キーボードの上にえんぴつや消しゴムなどがあると、はさまって、画面が割れてしまいますので、気をつけましょう。
今日は5年生がタブレットを使っている授業を見ましたが、ショートカットキーを上手に使ったり、裏ワザを発見したりなど、子どもたちの使い方には驚かされます。
深まる秋
雲ひとつない秋晴れです。朝の気温は10℃を下回っていました。
2枚目と3枚目の写真は1年生の作品です。食欲をそそりますね。
後期が始まりました
4日間の秋休みを終え、今日から後期が始まりました。
家庭学習がんばろう週間
1年生と6年生がパーフェクト賞でした!
どの学年も、少しずつ勉強が難しくなりますが、先生たちは児童のみなさんが「わかった!」と思える授業づくりを頑張ります。児童のみなさんも、授業と家庭学習を頑張って、自分自身を成長させましょう!
自分の意識を変える / 情報モラル教室
情報化社会が進展し、インターネット、パソコンやスマホ、タブレットなどの情報機器は生活に欠かせないものとなりました。人生100年時代、小学生は残り90年を情報機器と上手につきあっていくことが大事です。
専門家の中谷先生による情報モラル教室では、「依存症」について詳しくお話をしていただきました。依存症にならない対策は、「寝室に端末を持ち込まない」「1日の使用時間を2時間以下にする」ことです。
6年生は今日の学習を通じ、実際に自分がやっている対策を確認し、できることを考えました。
「家庭でルールを決めましょう」と様々な場面で聞かれますが、親に「守らされる」のではなく、本人が「守る必要がある」と思うことが大切です。
6年生の一句
句、イラスト、バランス、全てにおいて最上級生を感じさせる出来栄えですね。