
登下校でスクールタクシー・バスを利用する本校児童にとって、交通ルールを学ぶ大切な場となっています。
1・2年生は体育館に信号・横断歩道等が設置され、実際に歩行しながら交通ルールを学びました。

また、 ビデオ視聴を通して自らの身を守る大切さを知り、仲間とディスカッションするなど、3年以上も交通安全について学びの多かった一日でした。
登下校でスクールタクシー・バスを利用する本校児童にとって、交通ルールを学ぶ大切な場となっています。
1・2年生は体育館に信号・横断歩道等が設置され、実際に歩行しながら交通ルールを学びました。
また、 ビデオ視聴を通して自らの身を守る大切さを知り、仲間とディスカッションするなど、3年以上も交通安全について学びの多かった一日でした。
新たに2名の先生をお迎えして、みんな少し緊張気味。でも、新しい学年になり、みんなの背筋は「ピン!」としています。
始業式でも、立派な姿の北光っ子。でも、6名の卒業生がいなくなった体育館は、何だか寂し気な感じがするのも確かです……
期待で胸いっぱいの1年生6名が入ってきました。元気な返事と堂々とした行進で、体育館にも明るくさわやかな雰囲気が。
令和6年度の北光小学校がスタートします。
第38回卒業式が挙行されました。
卒業式では、在校生は卒業生に感謝の気持ちを、卒業生は在校生や教職員、そして保護者の皆様への感謝の気持ちを伝えました。たくさんの方から祝辞もいただき、ありがとうございました。
卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。