児童会書記局の子どもたちが、朝、玄関に立って協力を呼びかけました。この活動は20日まで続きます。


児童会書記局の子どもたちが、朝、玄関に立って協力を呼びかけました。この活動は20日まで続きます。
わかば学級では、歌やゲームで大変盛り上がっていました。サンタさんも登場し、楽しい集会となりました。
NPO法人日本自治ACADEMY様より、北海道地図のパネルを寄贈していただきました。市町村や振興局ごとに色分けされていて、見やすい地図になっています。2階の理科室前に掲示しています。
学年レクで予定していた花火が延期が続いていましたが、ようやく実施できました。風が強く寒い中でしたが、打ち上げ花火や手持ち花火を楽しみました。
5年2組の子どもたちは、漁獲量とプラスチックごみの関係を疑似体験しながら環境問題について2時間かけて学びました。また5年生の参観授業では、北ガスの方を招いて液体窒素を使った実験を行いました。全員が生花を凍らせる体験をさせてもらいました。