10月16日 市内小中学校一斉公開日

 9:00より始まった「市内小中学校一斉公開日」。

 1時間目から5時間目までの授業を公開しましたが、本校における体力向上の取組を見ていただこうと、2時間目に全校体育を設定し、シャトル・ランの様子を公開。全校児童が互いを励ましあって声を出す中で、必死に自分の記録を伸ばそうとする様子を見ていただきました。

 北光保育園からは、来年新1年生になる子どもたちが学校見学に。2時間目のシャトルランに続き、3時間目の1年生国語も見学。小学校に入ったら始まる「お勉強」の雰囲気を味わっていきました。

 また、昨年度よりも多い地域の方の来校があり、大変感謝しています。

 

10月15日 後期始業式

 後期始業式。校長先生から、後期の目標を立てるときに家庭学習について考えてほしいという話がありました。

 小学校でしている勉強は、未来に向けての土台。みんなの明るい未来をつくるためにも、今の自分を少しでも高めようという気持ちを持つことが大切という内容でした。

 まずは、今月行われる学習発表会に向けて、少しでもいい発表をみんなで作れるように頑張っていきましょう。

10月3日 2年生校外学習

 2年生が、校外学習で情報図書館に行ってきました。施設内の見学や普段見ることのできないバックヤード、読み聞かせなど、いろいろな体験をしてきたようです。

 あたり前のことかもしれませんが、情報図書館には学校の図書室よりもたくさんの本があり、子どもたちもとても驚いていました。図書館の方から「どのくらいの人が利用しているのか」「いつ開館したのか」などの図書クイズも出していただき、楽しみながら学習することができました。