運動会に向けて、グランドの石拾い、校地内のごみを拾いました。1年生から6年生まで取り組みました。終わった後は、安全できれいな校地内になり、安心して運動したり遊べるねと嬉しそうでした。


運動会に向けて、グランドの石拾い、校地内のごみを拾いました。1年生から6年生まで取り組みました。終わった後は、安全できれいな校地内になり、安心して運動したり遊べるねと嬉しそうでした。
北翔大学の先生と大学生の皆さんが、走り方を教えてくださいました。
早く走るための効果的な練習方法。
腕ふりや足のつき方
練習する効果的な秒数を教えてくださいました。
さらに、スタートダッシュの練習
大学の先生にお手本を見せてもらって、その姿におーと歓声があがります。
アドバイスをもらってその通りやってみると、みるみる上達していきました。
科学的な練習方法を知り、楽しく練習することができました。
そして、自分にあった走り方を見つけることが大事ということを知りました。
最後は大学生と一緒に鬼ごっこ。5年生は大学生と触れ合うことができてとても楽しかったようです。 北翔大学の先生、学生の皆様、ありがとうございました。
5月9日 6年生が埋蔵文化センターに見学学習に行ってきました。土器の拓本体験や火起こした意見、展示室の見学をしました。職員の方に丁寧に教えていただき、充実した学習になりました。
体験をしました。
小さな体には、まだまだ大きい新しいランドセルを背負い、保護者の方に手を引かれ、ピカピカの1年生が登校してきました。4月7日、88名の1年生が入学しました。入学式では、お話をよく聞き、うなずいたりお返事をしたりと、とても立派な態度でした。今年度は来賓の方をお招きして、代表してPTA会長〇〇さんからご祝辞をいただくことができました。児童会を代表して、児童会会長〇〇さんが歓迎の言葉を発表しました。たくさんの方が1年生の入学をお祝いしてくださいました。
北海道開拓記念館と開拓の村に行ってきました。
市内の工場などを見学しました
洞爺サンパレスに入館しました。
これから自由時間です。
ルスツリゾート
行動班で楽しみます!
本日8月29日(月)
6年生が修学旅行に出発しました!
まずは途中の中山峠で休憩です。