11月15日の学習発表会に向けて、全校児童による器楽の練習が進められています。
 パートごとに音を合わせたり、全体でリズムをそろえたりしながら、少しずつ一体感が生まれてきました。
 これから本番に向けて、さらに練習を重ねていきます。
 当日は、子どもたちの心のこもった演奏をお楽しみにしてください。



 11月15日の学習発表会に向けて、全校児童による器楽の練習が進められています。
 パートごとに音を合わせたり、全体でリズムをそろえたりしながら、少しずつ一体感が生まれてきました。
 これから本番に向けて、さらに練習を重ねていきます。
 当日は、子どもたちの心のこもった演奏をお楽しみにしてください。



 先日、後期児童会役員の認証式を行いました。
  新しい役員のみなさんには、これからの学校生活をよりよくするために、力を合わせてがんばってほしいと思います。 また、前期の役員のみなさん、これまで学校のために一生懸命活動してくれて、本当にありがとうございました。



 青空ランチは、暖かければグラウンドの芝生で実施する予定でしたが、当日は気温が低かったため、2階ホールに場所を変更し、全校児童と教職員、保護者と一緒にお弁当を食べました。
 児童の中には、メニューを考えたり、保護者と買い物に行ったり、お弁当を作った子もおり、食への関心を高める貴重な機会となりました。普段は別々の教室で食べている児童が交流しながら食事を楽しむ姿も見られ、笑顔あふれる時間となりました。



 昼食後は、「稲架(はさ)掛け」して乾燥させていた稲束を全校児童で脱穀しました。昔ながらの農作業を体験することで、食の大切さや農家の方々の苦労を実感することができました。
 お忙しい中お手伝いいただいた保護者の皆さま本当にありがとうございました。





