少し肌寒い中でしたが、中庭で愛林少年団の結団式を行いました。



少し肌寒い中でしたが、中庭で愛林少年団の結団式を行いました。
北翔大学の大宮先生と学生の方が、4年生以上に、走り方を教えてくれました。
歯科検診が行われました。2年生は図工の時間に「粘土体操?」。3年生は、理科で「風の力」の学習をホールで行っていました。1年生は、ホールの掃除を6年生と一緒に頑張りました。
外部講師の方をお招きして、人権教室が行われました。
25日(火)に、3年生が野幌神社に校外学習に出かけました。その途中、本校PTA会長の荻野さんにばったり。何とそのままビニルハウスの中を見せていただきました。嬉しいハプニングに、子どもたちは大喜び。荻野さん、ありがとうございました。
今日は風は強かったですが、暖かかったので、4年生は理科専科の三郷先生と理科の授業で外に出て何やらしていました。5年生は、初めての調理実習でお茶を入れる学習。休み時間のホールでは、体力テストの練習をしている子どもたちの姿がみられました。