運動会が終わり、各学年毎日の学習や行事に向けた準備に取り組んでいます。そんな中、各学年では、「体力テスト」に取り組んでいます。持久力そして走力の向上そして何より「運動を楽しむ気持ち」を大切にしながら、体育の学習を進めてきました。昨年度の記録と比較しながら、いろいろな種目に取り組んでいます。



運動会が終わり、各学年毎日の学習や行事に向けた準備に取り組んでいます。そんな中、各学年では、「体力テスト」に取り組んでいます。持久力そして走力の向上そして何より「運動を楽しむ気持ち」を大切にしながら、体育の学習を進めてきました。昨年度の記録と比較しながら、いろいろな種目に取り組んでいます。
6月5日(木)グループ所属の皆様に図書館の装飾を行っていただきました。日に日にあたたかくなり、初夏の訪れを感じる今日この頃です。図書館もすっかり初夏の装いです。
6月4日(水)の朝読書の時間に1年生、2年生、6年生、わかば学級の各教室で読み聞かせを行っていただきました。どの教室も子どもたちが集中してお話に聞き入る姿が印象的でした。ありがとうございました。
6月3日(火)の午後に「トイレ清掃グループ」の皆様にお集まりいただき、各階の児童トイレをきれいにしていただきました。子ども達は定期的に清掃活動に一生懸命に取り組んでいますが、皆様のご協力のおかげで、さらにきれいになりました。平日のお忙しい中、ありがとうございました!
心配された天気も暑くもなく寒くもなくと、絶好の天気のもと第49回運動会が行われました。たくさんの保護者の方や地域の方の温かい拍手をいただき、子ども達は堂々と練習の成果を発揮していました。
また騎馬戦や大玉運びの補助、そして終了後の片付けなど、保護者の方やPTA役員の方に様々な場面でご協力いただきました。ありがとうございました!