1か月間の夏休みが終わり、今日から前期第2節が始まりました。休み疲れなどを心配していましたが、そんな必要なし。朝から元気な「おはようございます!」が戻ってきました。
第2節はじまりの会は、校長先生の話、各学年代表からの発表とお決まりの流れで進みました。普段はこれで終わりなのですが、今回は「生活リズムチェックシートの取り組みについて」と「新しくなったトイレについて」それぞれ担当の先生から話がありました。特にトイレの説明は、子どもが「自由研究?!」というくらい丁寧で精密なもので、子どもたちも「きれいにトイレを使おう!」という思いが高まりました。
児童用トイレの改修工事は9月いっぱいかかりそうです。その間児童は体育館横と職員用トイレを利用することになったり、校内スペースが狭くなったりと、少し不便をかけるかもしれません。でも、その先にはピカピカのトイレが!! 心待ちにしています!


