学校便り 10月号 421号

【いずみ野小学校 えべつ型コミュニティー・スクール】
 第3回 いずみ野小学校学校運営委員会の開催について

今年度 第3回目の学校運営委員会を下記の日程で開催します。

1.日時 令和5年10月18日(水)18時30分~20時

2.会場 いずみ野小学校PTCA会議室(2階)

3.傍聴について
 傍聴希望の方は10月12日(木)までに教頭へお電話でお申し込みください。但し、 個人情報等に関わる議案等の場合は傍聴できないことがあります。また急な天候悪化等の不測の事態により、急遽、学校運営員会が中止となる場合のもありますので、ご了承ください。 

一目でわかる! 三中校区 小中一貫教育

「15歳の具体の姿」を目指して、三中校区4校は小中一貫教育を進めています。

【三中校区の学校ホームページ】

〈江別市立江別第三中学校〉http://school.ebetsu.org/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1/

〈江別市立江別第一小学校〉
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/daiichi-es/

〈江別市立いずみ野小学校〉
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/izumino-es/

〈江別市立北光小学校〉
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/hokko-ss/

第26回卒業証書授与式

本日本校の卒業証書授与式が滞りなく終了しました。たくさんの保護者の皆様に見守られながら、29名の子どもたちが巣立ちました。

卒業作品の制作や一人一人の抱負など、ぎりぎりまで準備に時間がかかりましたが、最後まで投げ出さず、やり切って本日を迎えました。

入場では、みんな凛々しい顔つきで、さすが6年生という歩き方でした。5年生の演奏も今までで一番タイミングよく終わることができました。

卒業証書授与では、一人一人が名前を呼ばれたあと、自らの抱負を話し、証書を授与されました。みんな緊張しながらも、最後までやり切りました。

呼びかけと歌では、6年間の思い出とともに、保護者の皆様への感謝と5年生へのバトンタッチの言葉を添えて立派に呼びかけ、歌で締めることができました。

いろいろな思いを胸に巣立っていく子どもたちに、「がんばれ」とエールを送りつつ。

卒業式前日準備

明日の卒業式に向けて、5年生がいすを並べたり、紅白幕をかける手伝いをしたりと、4月から最高学年になるという意識が行動に現れ、きびきびと準備を進めました。

いよいよ明日卒業式です。卒業生の保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

卒業式総練習

昨日、卒業式の総練習を実施しました。卒業式に向けた最後の通し練習です。いつもは6年生と5年生のみの練習ですが、4年生に卒業式の様子を見てもらいたいということもあり、保護者役として参加してもらいました。

最初はちょっと元気な4年生も、卒業式の本番と同じ雰囲気を感じ取ったのか、式が始まるとシーンと静まり返りました。5年生の演奏に合わせて6年生が入場してくると、一気に緊張感が漂いました。

証書授与の時には、歩く音とBGMとして流れる音楽しか聞こえませんでした。このような緊張感を感じるのは卒業式ならではと思います。

5年生の演奏も、4年生の聞く態度も大変に立派でした。明日はいよいよ本番です。本番に強い子どもたちですから心配はしていませんが、思い出に残る最高の式にできればと思っています。

6年生を送る会

3月7日6年生を送る会を行いました。昨年、一昨年は開催できず、6年生と一緒に遊ぶ時間を作るなどして送る会に替えました。今年度は3年ぶりの集会形式での送る会となりました。

5年生の演奏で2年生がアーチを作り6年生が入場しました。

1年生から順番に出し物やプレゼントでお祝いと感謝の気持ちを伝えました。1年生は歌と踊りです。ディズニーの音楽に合わせて踊りを披露しました。子どもたちが自ら進んでYoutubeを見ながら練習に励み、感謝の言葉とともに披露しました。終わった後、かわいいプレゼントが6年生に渡されました。

2年生は、6年生が1,2年生の時に音楽で学んだ演奏を再現しました。合わせて呼びかけを行い、6年生への思いと、感謝の言葉でつづりました。

3年生は、6年生との思いでにいろいろな試練を乗り越えて頑張ってほしいという意味を込めて、障害物リレーをしました。3年生と6年生がそれぞれ4つのグループに分かれて、競いました。会場は大盛り上がりで、終わってからも興奮冷めやらぬという感じでした。

4年生は卒業試験もかねて、6年生であれば知っていてほしい問題を考えてクイズ形式で答えてもらいました。「三角定規を使うのは何年生から?」とか「教頭先生は専門の教科は何か」など、ちょっと難しい問題もありました。ほかの子どもたちも、一緒に考えて楽しい時を過ごしました。

そしてお礼に6年生は「奇跡」という曲を合奏しました。さすが6年生という立派な演奏で、5年生以下の在校生は聞き入っていました。

最後はみんなでそれぞれの思いを込めながら、校歌をを歌って終わりました。6年生退場の折には、本校の6年生を送る会では伝統となっている、6年生から5年生へのバトンタッチという意味を込めて、ろうそくの火を受け渡す儀式を行い、並んだろうそくの火の間を6年生が通り退場しました。

1~5年生は、6年生に。6年生は1~5年生に「ありがとう」と「大好きだよ」、「頑張るからね」「頼むよ」という気持ちをお互い伝えあった、素敵な送る会となりました。卒業式を迎え、6年生が卒業すると、いよいよ5年生を先頭に、新しいいずみ野小学校の歴史を作っていくことになります。

参観日

2月27日 3月3日に今年度最後の参観日がありました。たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。ありがとうございました。

まきば学級では、参観日に合わせて卒業と進級を祝う会を開催し、子どもたち能勢町を射確かめ合うことができました。

1年間経つのは早いものですが、子どもたちも確実にこの1年間で成長していることをみとることができました。

来年度の参観日からは、ほぼコロナ前と変わりない参観日となる予定です。