前期最終週

実りの秋、10/6(木)が前期終業式です。どの学年も一生懸命学習に励んています。

1年生は朝学習で、10マス計算を行っています。計算の処理速度を上げることはとても大事です。継続することで、ぐんぐん上がることでしょう。

5年生の一句です。秋の情景を想像させられる、ほっこりとした作品です。字余りも上手に使っている作品もありますね。

人権の花 閉校式

人権擁護委員のみなさんが来校され、人権の花の閉校式を行いました。花を育てることを通して、思いやりの心を育てるというものです。5月に移植した花が、手入れを行ったことで、寒くなりかけているこの時期まで花を咲かせてくれました。

人権の花は終わりましたが、思いやりの心はこれからも育て続けて欲しいと思います。

ていねいな言いかた

2年生が国語で学習しています。中学年や高学年の児童は、ていねいな言いかたが上手にできています。低学年もていねいな言いかたを身につけています。豊幌小学校全体が「ていねいな言いかた」ができるようになり、暖かい学校になると良いですね。

9月29日の出来事

「5年生 稲刈り/総合的な学習の時間」 3名の専門家をゲストティーチャーに迎え、稲刈りを行いました。田植えから4か月が経ち、実った穂先が重みで垂れています。今日刈り取った米は、これから乾燥、精米されます。自分たちで育てたお米をじっくりと味わって欲しいと思います。

5年生 / プレゼンテーションソフトを使っています

宿泊学習の様子をプレゼンテーションソフトを使って編集しています。背景選び、文字入力、写真挿入、大きさやフォント、色合いの工夫はお互いにやり方を教え合いながら行っています。教え合うとタブレットの操作の習熟が早いです。キーボード、タッチスクリーン、タッチパッドも用途に応じて上手に使い分けています。

学び合いが上手な5年生です。

ありがとうございました

「ななかまどの会」様より手縫いの雑巾50枚を寄贈していただき、児童会長が代表で受け取りました。

13名の方々がタオルの縫い目をほどき、使いやすい三つ折りの大きさにして下さっています。そして、この寄贈は30年以上に渡って行われているそうです。

「ていねいな掃除日本一」を目指し、大切に使わせていただきます。大変ありがとうございました。

「つながり」

豊幌小学校児童会で集めたプルタブで交換した車いすを、本日、恵明園に贈呈させていただきました。

贈呈式では、児童会書記局の児童が言葉を述べ、車いすを受け取っていただき、恵明園の前田施設長様からお言葉をいただきました。

卒業生から受け継ぎ、5年以上にわたって集められたプルタブは「744kg」。地域や保護者方々の協力もあり、人と人との「つながり」が形になり、地域に貢献することができました。

参観日終了

16日から行っていた参観日は、本日で終了しました。学校に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生は昨日までプレゼンテーションソフトを使って修学旅行のまとめをつくり、今日は保護者参観の下、報告会を行いました。資料はなかなかの出来栄えです。そして、大型スクリーンへのオンライン接続も手慣れたものです。

充実した修学旅行が伝わる、素晴らしい発表でした。

落とし物

9月16日に本校グラウンドにて帽子の落とし物があり、全校児童にききましたが、持ち主はいませんでした。心当たりがある方は、豊幌小学校までご連絡ください。

頑張っています!

6年生の英語の学習の様子です、先週は修学旅行があり、そして3連休明けですが、頭をフル回転させて学習しています。生き生きとして、「学ぼう!」としている姿が素晴らしい6年生です。