18日の学芸発表会に向けて体育館では5年生が器楽演奏の練習をしていました。迫力満点の「カルメン」の演奏にみんな真剣な顔です。今から本番が楽しみです。

18日の学芸発表会に向けて体育館では5年生が器楽演奏の練習をしていました。迫力満点の「カルメン」の演奏にみんな真剣な顔です。今から本番が楽しみです。
わかば学級では体育館で撮影した練習の様子をみんなで鑑賞していました。他の学年でもビデオで撮った様子をみんなで見たりします。自分がお客さんからどのように見えているのかを意識しながら本番に向けて仕上げていきます。
全国的に風邪やインフルエンザ等による学級・学年閉鎖が多く見られるところですが、本校においても4年1組が学級閉鎖となりました。市内では学校閉鎖も数校見られます。学芸発表会もありますので、感染予防に努めながら過ごしていきます。
11月18日の学芸発表会では、観覧者が入場する順番を事前にくじ引きで決めることにしました。当日はくじの順番に並んで入場し、座席については、ござ席・椅子席の好きな場所に座っていただくことになります。
管内規模の研究発表会が中央中学校で行われ、小中一貫教育で結ばれている中央小と対雁小の先生方はみんなで参加しました。中央小を卒業した子ども達もタブレットを使いながら積極的に授業に参加していました。授業後は、管内から集まった多くの先生方で授業や研究内容について活発な話し合いが見られました。