数年ぶりに集合形式で修了式を行いました。しばらくオンラインで行っていたので新鮮です。
3年生と5年生の代表児童が今年度を振り返り、来年度への課題と抱負を述べました。
また、今年度は9名の職員が豊幌小を去ることになりました。去られる方は、次のステージでの活躍を心から願っています。
来年度は4月7日(金)が始業式・入学式です。児童のみなさんが元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。
数年ぶりに集合形式で修了式を行いました。しばらくオンラインで行っていたので新鮮です。
3年生と5年生の代表児童が今年度を振り返り、来年度への課題と抱負を述べました。
また、今年度は9名の職員が豊幌小を去ることになりました。去られる方は、次のステージでの活躍を心から願っています。
来年度は4月7日(金)が始業式・入学式です。児童のみなさんが元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。
グラウンドの雪が一気に融け、地面が見えてきました。早くからグラウンドで遊べそうですね。
18名の6年生が本校を卒業しました。4月から新たなステージで活躍することを願っています!!
いよいよ明日は卒業式。6年生が「丁寧な掃除日本一」を最後まで行っています。
6年生教室の近くにいる「亀吉」も、今日は何やら落ち着かない様子で、立ち上がっています。
1年生は6年生とお別れするのは寂しいけど、授業では一生懸命勉強しています。
図書館司書の山中さんが5年生に読み聞かせをしてくださいました。
今日のテーマは「怖い系」。「つなわたりの男」、「ママ、ママ、おなかがいたいよ」の2冊です。
そして紹介してくださったのは「アフターマン」。5000万年後に人類が消えた地球には、どんな動物が生存しているのか。興味をそそりませんか?
図書館にありますので、是非、読んでみてはいかがでしょうか。
去年の大雪から比べると、今年は雪解けが早く感じますね。着実に冬から春へと季節が変わっています。
6年生の登校日は卒業式もいれて残すところ3日となりました。会場の準備も進んでいます。6年生には最後の一日まで思い出をたくさんつくって卒業して欲しいですね。
江別地区青少年育成会主催の作文コンクールで本校児童が「最優秀賞」をいただきました。
「将来の夢」というタイトルで、尊敬している父のような人になりたいという内容です。
生き物を大事にして、飼うには責任を持つことの大切さを教えてくれた父、だめなことはしっかり叱ってくれる父、器用な父。
尊敬する父のようになるために、今、自分がすべきことを素直に述べている、素晴らしい作文です。
伝達表彰では仲間がかけつけ、祝福してくれました。
開幕のお知らせをしていませんでしたが、閉幕のお知らせです。
1、2年生が合同で、体育の授業で行うサッカーを「TOYOHORO-LEAGUE(Tリーグ」と命名して実施しました。
運動の楽しさ、行い方、基本的な動きを身に付けることに加え、「対話」、「責任」、「協力」、「仲間づくり」、「ルールやモラル」などの要素がふんだんに盛り込まれ、児童が自己の成長を実感できた学習となりました。(下記文章は学級だよりから抜粋)
1年生が鍵盤ハーモニカを奏でています。新型コロナで今まであまりできなかった分、楽しくて仕方がないようです。
そして3年生は、算数で「わかりやすく整理して表そう」を学習しています。
3年生ではデータを分類整理、表や棒グラフに表したり読んだりすることができるようにします。また、数学的表現を使って表やグラフから気付いたことを考察する力を養っています。
今日のキャリア教育は、進路や職業的な自立の学習だけでなく、自己の生き方を追求する実践力を身に付けることも求められています。
そのため、日頃から先を見通したり、振り返ることを積み重ねていきます。よりよいことを考える、自分がやったことの価値を再認識することは、新たな活動の意欲の高まりにつながることでしょう。
これらを蓄積していくのがキャリアノート(文科省ではキャリアパスポートと言ってます)で、小学校から中学校、高校へと引き継がれ、体系的にキャリア教育の充実を図っています。
3月は1年間を振り返りを行います。子どもが自身を振り返り、担任もコメントします。おうちの方にもコメントを書いていただきますので、どうぞよろしくお願いします。