「いじめゼロ集会」を行いました。
この集会は、児童一人ひとりが相手の気持ちを考え、互いを大切にする心を育てることを目的とし、いじめを「しない・させない・認めない」気持ちを全校で共有する大切な時間となりました。
全校児童が体育館に集まり、児童会書記局の司会で集会が始まりました。最初に、集会のねらいについて全員で確認した後、「これはいじめかな?」というテーマで○×クイズが行われました。子どもたちは、提示されたイラストや場面を見て、自分の考えをもとに手を挙げて答えていました。その後の話し合いでは、「どんなことがいじめになるのか」を全体で考え、意見を出し合いました。
児童会担当の先生からは、いじめの定義や、いじめは絶対に許されないことの説明があり、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。








