6月8日に行う運動会に向けて、校内でもパワーアップタイムにいろいろな活動をしていますが、20日3時間目に「走り方教室」が実施されました。
今年度の講師は、北翔大学で陸上部監督をされている北風沙織さん。「走る」ことの基本的な体の動かし方について、きれいな実演を交えたテンポよい説明に子どもたちもノリノリ!
準備体操に始まり、手の振り、足の使い方、体感力向上の練習、スタート強化……とメニューも盛りだくさん。子どもたちの走り方もぐんぐん向上。最後に、北風先生とともに全員で50m走りましたが、あっという間に「走り方教室」が終わってしまいました。

肩の運動と足の運動からスタート。マリオジャンプは、子どもたちも楽しみながら取り組んでいます。

説明を聞く子どもたちの様子も真剣そのもの。走り方教室の前に児童会主催「逃走中」で走り回った疲れは見せません。

子どもたちの走りは、徐々にカッコよくなっていきます。運動会当日には、保護者もビックリするほど美しい走りになっているかも!

全員横一列で50mダッシュ。「先生、速~~い」と子どもたち。「それは、ね~」と先生方。とてもきれいなフォームを目の当たりにしてとても勉強になりました。