本日(5月30日)、林業技士会のみなさまに来ていただき、春の森の日が行われました。快晴の天気のなか、全校児童で野幌原始林に入り、楽しく森の学習をすることができました。



本日(5月30日)、林業技士会のみなさまに来ていただき、春の森の日が行われました。快晴の天気のなか、全校児童で野幌原始林に入り、楽しく森の学習をすることができました。
5月21日午前中、野幌小学校PTAによる春の環境整備作業が行われました。参加者で分担して、校舎前花壇への花植え、学校農園ビニールハウスのビニール張り、野幌原始林内の「げんきの森」ベンチ設置等を行いました。
本日(5月18日)、学校農園でじゃがいもの苗植えを行いました。地元農家のみなさまにも来校していただき、全校児童で楽しく苗植えができました。
本日(5月17日)、江別市の交通教育指導員のみなさまに来ていただき、交通安全教室(2校時:1・2年生、3校時:3・4年生、4校時:5・6年生)が行われました。
本日2校時に、愛林少年団の結団式が行われました。コロナウィルス感染症予防のためGoogleMeetでの開催となりましたが、児童全員で今年度の愛林活動に向けて、気持ちを高めあいました。
本日4月28日5校時に、1年生をむかえる会が体育館で行われました。各学年が準備したゲーム等で楽しく交流できました。
4月23日(土)にPTA総会と参観日が行われました。1時間目に体育館でPTA総会、2時間目に授業参観、3時間目に学級懇談が行われ、今年度の学校行事・学級活動やPTA活動について確認されました。
2022年4月22日、授業中の火災を想定した避難訓練を実施いたしました。
緊急避難の仕方を身につけ、安全に対する意識の高揚を図りました。
本日より地元校区(特認児童以外)に住んでいる高学年児童のみですが、自転車での登下校が始まりました。
本日(4月14日)より今春入学した、1年生の給食が始まりました。