1年生下校トレーニングは明日が最終回です









1年生下校トレーニングは明日が最終回です
給食はうどん!しかも天ぷら付き!ゴージャス!
外は雨が降って、気温も低いです。
でも、子どもたちは元気です!休み時間に子どもたちに囲まれる純子先生。
次は体育かな?ちょっとお友達とじゃれあっこ。
子どもたちのやる気スイッチはどこに・・私は、子どもたちのこころの内側にあると思っています。じっくーり、じんわーり、届くといいなあ。先生たちも、内側に響く「しかけ」をいろいろと考えています。
↓音読の回数分、シールを貼ります。
↓子どもたちが自分で選ぶ場面があります。
↓先生の声が心に届いたとき、やる気の扉が子どもたちの内側から開きます。
都道府県。自分が住んだところはわかるけど、私は覚えるのが苦手です。
色を塗りながら、自分で県名を書き込みながら覚えていきます。
1年生、初給食。給食、キターーーーーー(^^)/ 今日のメニューです!
このように、給食配膳員さんが各学級の前まで運んでくださいます。
おいしーーーーーーーっ いただきました!
おはしやフォークの使い方も上手です。
給食準備にも早くなれるといいね(^^♪
1年生も、トモダチとのかかわりをとおして、学習します。
近くのトモダチと感想を言い合ったり、
先生のお話をきいたり、
自分で書いたり、読んだり。少しずつ学習の仕方を学びます。
交通指導員の方たちから学びます。