中休みの時間を利用して、文化・生活委員会主催の「謎解きイベント」が行われました。児童が考えるイベントは「逃走中」など適宜行われていて、子どもたちは楽しみにしています。「逃走中」では、普段走ったら注意される廊下を、駆け足で逃げることができます!)
今回は「謎解き」。校内3か所に隠された問題に答え、答にある文字を組み合わせた3文字のキーワードを完成させる、というもの。「キーワードを伝えると、宝箱が開く」ということで、縦割り班が協力しあってキーワードを見つけにGo!
何とかキーワードを完成させ、開いた宝箱の中身は「ポイントカード」。夏休み明けから本を1冊借りるごとに1ポイントもらえ、25ポイント集めると景品をゲットできる、らしいのです。
問題の横にヒントとなる本が置いてある、など、子どもたちの発想力が存分に発揮されたこのイベント。夏休み明けからの読書量アップにつながるといいですね。
(ん?? 夏休み中の図書貸出はポイントにならないのか……。しっかりしていますね!)


