5月9日 北光ウォーク

 北光小学校から市内の飛鳥山公園まで、全校児童で歩きました。
 当日は少し寒かったですが、子どもたちは元気いっぱいに出発しました。高学年から順に学校を出発し、徒歩で約30分の道のりを安全に歩いて公園へ向かいました。
 現地では、水分補給を済ませたあと、全校児童で遊びました。学年をこえて笑顔で交流する姿が見られました。
 帰り道も安全に気をつけながら、時間通りに全員が無事に学校へ戻ってきました。

5月15日 情報モラル教室

 インターネットやSNSを安全に使うための大切なルールを学びました。
 講師の長野さんは、わかりやすく具体的な例を挙げながら、子どもたちが日常的に接することの多いインターネットの世界での注意点を説明してくださいました。5~6年生は授業参観に合わせて行われ、保護者の方々も情報モラル教室に参加していただきました。

5月2日 走り方教室

 北風沙織さんを講師にお迎えし、「走り方教室」を開催しました。
 当初は校庭での実施を予定していましたが、強風のため、安全を考慮して体育館での開催となりました。
 北風さんからは、速く走るためのフォームのコツなどを、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら話を聞き、一生懸命に走り方の練習に取り組んでいました。
 子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。今後の体育の授業や運動会などでも、今回学んだことを生かしていってほしいと思います。
 北風沙織さん、ありがとうございました。