1月4日 令和6年スタート

令和6年がスタートしました。

6日間の学校閉庁日も終わり、今日から学校も動き出しています。

しかしながら、元旦には、石川県で震度7を観測した「能登半島地震」が、2日には東京の羽田空港で、新千歳空港発ー羽田着の旅客機が、着陸後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突し炎上した事故がありました。

非常に痛ましい事故で、気が重くなってしまうニュースが立て続けに起こりました。

今年は辰年です。2024年は「物事の始まり」と「大きな成長」の年となるそうです。

悪いニュースばかりではなく、良いニュースがあふれ、大きく成長できる1年になりますように‥。

12月28日 保護者・生徒・地域の皆さん、本当にありがとうございました(*^_^*)

冬休みが始まって6日目となりました。本日で令和5年の学校も『閉店』です。

明日12月29日から来年1月3日までは学校閉庁日でお休みになります。

4月に『令和5年度江別市立野幌中学校』がスタートし、はや9か月が過ぎようとしています。

この間、コロナが5類に移行したり、学校行事も従来通りに近づいたり、インフルエンザの大流行で、学年・学級閉鎖があったりと、いろいろと激動の2023年でした。

2024年は『辰年』です。

辰年は、活力旺盛になり、大きく成長し、形がととのう年と言われています。

4日後は2024年です。よいお年をお迎えください。

本当にありがとうございました(^o^)/

12月22日 最後の学活

今日で、令和5年の学校生活が終了し、明日から25日間の冬休みが始まります。

来週の月曜日と火曜日は、冬休み学習会がありますが、並行して、校区の小学校への『学習ボランティア』もあり、中学生が数名参加します。

3年生は中学校生活最後の冬休みですが、休み明けに入試を控えている人も多くいます。

計画的に、メリハリをつけた生活を送ることが大切です。3年生の皆さん、希望進路実現に向けて、一生懸命頑張ってください。

1、2年生の皆さんも、25日間の休みを有効に使ってください。各教科から課題も出ています。勉強と運動を両立させ、事故や怪我のない、楽しい冬休みになることを期待しています。

ちなみに3年生の階の空き教室では‥

3年生の家庭科で作成した、『子どものための「壁アート」』作品が、飾られていました。

学校祭で余っていた「お花紙」が、素敵なアートになりました。\(^o^)/

それでは、来年の1月17日(水)に、元気に会いましょう(^^♪

本当によく頑張りました。ありがとうございます。お疲れさまでした(@^^)/~~~

12月7日 学校教育アンケート

先週の水曜日から始まった三者懇談も今日で7日目。明日で全日程が終了します。

3年生にとっては、進路選択決定の場。人と比べず、自分にとって最良な選択をしてほしいものです。

1・2年生は卒業後を見据えて、これからの生活について、しっかりと考え、行動して下さい。

さて、12月1日に2回目の『学校教育アンケート』の案内プリントとメールを送らせていただきました。

回答期限は一応、12月8日(金)となっております。保護者の方で、未回答の方がいらっしゃいましたら、忘れずに御回答下さい。

本日、再度「学校教育アンケート」の案内メールを送信させていただきました。

アンケートの御協力、よろしくお願いいたします<m(__)m>

12月5日 「税についての作文コンクール」の表彰

今日の昼休みに、「税についての作文コンクール」の表彰を行いました。

札幌東地区納税貯蓄組合連合会協議会長様、札幌東税務署長様など、4名の方が来校されました。

また、まんまる新聞と北海道通信の取材もありました。

☆日本税理士会連合会会長賞 2年生 北山さん

☆札幌東税務署長賞 2年生 佐藤さん

☆札幌東地区納税貯蓄組合連合会会長賞 2年生 中村さん

3名の皆さん、本当に素晴らしいと思います。おめでとうございます!(^^)!

12月1日 令和5年度江別市小中学生国内交流研修事業「事後研修会」

昨日の18:00から、10月に3泊4日で行った「土佐市への小中学生国内交流研修事業」の『事後研修会』が野幌公民館で行われました。

小学生9名、中学生3名の計12名がそれぞれの体験のまとめを、堂々と立派な態度で行いました。残念ながら2名は体調不良で欠席したものの、全員が3泊4日の貴重な体験の報告を行いました。

野幌中学校の佐藤さんも、高知県土佐市での思い出や学んだことを、スライドや分かりやすい文章で説明してくれました。

次は、江別市が土佐市の児童生徒を受け入れる側になります。

高知県土佐市の教育委員会の方とも、オンラインでつなぎ、事後研修会の様子をみていただきました。

来年の1月24日に、佐藤さんを迎え入れてくれた中学校のお友達が、野幌中学校に1日体験をします。大いにおもてなしをしたいと思います。

発表者の皆さん、御苦労様でした。本当に素晴らしい発表会でした!(^^)!

11月30日 第2回学校運営委員会

昨日、第2回学校運営委員会を開催しました。2名の委員さんが欠席されましたが、出席数が過半数を超えましたので、無事に開催することができました。

4月から今までの学校生活の様子をスライドで説明したあと、生徒の様子、保護者・生徒・教職員アンケートの状況、学力調査等の状況、学校評価等について説明し、お集まりいただいた委員さんから色々な御意見をいただきました。

寒い中、お集まりいただきありがとうございました。あっという間に2時間の会議が終了しました。

次回は令和6年2月22日(木)に第3回学校運営委員会を予定しております。

委員の皆様、よろしくお願いいたします。

11月28日 PTA地域交流会

先週の25日(土)に、PTA地域交流会を行いました。

校区の小学校の校長先生、教頭先生、小学校のPTA会長様、学校運営委員の皆様、校区の自治会長、副会長の皆様、野幌中学校PTA役員様、会員様、野幌中教職員、計36名にお集まりいただき、有意義な時間となりました。

悪天候の中、10時から11時まで、野幌中学校の生徒のため、活発な意見交換・交流ができましたこと、本当に感謝申し上げます。

ただ、当初予定していた吹奏楽部の演奏が、校内の設備のトラブルにより、中止になりました。大変申し訳ありませんでした。

今後も、地域と保護者と学校が、しっかりスクラムを組み、子どもたちの成長の一助となりますよう、どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

11月21日 体調管理を!

未だインフルエンザ等の感染症が流行しています。生徒の皆さん、手洗い・うがいの徹底をお願いします。

先週の12日(日)に、野幌公民館で、野幌地区青少年育成協議会による、『小中学生 作文・意見発表会』が行われ、野幌中学校からは各学年の代表者が参加しました。

1年生の川井さん
2年生三海さん

3年生荻野さん

3名とも、実に堂々とした、素晴らしい発表でした。

会場で撮影した集合写真が、学校に届きましたので、3名にお渡しします。

これからも頑張りましょう。お疲れ様でした。

11月16日 昨日はご苦労様でした。

昨日の15日(水)は、学校教育指導訪問があり、指導主事の先生方が来校し、4時間目の授業を参観しました。

給食後、英語の特設授業を、3年3組で行いました。

生徒の皆さん、いつも通り一生懸命授業に取り組んでいました。

特設授業後、先生方の研究協議を行い、今後の授業改善に向けて話し合いを行いました。

指導主事の先生からは、「野幌中の授業は『生徒の声が響く授業』『生徒の笑顔が見える授業』という印象を受けました」との言葉をいただきました。

他にも、色々と勉強させていただきました。指導主事の先生方、ありがとうございました。

そして、生徒の皆さんの頑張りに、本当に感謝します。いつもありがとうございます(*^_^*)