
新たに2名の先生をお迎えして、みんな少し緊張気味。でも、新しい学年になり、みんなの背筋は「ピン!」としています。

始業式でも、立派な姿の北光っ子。でも、6名の卒業生がいなくなった体育館は、何だか寂し気な感じがするのも確かです……

期待で胸いっぱいの1年生6名が入ってきました。元気な返事と堂々とした行進で、体育館にも明るくさわやかな雰囲気が。
令和6年度の北光小学校がスタートします。
新たに2名の先生をお迎えして、みんな少し緊張気味。でも、新しい学年になり、みんなの背筋は「ピン!」としています。
始業式でも、立派な姿の北光っ子。でも、6名の卒業生がいなくなった体育館は、何だか寂し気な感じがするのも確かです……
期待で胸いっぱいの1年生6名が入ってきました。元気な返事と堂々とした行進で、体育館にも明るくさわやかな雰囲気が。
令和6年度の北光小学校がスタートします。
第38回卒業式が挙行されました。
卒業式では、在校生は卒業生に感謝の気持ちを、卒業生は在校生や教職員、そして保護者の皆様への感謝の気持ちを伝えました。たくさんの方から祝辞もいただき、ありがとうございました。
卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。
NPO法人プリズムさっぽろ、江別市役所障がい福祉課の方々に来ていただき、「こころのバリアフリー教室」を実施しました。
最初に盲導犬の仕事について学習し、その後、マットを障害物に見立てての車いす体験、アイマスクと白杖を使って歩き、視覚障がいの疑似体験をさせていただきました。
体験活動を通して、障がいのある方の大変さや気持ちを少しでも理解できたと思います。