「北光小日記」カテゴリーアーカイブ

8月29・30日 5年生宿泊学習

 5年生が、今年度もいずみ野小学校の5年生と合同で、深川方面に宿泊学習に行ってきました。

 前の日はものすごい豪雨で、宿泊学習の天候も心配されましたが、朝の曇り空が少しずつ明るくなっていき、天候に恵まれ、暑さもちょっぴり復活……

 カヌー・ボート体験やネイパル深川でのウォールクライミング等、中学に進学した時に同じクラスになるであろう同学年の仲間とともに集団生活を送ることで有意義な2日間となったようです。事前学習も積み重ねていたこともあり、本校児童も積極的な交流の様子を見せていました。

8月27日 夏休み作品発表会

 夏休み中に工夫して取り組んだ工作や調査物について発表する「夏休み作品発表会」を2階ホールで行いました。

 それぞれが取り組んだ作品について、20名とはいえ全校児童の前で発表するのは、低学年児童にとってはちょっぴり緊張するもの。しかし、毎年、夏・冬と取り組む中で、上級生の発表をまねてしっかりとしたものになっていきます。

 今回の力作は2階ホールに展示しています。お迎えの際などでご覧になりたい方は、一声かけてください。

8月26日 第2節はじまりの会

 1か月間の夏休みが終わり、今日から前期第2節が始まりました。休み疲れなどを心配していましたが、そんな必要なし。朝から元気な「おはようございます!」が戻ってきました。

 第2節はじまりの会は、校長先生の話、各学年代表からの発表とお決まりの流れで進みました。普段はこれで終わりなのですが、今回は「生活リズムチェックシートの取り組みについて」と「新しくなったトイレについて」それぞれ担当の先生から話がありました。特にトイレの説明は、子どもが「自由研究?!」というくらい丁寧で精密なもので、子どもたちも「きれいにトイレを使おう!」という思いが高まりました。

 児童用トイレの改修工事は9月いっぱいかかりそうです。その間児童は体育館横と職員用トイレを利用することになったり、校内スペースが狭くなったりと、少し不便をかけるかもしれません。でも、その先にはピカピカのトイレが!! 心待ちにしています!