5月14日 避難訓練

 7日の天候不順により延期されていた火災に関する避難訓練を実施しました。

 今年度は江別消防署の方にもお越しいただき、子どもたちの避難の様子を見ていただき、消火器の使い方についてのご指導もいただきました。また、私たち教職員の避難誘導に対するご助言もいただきました。大切な子どもたちの命を守り抜くために、今後の参考にさせていただきます。

 消防署の方から、避難するときの「おはしも」の大切さについて説明がありました。子どもたちも「おはしも」をしっかりと覚えていて、立派でした。

 消火器の使い方では、消防署からの説明後、職員が実演。

 大きな声で「火事だー!」と呼びかける姿に、子どもたちも緊迫した雰囲気を感じたようです。

5月10日 北光ウォーク

 学校から飛鳥山公園までの往復4.5kmを、全校児童で歩く「北光ウォーク」を実施しました。①自然に親しむこと。②心身を鍛え、健康の増進を図ること。③集団行動を通して、規律、公衆道徳、交通安全についての理解を深めること の3つを目標にしていますが、遠足とは異なるのが「歩く」ことに焦点をあてているところです。

 登下校をスクールタクシー(冬期間はスクールバス)で行う本校児童は、「登下校時の安全」という点では十分確保されていますが、日常的に「道路を歩く」ということは不足しています。横断歩道・信号のルールを確認しながら、とにかく「歩く」。

 午前中に飛鳥山公園までを往復し、学校に戻って給食。5・6時間目は通常授業 という全体日程を見ても、遠足ではないのです。それでも、子どもたちは元気いっぱい。歓声を上げながら、しっかりと交通ルールを守って無事に学校に戻ってきました。

 エライぞ! みんな!!

 生活委員会が運営する出発式。まだ曇り空で肌寒い風が吹いていますが、少しずつ太陽が顔をのぞかせてきています。

 学校を出発して、石狩大橋を歩いて渡ります。風が頬にあたり、右側近くを車が通り過ぎていきますが、子どもたちの気持ちは、既に飛鳥山公園に。

 飛鳥山公園では、全員遊び&学級ごとで公園散策。元気いっぱいに遊ぶ子どもたちは。このあと帰校してからも元気いっぱいでした。

5月1日 クリーン作戦

 自分の住む地域を進んできれいにし、思いやりの心を高めようと「クリーン作戦」を実施しました。

 学校周辺四方を4つの縦割り班に分かれてゴミ拾い。真っ白な雪が解けた後、ところどころに落ちているゴミに子どもたちもビックリ。同時に一生懸命に拾ってくれました。

 いつもお世話になっている江北放課後児童クラブ周辺を、きれいにしています。

学校正門から体育館までの道路沿いをゴミ拾い。冬はあっという間に吹きだまりが腰の高さ以上になるところです。

道道137号線沿い、防風柵の下をきれいに。この周辺としては交通量もあるところなので、いろいろなゴミが見つかりました。

石狩大橋を渡ってすぐの交差点周辺をゴミ拾い。散策道として整備されている周辺を念入りにチェック。

 以前は地域の方と一緒にゴミ拾いをして、地域とのつながりを深めた行事だと聞いています。現在は学校単独で小規模で行っていますが、地域を思う気持ちを育てる取組として、今後も継続していきます。