避難訓練(火災)

昨日9月3日(水)に火災発生を想定した避難訓練を行いました。休み時間ということで、児童が活動する場所も様々でしたが、放送をしっかり聞いて整然と行動する児童の姿が見られました。その後本校教職員が「消火器体験」を児童の前で行い、緊急時の対応について全体で確認することができました。

3年生「野菜収穫体験」に出かけました

社会科「はたらく人と仕事」の学習の一環で、ブロッコリー収穫体験に出かけました。江別の特産品であるブロッコリーですが、子どもたちにとってはより身近に感じられたと思います。4日には江別の工場見学にも出かけます。

夏休み明け集会~前期後半スタート

長かった夏休みを終え、子どもたちが元気に登校してきました。各教室をオンラインでつなぐ形で、「夏休み明け集会」が行われました。代表の4年生の児童が夏休み中の思い出や、前期後半に頑張りたいことについて発表してくれました。また書記局の2名の児童からも、これからの学校生活に向けてしっかり目標をもって過ごすことの大切さについて話がありました。

本日から3名の教育実習生が、本校で実習に取り組んでいます。さっそく笑顔で児童と触れ合う姿が見られました。

学習サポート~中学生も応援に~

7月28日(月)に行われた「学習サポート」ですが、暑い中たくさんの児童が参加しました。中央中学校の生徒の皆さんも応援に来ていただき、児童がわからないところを優しく教えてくれました。